体重計

30日間チャレンジ

効果的なダイエットのコツはやせようと思いすぎないこと。脂肪の断捨離(2)

6月の30日間チャレンジは、脂肪の断捨離でしたが、結果的に全く断捨離できなかったようです。

体重は開始時点:122ポンド、終了時点:122ポンドと変わらず。122ポンドとはおよそ55キロです。

途中、体重が変わっていたのかもしれませんが、計測していなかったのでわかりません。ダイエットしている人は、毎日体重計にのるでしょうが、そのあたり、私は意識が低すぎるかもしれませんね。

というわけで、今月のチャレンジも引き続き脂肪の断捨離ですが、きょうは、2名の読者の方からいただいた、「私はこうしてダイエットに成功した」という主旨のメールを紹介します。

どちらも違うやり方をしていますが、どちらも「やせることを目的としていなかった」という共通点があります。とても参考になりました。

まずは、50代のIさんからです。



薬膳でやせました

件名:脂肪の断捨離(1)の記事を見て

筆子さま

こんにちは。いつもメルマガを送っていただいていIです。

今回のテーマ、やせることについて、私のケースをご紹介します。

私も50代で代謝がにぶってきたことから巷で話題のダイエットをあれこれ試してみました。そして、ローフードですっかり胃を悪くしてしまい、ダイエットではなく元からの胃弱を改善するため漢方のお医者さんに行き始めました。

胃を丈夫にする漢方を飲みながら、同時に自分でも薬膳の本を読み、胃弱改善メニューを実践しました。

具体的には、おいもとかぼちゃ、豆類をできるだけ毎日食べ、お米は分搗き米か胚芽米(玄米はダメ)、お肉はよく煮込んで柔らかく、等々。

明らかにハイカーボ食で、基本なんでも食べますが、しっかり加熱して消化のよいものにします。また、パンは常食はしない、おなかがはち切れそうになるまでは食べないようにしました。

これを地味に続けて3ヶ月目あたりから、月1~1.5kgペースで体重が減り始めました。6ヶ月くらいで胃の調子が良くなったので漢方薬はストップしましたが、食事は薬膳に基づいたメニューを続けました。おなかがすけば間食もしますので、ガマンはいっさいありませんでした。

スタート時点(2016.1)で身長159.5cm体重は58kgちょっと、体脂肪率は29~30%でしたが、一定のペースで体重が減り、51kgでストップしました(2016.9あたり)。その後リバウンドはありません。

運動は、毎週土曜日にジムで筋トレを1時間弱(私もカーブスです)、他は仕事からの帰宅時に電車2駅前で降りて歩く程度です。

先週の土曜日にジムで計測があったのですが、体重は50.9kg、体脂肪率は26.4%でした。

体重減少期に、食事を減らしているつもりはないのにあまりによく減るので、漢方の先生に相談したところ、体調が悪いのでなければ心配ない、減っているのは余分な水分です、と言われました。

胃の働きが悪いと水分を溜め込む、逆に良くなると水分代謝がよくなって体重が減る、のだそうです。余分な体重=余分な脂肪ではないということらしいです。

漢方・薬膳ワールドは、カロリーベースの栄養学とはマッチしない部分がありますが、私は自分の体で成果が出ているので続けていきます。

もしご興味がありましたら、「ゆるい生活(群ようこ)」を読んでみることをお勧めします。年齢的にも近いので参考になるし、読み物としてもとても面白いです。群さんも、ある時期から食べているのに体重が減り続けたそうです。

では長々と失礼しました。私のケースが何かの参考になれば幸いです。今後もブログの記事を楽しみにしています。

Iさん、メールありがとうございます。

カーブスはフィットネスクラブみたいなところですね。私の母(84歳)がカーブスにかよっています。

Iさんのダイエットは成功例の1つですね。特にいいと思うのは、以下の4つの点です。

●ゆっくり確実にやせている
9ヶ月で7キロ減なので、ムリのないペースだと思います。

●健康になっている
胃腸がよくなって、よかったです。

●がまんはなし
おやつなども食べておられるのでストレスがたまらなくてよいです。

●食生活が楽しい
ダイエットにネガティブなイメージを持っていると失敗します。

結局胃腸の状態がよければ、だんだん健康になって適正体重になっていくのだろう、と感じました。

以下の点は真似させていただきます。

●おなかがはち切れそうになるまで食べない

私、若いころ、おなかいっぱいになるまで食べるタイプでした。最近は変わってきましたが、それでも、たまにかなり限界点に近いところまで食べることがあります。

私はもともと胃腸が丈夫ですが、明らかにナッツの食べ過ぎでした。ナッツを食べるところをイモ類と豆にしようと考えています。基本的にハイカーボ食が好きなので薬膳をベースにしたダイエットは自分に合いそうです。

しかし、かぼちゃや分搗き米か胚芽米は手に入れにくいので、玄米を食べます。

玄米の話⇒白米をやめて健康的な玄米を食べてるよ

いつも玄米を食べていたら、たまに白米を口にすると、味がないというか風味が全然なくて、ものすごくまずく感じるようになりました。カナダに流通している白米なので、日本人にはまずく感じられるのかもしれません。

玄米は胃腸の弱い人には向きませんね。

群ようこさんの著者は80年代によく読みましたが、カナダに来てからは全く読んでおりませんでした。機会があったら読みます。

これからも、健康でお暮らしください。





次は20代のMさんからです。Mさんは断捨離をしたらやせたという稀有な方です。

自炊でどんどんやせました

筆子さん、こんにちは。以前メールを送りました20代のMです。毎日、ブログを楽しみに拝読しております^^

あのメール以降もお部屋もきれいなまま保たれております。嬉しいです!

今回メールしたのは、ダイエットの件です。あれからなんと11キロ体重を落としました。標準体重になりました。

1年前から、お料理を上達したいなと思い、晩ごはんだけしっかりと自炊しています。

お肉やお魚(主菜)に野菜煮物や炒めもの。(副菜)納豆、冷奴などの小鉢…それからお味噌汁が中心です。(4品ぐらいです。ヘルシーお料理の本を何冊か買って、お献立を決めています)

筆子さんがブログにのせてくださった砂糖をとりすぎないなども気をつけています。(どうしてもというときは、茶色の三温糖に変えました)

私は、たんぱく質と食物繊維を多くとるようにしています。(大豆製品、肉)

鶏胸肉が安いときに、冷凍しておき、手作りサラダチキンを作ったり…

(日本では、よくコンビニで売られていますね。若者にウケているみたいですね!少し添加物が気になりますし、自作の方が安いです)

慣れてくるとあまり甘いものも食べたいと思わなくなりました。以前は、口寂しくて…いつも食べていましたが大丈夫です。そういうときは、水道水を飲んでいます。

ゆっくり食べたり、姿勢よく食べたり…基本的なことが大切なんだなと思いました。

運動はあまりしていません。お掃除したり、軽くストレッチしたり…ぐらいです(たまにタオル体操やペットボトルをダンベルがわりに)

三食必ず食べるようにしています(朝昼は軽めです)お出かけすると、カロリーの高いものも食べるときもあります。

ナッツの誘惑から、ぜひ卒業できるよう応援しております!お力になれましたら、嬉しいです^^

それでは長くなりましたが、お元気でお過ごしくださいね。

お忙しいと思いますので、返信は不要です。

それでは、ごきげんよう。

Mさんこんにちは。メールありがとうございます。

以前のメールには半年で5キロやせたとありましたが、その後また11キロやせたのでしょうか? すごいですね。標準体重になってよかったです。

Mさんのメールはこちらで紹介しています⇒多すぎるモノは人生に不幸をもたらす。少ないモノで快適に暮らしたい。 「物を捨てたら5キロもやせました」というメールです。

Mさんは料理の練習をしたいと思っただけであり、別にダイエットしたいと思っていたわけではないですよね。健康になりたい、とは思っていたようですが。

そして自炊を始め、ヘルシーな食事をしていたら、あまり甘いものを食べたくなくなってきたわけです。

食事をしっかり食べていると間食したいと思わなくなりますね。

ゆっくり食べるのもいいですね⇒お金のかからない究極のダイエット。ゆっくりよく噛んで食べる:12月の30日間チャレンジ

私もあまり砂糖は摂っていないのですが、ナッツの脂肪分の摂り過ぎみたいです。白砂糖なんて意識して遠ざけているのですが。

白砂糖のよくないところ⇒白砂糖はこんなに体に悪い~私が砂糖をやめた理由とは?

口寂しいときは水道水を飲む……肝に銘じたいと思います。

これからも、自炊生活楽しんでください。

☆30日間チャレンジが初耳の人はこちらをどうぞ⇒マット・カッツに学ぶ30日間で人生を変える方法~30日間チャレンジのススメ(TED)

今月は少食でいく予定

IさんもMさんも、「ダイエットしよう」と思っていなかったから、結果的にやせたんじゃないでしょうか。

「やせなきゃ」「ダイエットしなきゃ」と強く思うのは、「今の自分は大丈夫じゃない」と考えてしまうことですから。つまり足りないマインドです。

足りないマインドの話⇒こんな考え方が貧乏を引き寄せる。お金がたまらない恐怖のマインドとは?

自分に対してネガティブなイメージを持ちすぎると、ストレスがたまって、あるときどーんと爆食してリバウンドするような気がします(何度も体験しています)。

さらに、お二人とも、自分が口に入れるものに対して、しっかり注意を向けているのも適正体重になった大きな要因でしょう。マインドフル(意識的な)食事の継続です。

私なんて、完全にマインドレスでナッツを食べていました。

ちょっと忙しかったり、ストレスが増えると、無意識のうちに、パクパクとナッツを食べてしまうのです。5月~6月はやることがたくさんあり、いろいろとストレスも多かった月でした。

「今月はストレスを感じたら、水道水を飲む」というのをやってみます。そして全体的に食べる量を少なめにする予定です。

結局、何を食べるか、食べないか、どのぐらい食べるかは、生活習慣の1つ。健康的な食生活をすることに、意識的になればうまくやせられそうです。





雑貨を断捨離18年以上死蔵した物を断捨離し、捨てるタイミングを知る:ミニマリストへの道(92)前のページ

雨の日を楽しく過ごす21の方法。お金はかけません。次のページ雨を見るウサギ

ピックアップ記事

  1. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…
  2. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。
  3. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…
  4. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…
  5. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。

関連記事

  1. 果物

    運動とダイエット

    砂糖断ちに上手に果物を取り入れる方法。ドライフルーツは注意が必要。

    外掘りを埋めるように、ゆるゆると砂糖の摂取を減らす方法、その2です。…

  2. ミニトランポリン

    健康・アンチエイジング

    ミニトランポリン歴1年7ヶ月の私が伝える、7つの健康効果

    健やかな老後を送りたい私は、毎日運動を欠かしません。きょうは私が跳んで…

  3. ジョギング

    30日間チャレンジ

    今月は簡単腕立て伏せ。フィットネスチャレンジに挫折しないコツ

    毎月やっている30日間チャレンジ。すでに6日になりましたが、10月のチ…

  4. チョコレート

    運動とダイエット

    無意識にどんどん食べてしまうマインドレスイーティングに注意せよ:脂肪の断捨離(4)

    買い物と同じように、必要でないのに、なんとなく無意識に食べている、とい…

  5. 犬の散歩

    運動とダイエット

    ふつうの主婦(インドアタイプ)が運動習慣を身に付ける8つのコツ

    全然運動したことがない人が、運動習慣を身につける秘訣を7つお伝えします…

  6. いちご

    レオ・バボータ

    誰でもできる。ミニマリストの健康的な食事とは?レオ・バボータに学ぶ

    アメリカのミニマリスト、レオ・バボータの健康的なダイエット法を紹介しま…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。

 

8割捨てればお金が貯まる・バナー

ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,813人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. 引っ越し荷物の梱包
  2. 服のチェックをしている人
  3. 車のハンドルを握る手
  4. 田舎を歩く女性
  5. 考え事をしている女性
  6. 新学年
  7. 段ボール箱
  8. 車を運転しているところ
  9. ピンクの花

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック

 

1週間で8割捨てる技術
 
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. ラバーダック
  2. 緊張する猫
  3. 花を手渡す
  4. 公園にいるママ友
  5. 人形
  6. ペンキを塗る女性
  7. リフォームのプランニング
  8. スリフトショップ
  9. 本
  10. テーブルをふく女性

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP