2015年 11月

  1. 買い物

    ミニマム思考

    ブラックフライデーとは?大勢のアメリカ人が命がけで買い物をする日の由来

    ブラックフライデーをご存知でしょうか?英語で書くと Black Friday で、 「黒い金曜日」という意味です。今回はなぜこの日が「黒い金曜日」なのか、どうし…

  2. トイレの掃除

    フライレディ

    トイレの掃除、毎日していますか?汚家をきれいにする31の小さな習慣(7)

    家事の仕方を教えてくれるアメリカのサイト、フライレディネットの、31日のベイビーステップ、7回目です。ベイビーステップとは小さな片付け習慣。お片付けの初…

  3. プレゼンテーション

    TEDの動画

    TEDの記事のまとめ(1)ミニマリスト的生き方の参考に

    TED(テッド)の記事を20本集めたまとめを作りました。「TEDの記事が好きです」とおっしゃる方もまれにいて、当ブログの隠れた人気コンテンツです。TED…

  4. レシピ

    フライレディ

    主婦の家事手帳(コントロールジャーナル)の作り方。情報の一元化で家事を効率化

    アメリカの家事を教えてくれる無料のサイト、フライレディネットのコントロールジャーナルの作り方を紹介します。現在、「31日かけて身に付ける小さな片付け習慣…

  5. おじいさんとおばあさん

    健康・アンチエイジング

    意外と知られていない、アンチエイジング効果のある7つの生活習慣

    少しでも老化が遅らす方法を7つお伝えします。いわゆるアンチエイジングです。アンチエイジング(anti aging)とは、エイジング(年をとること)に抵抗…

  6. Tシャツの収納

    断捨離テクニック

    あきらめる前に要チェック。断捨離に失敗し続ける5つ理由

    断捨離がうまく行かない典型的な理由を5つお伝えします。「今年こそ、断捨離」。そんなふうにお正月に決めて、本を買ってやり始めたけれど、途中で失速。やってる…

  7. 山登り

    TEDの動画

    物にお金を使わず体験に使おう:ショーン・ボナー(TED)

    ミニマルライフの参考になるTEDの動画を紹介しています。今回はショーン・ボナーさんという方の2010年のTEDXウィーンでのプレゼンです。物にお金を使わ…

  8. ぐしゃぐしゃの部屋

    断捨離テクニック

    こんな生活をしている人は断捨離が必要。ガラクタがたまっているしるしを見逃してはいけない

    今の時代、ふつうに暮らしているとどんどん物がたまって行きます。日々、家の中に物を入れないように気をつけながら、適度に物を処分していかないと、遅かれ早かれ家中、ガ…

  9. 散らかった部屋

    近藤麻理恵

    全部「ときめく」ときはどうする?こんまり式で失敗しないコツ

    近藤麻理恵さんの、大ベストセラー「人生がときめく片付けの魔法」を読みながら片付けようとしても、うまく行かない場合があります。以前、「別にときめかず普通の…

  10. 忙しい主婦

    フライレディ

    日本人なら洗濯は毎日やると思うけど。31日で身につく片付け習慣(6)

    フライレディネットの31日のベイビーステップ、6回目です。これは、片付け初心者向けの片付けプラン。1ヶ月かかって、家の中をきれいにする生活習慣を順番に身…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,831人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. ありがたいけど使わない贈り物。そのモヤモヤを整理する方法
  2. 新学期に習慣を変える:モチベーションより大事なこと(TED)…
  3. 10年越しの粗大ごみ処分から、小さな本の整理まで:読者のお便…
  4. 買い物を後悔したときに試したい5つの行動
  5. 脳のクセが招く「やめられない無駄遣い」5つのパターンと対策
  6. 部屋が片付かないのは「ちょい置き」のせい:5つの対策で解決す…
  7. かわいいガラス瓶が捨てられない人へ:手放すための7つの考え方…
  8. 義務になってしまった推し活を手放す5つの方法。
  9. ジャンクフードの誘惑に勝つシンプルな3つの方法(TED)
  10. 断捨離の成果と夫の荷物問題、やめてよかったこと:読者の体験
今日のおすすめ記事
  1. たんすの引き出し
  2. 化粧品の整理をしている女性
  3. 前に進む女性
  4. ストレス
  5. 瞑想する女性
  6. スマホで買い物している女性
  7. ヘアケア
  8. きれいな部屋
  9. 流し
  10. 砂浜
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP