ガラス瓶

ミニマルな日常

最終更新日: 2018.03.9

プラゴミを減らすために私がやっている7つのこと。

ページに広告が含まれる場合があります。

 

プラゴミの減らし方を記事にしてください、というリクエストをいただきました。

私の心がけていることを紹介しますね。プラスチックのゴミの中にはビニール袋も含んでいます。

まずメールをシェアします。ちはるさんからです。



プラゴミを出さない方法、教えてください

件名:リクエストです!

こんにちは!

毎日ブログ楽しく読ませていただいています。ライフスタイル参考になります!

部屋もかなりスッキリ綺麗になり、快適に過ごしています。たっぷりマインドの話も大好きです!

それで、勝手に記事のリクエストなのですが、ゴミ(特にプラゴミ)を出さないための工夫など、なにかあれば教えていただきたいと思い、メールを送らせていただきました。

私は、母、夫、小さい子供2人の5人暮らしなのです。普通に生活しているのですが、プラゴミだけで毎週45リットルの袋がパンパンになります。

なんとか減らしたいと思っているのですが…

レジ袋をもらわない、などはやっているのですが、他にもあれば教えていただきたいです。

ちなみに生ゴミは庭にうめています!

お忙しいところ申し訳ございません。気が向いたらで結構です。

これからもブログ楽しみにしています!!

ちはるさん、お問い合わせありがとうございました。

以前、プラスチックのゴミを減らす方法を記事にしたことがあります。ゼロ・ウェイスト(ゴミなし)の工夫の記事もあります。

それらの記事のURLをメールでご案内したかったのですが、ちはるさんのメールアドレスが書かれていなかったので、ここにリンクしておきますね。

ゼロ・ウェイスト(ゴミなし)生活の始め方。1回しか使わない物の使用をやめてみる。

ゼロ・ウェイスト(ゴミなし)生活の始め方。1回しか使わない物の使用をやめてみる。

上記2記事に書いたことで、プラゴミ削減に関係があるのは以下です。

・ペットボトルや使い捨てのカップをできるだけ使わない(水筒を使う)。
・使い捨てストローを使わない
・エコバッグを利用(レジ袋をもらわない)
・プラスチックに入っている食品(冷凍食品、調理済の食品)の使用を減らす。
・コスメやパーソナルケアグッズの使用を減らす

ほかにも、私は以下のようなことをやっています。

1.どんなプラゴミを出しているかチェックする

まず、自宅からどんなプラゴミが出ているのか、現状をチェックします。

すると、ある種のゴミがやたらと多い、ということに気づくものです。

私の場合、ペットボトルと、オーガニック野菜のパッケージがたくさんあることに気づきました。

そこで、3~4年前に、ペットボトルで水を飲むのをやめ、野菜も、パッケージに入っていない野菜をできるだけ選ぶようにしています。

ペットボトルをやめた話は、以前書きました。

無駄遣いや食べ過ぎを改めたいときも同じですが、現状をつぶさに調べてみると、改善点がうかびあがってきます。

自分がどんなゴミを出しているかは、いまも、私の関心の的であり、ゴミ出しをするとき、観察したり考えたりしています。

最近は、夫が捨てるティム・ホートン(カナダのドーナツチェーン)のコーヒーの容器や、お菓子のパッケージがゴミの中に散見されます。

夫は、バレンタインデーのチョコレートがセールになったのを買ってきて、自室でむしゃむしゃ食べているようです。

このように人が出しているゴミを見ると、ある程度、生活ぶりが伺われます。

2.全体的に買う量を減らす

ゴミを調べてみるとわかりますが、プラゴミの大部分はパッケージです。

そのパッケージはどこから来たのか?

買った品物(本体)と一緒にお見せから来たのです。

そこで、買い物を減らせば、必然的にゴミも減ります。生活を見直して、無駄に買っているものがあったら、買うのを控えてください。

3.新品を買わない

新品は、きれいなプラスチックやビニール袋に包まれていることが多いです。

私の近所では、ドラッグストアでボールペンを買おうとすると、最低2本ぐらいセットになっています。

厚紙の台紙の上にボールペンがのせられ、その上にプラスチックのケースというかカバーがかぶさっています。

おもちゃも同様です。

日本は文房具はバラで買えると思いますが。

洋服も通販で買えば、ビニール袋に包まれています。

新品を買うと、プラスチックのパッケージもついてくるわけです。

中古品を買えば、こうした余計なパッケージを排除できます。

そこで、何か必要になったら、私は、近所のスリフトショップ(バリュービレッジやグッドウィル)をのぞくようにしています。

スリフトショップについてはこちらに⇒ミニマリスト主婦が実践するお金を無駄にしない洋服の買い方。

私はあまり利用しませんが、フリマやガレージゼールで買ってもいいですね。

4.バラで買える食品はバラで買う

ナッツやお米、キヌアなどは、バラ売りで買うようにしています。

バルクバーンで買っています⇒量り売りの店、バルクバーンは節約主婦の味方、おまけにエコだよ

バルクバーンでは、店に常備されているビニール袋にナッツをすくってレジにもっていきますが、ビニール袋を使いたくない人のために、Reusable Container Program (リユーザブルコンテナプログラム)というのがあります。

ガラス瓶を持っていって、先にレジで重量を測ってもらい、そこにナッツやらを詰め、容器の重さを除いた重量でお勘定をしてもらいます。

食品用の布の袋でも同じことができます。

5.加工食品をできるだけ食べない

加工食品を食べる頻度を減らすとすべてのゴミが減ります。

プラスチック、紙ゴミ、体内で出る老廃物含めて。

私は、砂糖や食品添加物をあまり口にしたくないので、あまり加工食品は食べません。このような食生活に買えたら、本当にゴミが減りました。

コンビニで菓子パンやスイーツを買うと、ビニール袋やプラスチックの容器がついてきます。こういうゴミが出なくなるのです。

べつに、食べるな、という話ではありません。

手作りすればいいのです。

お子さんのおやつを買ってくることが多いのなら、5回のうち2回は手作りする、というようにすればいいですね。

慣れれば、そこまで面倒でもありません。見栄えはコンビニスイーツに負けますが、味はあまり変わらないと思います。

ヘルシーだし、お子さんと一緒に作れば楽しいし、節約にもなるでしょう。

お弁当なども手作りしたほうがゴミが出ません。

できあいのものを買わない、というのはゴミ減らしの大きなポイントです。

6.簡易包装の店舗を利用する

簡易包装をしている店か、簡易包装に対応している店を利用するようにしています。

たまにカナダのアマゾンを使いますが、たぶん日本のアマゾンに比べると簡易包装だと思います。緩衝材は茶色い紙が使われています。

通販は、段ボール箱1つか、袋1つは必ずゴミが増えるので、近所で買えるなら、近所の店で買います。

通販はいろいろと便利ですが、その便利さゆえに、ゴミが増えるのです。

楽天のお店でも過剰に包装する店とそうでない店があります。楽天の場合、頼みもしないのに、おまけを入れてくれるお店や、ギフト包装なみのかわいい包装をしてくれる店もありますね。

店側は善意でやってくれていると思います。以前の私は、おまけをもらうとうれしいと思っていました。

しかし、「おまけは、結局使わずゴミになる」ということがわかったいまは、余計なことをしてくれないほうがうれしい、と考えています。

店選びのポイントに、「利用したときゴミが増えない店」という項目を入れるとよいでしょう。

7.エコ家事をする

重曹やお酢、洗剤などを使うエコ家事に切り替えるとプラゴミが減ります。各種洗浄剤は、たいていプラスチックのボトルに入っているからです。

私はゴミを減らすために、エコ家事にしたわけではないのですが、結果的にそうなりました。

私がエコ家事にいたった経緯⇒貧乏暮しゆえにエコな生活へ~ミニマリストへの道(35)

番外.ゴミにならない生理用品を使用

私はもう閉経したので番外としましたが、生理用品のゴミを減らすと、プラゴミ削減に効果があります。

生理は毎月のようにやってきて、40年ぐらい続くので、そのゴミの量もばかになりません。

ドラッグストアに売っているナプキンやタンポンばかり使っていると、どんどんゴミを生産してしまうのです。

私は、最後の10年ぐらいは、布ナプキンを使っていました。

今もし若かったら、シリコンカップを使っていたと思います。

ゼロ・ウエイストなライフスタイルを追求しているローレン・シンガーさんはシリコンカップを使っているそうです。

彼女の生活もとても参考になるので、もしまだ見ていなかったら、プレゼンをごらんください⇒なぜ私はゼロ・ウェイストな暮らしをしているのか:ローレン・シンガー(TED)

完全に布ナプやシリコンカップに切り替える必要はありません。

生理の終わりかけやおりものが多いときに、パンティライナーのかわりに布ナプを使うだけで、ゴミが減ります。

~~~~
まとめると

◯余計な物を買わない(ミニマルライフ)
◯新品を買わない
◯使い捨てしない
◯ヘルシーな食生活
◯便利さだけを追い求めない

こんな生活を心がけていると、おのずとゴミも減ると思います。

もちろん、ラップやプラスチックの食品容器など、プラスチックそのものを使わない生活にシフトしても効果があります。

ゼロ・ウエイストの記事も参考にしてください。

ベア・ジョンソンに学ぶゼロ・ウェイスト・ホームを作る5つのルール(TED)

ゼロ・ウェイスト(ゴミなし)生活の始め方。1回しか使わない物の使用をやめてみる。

自分のゴミを処理してくれる人は誰?:ニューヨーク市のゴミの中で見つけたもの(TED)

まずは、ご自宅のゴミの構成を調べるところから始めるといいでしょう。

ゴミの実態がわかれば、対策も立てやすいと思います。





ノートに書く人。捨てるのがとても難しい物を捨てる3つの最重要ポイント。前のページ

TEDの英語を聞き取れるようになるには?←質問の回答。次のページ聞き取り困難

ピックアップ記事

  1. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…
  2. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。
  3. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。
  4. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…
  5. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…

関連記事

  1. 目覚まし時計

    ミニマルな日常

    時間の使い方を考えるヒント:時間管理に関する記事のまとめ

    時間をうまく使う方法を書いた記事をまとめました。2017年の春…

  2. そうじ

    ミニマルな日常

    隙間時間を活用する掃除と片付けのアイデア、5パターン。

    掃除嫌いが家をきれいにするシリーズ。今回は、ほんの数十秒からせいぜい1…

  3. ガーデニング

    ミニマルな日常

    自分に合った趣味の見つけ方、または有意義な暇つぶしの方法。

    読者の問い合わせに答えます。「自分が買い物する理由を考えたところ、暇だ…

  4. センチメンタル

    ミニマルな日常

    捨てられない心理と向き合う:人が愛着を持ちすぎるものとその理由

    必要以上に愛着を持ってしまい、なかなか捨てられないものを紹介します。…

  5. 机まわりがぐしゃぐしゃ。

    ミニマルな日常

    すぐに物を散らかす夫に困っています、どうしたらいいでしょうか?

    妻である自分がせっせと片付けて、スペースを開けても、すぐに夫が散らかす…

  6. 手持ちの服を調べている女性

    ミニマルな日常

    1年間、洋服を買わないチャレンジの途中経過~手持ちの服の見直しも進む

    不用品を捨てる活動(チャレンジやプロジェクト)の様子を教えてくれた読者…

文庫本『それって、必要?』発売中。

「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,829人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. センチメンタル
  2. もう着ない服のチェック
  3. 4人家族
  4. 片付いた机の上
  5. 片付いたリビングルーム
  6. チャレンジする女性
  7. ベッドにスプレーする女性
  8. 目標に向かう旅をする女性
  9. 引っ越しの荷造りをしている女性
  10. 小さなアパート

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. 服を箱にしまっている人
  2. スケジュール帳
  3. 笑顔の子供
  4. きれいな髪
  5. 土産物屋に並ぶマグネット
  6. メモを書いている人
  7. 10月のカレンダー
  8. モダンな生花
  9. 床から1つずつ拾う
  10. 拭き掃除

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP