ページに広告が含まれる場合があります。
あなたの部屋にガラクタがいっぱいあるのは、依頼心の強さゆえかもしれません。
依頼心が強すぎて、自分の生活について自分で考えることを放棄している人たちが、自立心を持つ方法をお伝えします。
他人に頼りすぎると、自分で自分の面倒を見られず、人の持っている物に影響を受けます。そこで、べつに欲しくないのに、他人が持っているから、という理由でよけいな物を買ってしまうのです。
インスタグラムで見た「人の物」が次々と欲しくなるのは自分の信念がないから
先日、インスタグラムで可愛い物を見るとすぐに買ってしまいます。インスタグラムは見ないほうがいいでしょうか、という質問をいただきました。
そこで、インスタグラムやFacebookの画像が、人に物を買わせてしまう理由をお伝えしました⇒節約したいならSNS(特にインスタグラム)は見ないほうがいい6つの理由。
その後、ご本人から物を減らしたいから力を貸してほしい、というお返事をいただきました。このメールをもとに自立心を養うヒントを説明します。
まずメールをシェアします。チィさんより。
『インスタグラム』に関する投稿、大変ありがとうございました。
何度も何度も読み返しました。頷きながら読みました。心に響き渡る投稿でした。
今までの自分からこれからの自分に切り替えていきたい気持ちでいっぱいです。
インスタグラム、、、
見れば見るほど欲しいものが増えるし、欲しいなぁって思っているものを『買おう!』って気持ちにされます。
お友達の『買いました』投稿を見れば自分も欲しくなりスマホの画面はインスタグラムのアプリからお買い物の画面に切り替わってました。
『これ買おうかなぁ』って悩んでいるものもインスタグラムの『タグ』の部分で商品を検索し素敵な投稿を見れば欲しくなる、、、
『アンティークなもの』『限定のもの』など、手に入りにくいものほどかなり欲しくなりました。
その繰り返しでいました。
そして買ったものを眺めては、ため息とともに「必要なかったかも」と後悔。
もちろん、カードで支払ったものもたくさんあります。支払い日にはお給料がどっとなくなります。
そして今現在私の部屋とクローゼットは物で溢れかえってます。新品のものもたくさんあります。
もう、心の中で悲鳴をあげています、、、
そんな中、筆子さんのブログを読ませていただき自分切り替えをしたい!って思いになりました。
これから本気でこれらを減らしていきます!
但し、『アンティークなもの』『限定のもの』は手放しにくいものです。コツなどあればアドバイス希望です。また旧投稿で参考になるものがあれば教えていただけたら嬉しいです。
度々の問い合わせで申し訳ございません、、、
助けていただきたい気持ちもあり送信させていただきます。よろしくお願い致します。
チィさん、メールありがとうございます。記事が役に立ってよかったです。
依頼心の強さが物を増やす
さて、このメールを見て、私が一番に思ったのは、「依頼心の強い人だなあ」ということです。
本気で減らしたいなら、私の過去記事ぐらい全部読破してください。たいした数じゃありません。1300ぐらいです。
スマホ表示だと、一番下に全カテゴリが並んでいますので、ここから好きなカテゴリの記事を読むことができます。
また右上のMENUを押すと、こんな画面が出ます。「全記事一覧」をクリックすると、これまで書いた全ての記事のタイトルが出てきます。
直接アクセスするならこちらです⇒筆子ジャーナルのサイトマップ
これを見て気になる記事から読んでいけばいいんじゃないですか?
先日も、過去記事で参考になりそうなのを教えてほしいと言われ⇒服を減らしたいけど、いらない服はないので捨てられない、という相談の回答お教えましたが、本気なら自分で探すべきではないでしょうか?
楽な道をいこうとすると、かえって遠回りになります。
とはいえ、チィさんみたいな方は別に珍しくありません。複雑な質問をいただき、それに答えると、さらに新情報をそえて、また質問で返す人がいます。
こういう人はいつまでたっても満足しません。
自分のことなのに、人に答えを出させようとしているからです。
私はその人ではないのですから、1人ひとりの状況にぴったりあった回答なんて出せるわけがないのです。
ざっくりと方向付けをしてもらったら、あとは自分で試行錯誤して答えを見つけるしかありません。
これは意地悪で書いているのではありませんよ。
その依頼心を捨てて自立しない限り、人の買い物に影響を受けて、よけいな物を買ってしまうサイクルから抜けられないと思うのです。
インスタで見た可愛い物をどんどん買ってしまって、部屋の中が悲惨なことになっている。お金もかなり使ってしまった。この状態で人に頼ろうとすると、今度は片付け本を買うことや、掃除をしてくれるサービス、整理収納アドバイザーなんかにお金を払ってしまいます。
結局いつまでたっても、そこまで必要でもないものにお金を払う悪循環から抜けられません。
困ったときは他人に助けを求めてもいいですが、同時に大きな自助努力が必要です。「自分で責任を持つ」という態度をもってください。
今、人の物が欲しくなってしまうのも、自分軸が定まっていないからですよね?
インスタのせいではありますが、同じようにインスタを見ていても、人の買い物に影響を受けない人もいます。
そこでチィさんには何よりも、もっと自立することをおすすめします。
★自立心を持つためにできること★
自立心をもつためにこんなことをしてください。
1.すべては自分の責任なのだ、と知り、自分のことは自分でするクセをつける
自分でできることはできるだけ自分でしてください。
過去記事の探し方はすでにお教えしましたので、ご自身で探して読んでください。
2.小さな決断を自分でするクセをつける
チィさん、1通目のメールに、「インスタをやめたほうがいいですよね?」と書かれていました。
こういうことを、人に決めさせるのではなく、自分で決めるようにしてください。
これから捨てるもの、残すものも自分で決めてください。「失敗しそうだ」「後悔しそうだ」という怖れがあるかもしれませんが、私の経験では捨てて後悔したものはありません。
自分で決めて、その結果起きたことを自分で引き受ける練習をしているうちに自立心がついていきます。
3.論理的に考える
『アンティークなもの』『限定のもの』は手放しにくい、と書かれていますが、これは洋服なのでしょうか?このメールではいったい何を捨てたいのか、一言も書かれていません。
クローゼットとあるから、洋服なのかしら、とも思うけど、アンティークとあるからアクセサリーや雑貨でしょうか?1通目のメールにも「可愛いく載せてある物」とだけあり、それが何かは書かれていませんでしたよね?
仮にこれがインテリア雑貨みたいなものだとします。
なぜアンティークや限定品は手放しにくいのですか?その理由をご自身で考えてください。
捨てちゃうと2度と手にはいらないからですか?
ということは、まだ欲しいと思っているんでしょうか?
つまり一生持ち続けたいという気持ちがあるのでしょうか?
今、どれだけそういう品があるのか知りませんが、部屋にたくさんアンティークと限定品があるなら、すべてをこれから何十年も持ち続ける選択をするのは、あまり現実的ではないですよね?
もちろん好きなものは持っていてもいいのですが。
このようにロジカルに考えて、捨てる決断をしてください。
4.自分が人生で得たいものを考える
チィさんが、独身なのか主婦なのか年代もさっぱりわかりませんが、自分の理想の生活みたいなものがあると思います。「これからの自分に切り替えたい」と書かれていますが、それはどういう自分なのか、明確になっていますか?
ご自身の未来像をできるだけ明らかにしてください。
少なくとも、人が買ったものをたくさん買ってガラクタをためたり、お金を失う生活が理想ではないですよね?
私はこんなふうな暮らしをしたい、わたしはこんな人になりたい、という目標や夢を定めてください。
アンティーク品や、限定品は、チィさんの理想の暮らしに必要なものですか?
5.自分のことを信じる
依頼心が強い人は、小さいとき、なんでも周りの人が先回りしてやってくれたのかもしれませんね。あるいは、長年、なんでも仕切ってしまう友だちとつきあっていて、自分の意見を言うチャンスがなかったのかもしれません。
しかし、自分を幸せにできる人って自分しかいないのです。
自分の外(物を含みます)に幸せや問題の解決を探すのをやめてください。
こちらの動画をごらんください⇒幸せは自分の心の中にある、幸せをアウトソーシングしてはいけない(TED)
もし図書館でこの本を見つけたら借りて読んでください。
アメリカの思想家、ラルフ・ウォルドー・エマソンの書いたエッセイ、Self Relianceの翻訳『自己信頼』です。19世紀なかばの文章なので難しいと思うかもしれませんが、抵抗がなければ読んでみてください。
そんなに長くありません。
=======
今回はやや辛口だったかもしれませんが、チィさんのためを思って書きました。
部屋の中にたくさんある物は、心の問題を映し出しています。1つ1つ、自分で決めて捨てながら、自分を信じられる人になることを願っています。