ノートに書く人。

ミニマム思考

捨てるのがとても難しい物を捨てる3つの最重要ポイント。

服その他、捨てにくいものを捨てられるポイントを3つにまとめました。「捨てたいのに、捨てられない」と苦しまなくてすむ方法です。

シンプルライフを目指しているのに、いざ片付けを始めると捨てられない、という人がたくさんいます。

特に、服を捨てられない人が多いです。

服の捨て方は過去にたくさん記事にしました。

ところがいまだに「服の捨て方を教えてほしい」とか、「どうしようもなく服がたくさんあるので、この件については後日改めてお便りします」といったメールをいただきます。

そこで、根本的な解決法を提案することにしました。



1.マインドセットを変える

不用品を捨てるとき、もっとも大事なのは、マインドセットを変えることです。

マインドセットとは、考え方、ものの見方、思い込み、判断基準、価値観、信念といったもの。

パラダイムとも言えます。パラダイムは、自分の認識の枠組みです。世界の見方を変えるべきなのです。

ため込むマインドセットを捨てる

どんどん買い物をして、どんどん物をもらい、使わない物、使い終わった物も何1つ捨てずに、どんどんため込む。

こんな生活をしていたから、汚部屋になったわけです。

ためこむライフスタイルを送っていたときと、同じ考え方のまま生きていたら、いくら「捨てなくちゃ」と思っても捨てられないでしょう。

「物を減らして、すっきりするんだ」と決めたのなら、思考も変えるべきなのです。

私がよくおすすめしているのは、レス・イズ・モアという考え方です⇒レス・イズ・モア(Less is more)の真の意味とは?何もない部屋に住むことがミニマリストの目的ではない

物を減らしたいなら、「家の中に物がたくさんあればあるほど幸せだ」という考え方を捨ててください。





いまの生活に意識を向ける

「いやいや、私はミニマリストになりたいわけじゃないから」と言うならば、もう少し、いまの生活に意識を向けるといいです。現在思考です。

捨てられない人は、いまじゃない時間、つまり過去と未来に囚われすぎています。

■過去に縛られているケース

思い出の品と称して、古い物をいつまでも大量に持っている人がいます。過去の楽しい思い出や、自分の栄光、達成した証をもつことが、いま、快適な生活をすることより大切なのです。

思い出は大事なものですが、いまの生活を脅かしてしまうほど持つものではないです。それに、みんな心の中にあります。

「この服は高かったから、捨てられない」と悩むのも、もう終わってしまった過去を何とかしようとジタバタする行為です。

■未来に縛られているケース

いまは使っていないけれど、いつかいるかもしれない、そのうち使うときがくるかもしれない、これを捨てるとあとで買うお金がもったいない、なんて考えるのは、未来に目がいきすぎています。

この未来予測、きわめてあいまいなうえに、理にかなっていません。

ガラクタを持ち続け、管理にリソース(時間、お金、気力)を使うほうがよほどもったいないからです⇒節約ではお金はたまらない。お金持ちになりたいなら、買わない暮らしが1番いい

もし、自分がそれを捨てない理由が、もう変えられない過去や誰にも予測できない未来にあるのなら、「じゃあ、自分の今日の生活はどうなのよ?」と考えてみてください。

一番大事なのはいまじゃないでしょうか? いまを充実させることで、未来も変わっていきます。

参考記事⇒マインドフルネスで実現する。今この瞬間を生きて幸せになる4つの方法。

2.一気に片付けようとしない・毎日少しずつ捨てる

何年もかけてため込んだガラクタは、少しずつ着実に捨てるのが一番です。

「捨てられません」という方のメールには、「いますぐ、部屋がきれいになる必殺技を教えてください」という気持ちが垣間見えます。

「私はズボラです」と言いながら、部屋を一気に、完璧に片付けたいのです。

このような完璧主義的傾向は、断捨離の邪魔になります。

家の中にあるあれもこれも、みんな一度に片付けたい、という気持ちゆえに、目の前にある小さなもの1つを捨てることができないからです。

「毎日15分ずつ捨てるといいですよ」と言われると、「15分じゃ、何も変わらないわよ。時間があるときに一気にやらないと」と思い、その日は何一つ捨てません。

そして、「片付けができるまとまった時間」が来ることを漠然と待ち続けます。

もちろん、そんな時はやってきません。

時間は毎日24時間あります。きょう、そのうちの15分を片付けに使うことができない人は、ある時、時間がぽっかりあいても、ほかのことに使ってしまうものです。

「週末片付けようと思っているけれど、週末になるとなんやかやと用事が入ってできない」という声もよく聞きます。

「忙しくて片付けられない」という人は、不用品を捨てること以外の行動に時間を使うことを選んでいるだけです。

時間の使い方は自分で選んでいる話⇒時間がないんじゃなくてやる気がないだけ。大事なことに時間を使う方法(TED)

焼け石に水だと思っても、毎日、少しずつコンスタントに断捨離をしてください。時間を決めてやっていると、それが習慣になり、自分でもびっくりするほど、捨てられるようになります。

断捨離を筋トレや楽器の練習だと思うといいでしょう。

1日さぼると、捨てる腕がなまりますが、毎日続けていれば、捨てる・捨てないという判断も早くできるようになります。

3.人生単位で優先順位を考える

物を捨てるときは、その物が自分の人生で占めている立ち位置を確認しながらやるとうまくいきます。

大事なものは、よい場所に立たせるのです。

自分の人生をステージだと考えてみてはどうでしょうか?

主役はステージの真ん中へんに立ち、脇役は端にいます。主役にはライトがあたりますが、脇役にはあまり当たりません。

端っこに立ち、ライトもあまり当たらない脇役ですが、そのステージにおいて、必要だから立っています。

いま、捨てようかどうか迷っているそれ、ステージの真ん中でライトを当てたいものでしょうか? それとも端っこに立たせたいですか? ステージに登らせるべきでない物もあるでしょう。

汚部屋に住む人は、何もかもステージの真ん中にのせようとして、人生の主役である自分を自分で端っこに追いやり、舞台のそでから蹴落とそうとしています。

自分より物が大事なのです。

しかし、どう考えても、自分が真ん中に来るべきなので、汚部屋にいると不快です。

この状態を正すには、大事な物を残し、不用なものを捨てるだけ。

「あとでいるかもしれないし~」「また読むかもしれないし~」と思っているそれ、あなたのステージに不用なのです。

不用品を捨てられない人は、「快適に暮らしたいが、物もそれなりにたくさん持ちたい」と考えているようです。ですが、収納スペースには限りがあります。

何もかも、詰め込むことはできません。

そこで、優先順位を考えて、大事なものは優先的に家の中に残します。

何かを捨てようか、捨てまいか迷ったら、その物の優先順位を考えてください。

これは私の人生でどんな役割を果たしているのだろうか、何か、価値を提供してくれているだろうか、暮らしを豊かにしているだろうか、と考えてみるのです。

ポイントは、人生単位でみることです。

優先順位をつける話⇒もったいないから捨てられないという人へ。それは自分の人生で本当に大事なものなんですか?

こちらも読んでください⇒スッキリ空間を実現するコツは、なくてはならない物だけを持つこと。

******

きょうは、「捨てられない」と悩む人に、今度こそ捨てられる根本的な考え方を紹介しました。

人は何も持たずに生まれて、何も持たずに死んでいきます。いつか、すべてを手放す時が来るわけです。

生きているときは、それなりに物が必要ですが、「手足が伸ばせない」「物がごちゃごちゃで掃除が大変」「探してる物が見つからない」なんて状態になるほど、物を持つ必要はないのです。

物を持ちすぎると、本当に大事なものを大事にできなくなります。





中年の女性物としがらみに囚われて身動きできない50代のあなたへ。前のページ

プラゴミを減らすために私がやっている7つのこと。次のページガラス瓶

ピックアップ記事

  1. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…
  2. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…
  3. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。
  4. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。
  5. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…

関連記事

  1. たんぽぽの綿毛を飛ばす人

    ミニマム思考

    心のガラクタを捨てる3つの方法。解決策はすぐそばにある。

    目に見えないガラクタの1つ、心の中にすくっているガラクタを片付ける方法…

  2. ストレス

    ミニマム思考

    ミニマリストになると解決する主婦が抱える7つの悩み。

    多くの主婦が抱えている典型的な悩みの大半はミニマリストになることで解決…

  3. 遊園地

    ミニマム思考

    楽しいはずの旅行がそうではなかった。心がもやもやして、気持ちの整理がつかないときの対処法。

    一緒に旅行に行った人の態度が最悪だったため、ひじょうにネガティブな体験…

  4. 買い物

    ミニマム思考

    真の意味で物を減らす3つの方法。地球のガラクタも減らさなければ片手落ち。

    本当の意味でガラクタをなくすために、私たちが個人レベルでできることを3…

  5. きれいな部屋

    ミニマム思考

    意外と知らない、部屋をスッキリ見せる7つのコツ

    部屋の中の物の量はさほど変わらなくても、置き方でずいぶんきれいに見える…

  6. 後悔している人

    ミニマム思考

    何かを買ったあと、よく後悔する人に伝える前向きな対処法。

    買い物したあと、後悔したことがありますか? という質問をいただきました…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。

 

8割捨てればお金が貯まる・バナー

ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,811人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. 電子書籍を読む女性
  2. 1つ
  3. ガラクタの中にいる女性
  4. 通帳を見ている女性。
  5. 片付けている人
  6. 引っ越し荷物の梱包
  7. 服のチェックをしている人
  8. 車のハンドルを握る手
  9. 田舎を歩く女性

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック

 

1週間で8割捨てる技術
 
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. 犬の散歩
  2. ちょっとしたプレゼント
  3. ベンチで読書
  4. 足の裏
  5. ロータス
  6. カビ
  7. 食事をするシニアの夫婦
  8. 古い携帯電話
  9. チョコレートケーキ
  10. 祈る人

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP