2020年

  1. いらない物はもう捨てます。

    ミニマルな日常

    私の片付け報告。パンデミックのせいで寄付先を探すのに苦労したけど、なんとか処分できた。

    時々メールをくださるすぎうらさんの、最近の片付けに関する報告のお便りを紹介します。現在、1000個捨てチャレンジの2周めがそろそろ終わるそうです。…

  2. 花屋の店員

    買わない

    買い物するきっかけ、考えたことありますか? 見極めて対策する方法教えます(前編)

    衝動買いや無駄遣いするクセを捨てるシリーズ。今回は、買い物のきっかけになることを3つのカテゴリーに分けて紹介します。以前より、買い物したら記録す…

  3. ノートパソコンをする女性

    ミニマルな日常

    やめたいことがあるなら、今日やめよう。年末こそ、やめるチャンスだから。

    10日ぐらい前に、今年中に手放したほうがいいものを5つ紹介しました。今回は、その続きです。もし、やめたいな~と思っていることがあるなら、2020…

  4. 絵本の読み聞かせ

    TEDの動画

    ストーリーテリングの魔法のようなちから(TED)

    他人や自分自身と、もっと上手にコミュニケーションを取りたい人の参考になるTEDの動画を紹介します。タイトルは、The magical science o…

  5. ペーパーワーク

    ミニマルな日常

    持ち物を減らしたら、何より気持ちが楽になった。

    読者のお便り紹介コーナーです。今回は10月の終わりにいただいたメールから、毎日の更新を楽しみにしている、と教えてくれた読者3人のメールをシェアします。…

  6. 掃除人

    ミニマルな日常

    業者にハウスクリーニングを頼んで気づいたこと。

    読者のkayさんから、ハウスクリーニングの体験談が届きましたので、紹介します。そのうち、業者に家を掃除してもらいたい、と思っている人は参考にしてください…

  7. 結婚式の祝儀袋

    ミニマルな日常

    11年保管していた祝儀袋を、乾燥した虫ともども、ようやく捨てた話。

    結婚式のときに、招待客からいただいた祝儀袋、ずっと段ボール箱に入っていたのをようやく捨てました。こんな読者のお便りを紹介します。祝儀袋やのし、ポ…

  8. うるさいお母さんとその娘

    ファッションをミニマルに

    娘が着るかもしれないから:着ない服を捨てない理由とそれを克服して捨てる方法(その12)

    全然着てない服だけど、捨てずにずっと取ってある。その理由を考察し、今度こそ捨てられるようになるシリーズ。今回は理由13:娘/息子/孫/友だち/そ…

  9. 貯金箱にお金を入れているところ

    買わない

    今日からできる貯金につながる行動。今年は貯金できなかった。来年こそがんばると言うあなたへ。

    今年、あまり貯金できなかったので、来年の目標は貯金です。こんなお便りをいただきました。まだ今年は終わってないので、来年を待つ必要はありません。…

  10. 車の運転

    ミニマルな日常

    ペーパードライバー歴20年、もう免許は返納すべきか?

    運転免許を捨てるかどうか迷っている人から、筆子さんはどう考えますか、と質問をいただきました。この質問に回答します。差し出し人は、銀時計さんです。…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,841人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. シンプルライフを目指す私と片付けない家族、あるいはその逆
  2. 買い物は自分軸で~余計なものを増やさない選び方
  3. もう悩まない!不用品をゴミにするときの罪悪感を手放す5つのヒ…
  4. 朝、バタバタしない~前夜に5分だけする7つの準備
  5. 気分は変わっても、現実は変わらない:買い物に頼らない生き方
  6. やってもムダ…と思ったときに読みたい:続く片付けの秘訣
  7. 変化がこわいのはなぜ?脳の反応とその対処法(TED)
  8. 手放して気づいた本当に大事なもの:片付けが変えた4つの暮らし…
  9. お金も時間もなくていい:シンプルライフは今の暮らしから始めら…
  10. 着る服がないと思ったら:今ある服の活かし方5選
今日のおすすめ記事
  1. 考えごとをしている女性
  2. なんとなく買う女。
  3. 疲れているお母さん
  4. レシート
  5. シュレッダー
  6. セルフポートレート
  7. 服のチェックをしている人
  8. マグを持つ人
  9. 寝ている人
  10. 古い辞書
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP