売れっ子漫画家

お金を貯める

最終更新日: 2020.10.24

貧乏人の「足りないマインド」から金持ちの「たっぷりあるマインド」へ変換する方法。

ページに広告が含まれる場合があります。

 

足りないものにばかりフォーカスする「足りないマインド」を持っている人は、貧乏になってしまう話を先週書きました。

今回は、その続きで、足りないマインドから脱却する方法をお伝えします。



足りないマインドの反対は「たっぷりあるマインド」

「私にはあれが足りない、これが足りない」と感じてしまう「足りないマインド」の反対は、「私にはもうじゅうぶんある」と考える「たっぷりあるマインド」です。

7つの習慣」のコヴィー博士は、Abundance Mentality(アバンダンスメンタリティー)と呼んでいます。

abundance は「大量、豊富、有り余っている状態、たっぷりある状態」です。ちょっとあるだけではありません。それはもう、たっぷりとある心持ちです。

翻訳本では「豊かさマインド」と訳されています。「豊かさマインド」と書くと、何か保険の商品名みたいですから、私は「たくさんあるマインド」と呼んでいます。

このマインドを持つと、たとえ、物質的な物やお金が、隣の人に比べて少ししかなくても、「たっぷりある、大丈夫」という気持ちでいられます。その人の心の中から湧いてくる思いだから、外的状況は関係ありません。

他人と1つのパイを奪い合っているのではなく、何でもたくさんあり、充分他の人と分け合うことができる、という考え方です。

たっぷりあるから、誰かがすごくお金をもうけても、自分の取り分がなくなるわけではありません。

たとえ、自分の会社ではボーナスが出なかったとしても、それは自分の心の中の豊かさとは関係ないし、今後、自分には全くボーナスが出ない、というわけでもないのです。

「たくさんあるマインド」を持つと、長期的な視野にたつことができます。

「足りないマインド」の強い人は、これを捨てるとあとで必要になるかもしれない、と恐怖を感じて、使っていない物を捨てられません。

一方、「たくさんあるマインド」の人は、「別に捨てても、必要なときには、必要なものがめぐってくるさ」と考えているので、安心して、不用品を断捨離できます。

よけいな物は捨てたほうが、コストがかからないのでお金が残ります。

不用品を持ち続けると発生するコストについて⇒節約ではお金はたまらない。お金持ちになりたいなら、買わない暮らしが1番いい

同僚の誰かが昇給したり、友達の誰かが結婚したとしても、そこには何でもたっぷりあるので、自分の幸せが減るわけではないのです。

「そこ」というのは、「足りないマインド」の人が、「パイは1個しかなく、みんなと奪い合っている」と思い浮かべている場所です。

☆「足りないマインド」については先週の記事をお読みください⇒こんな考え方が貧乏を引き寄せる。お金がたまらない恐怖のマインドとは?

どう考えても、「たっぷりあるマインド」を持っているほうが、日々の暮らしが楽しくなるし、給料が入ってからすぐに「足りない物」を買いに走ることもないので、お金が残ります。

では、「足りないマインド」から「たっぷりあるマインド」にするにはどうしたらいいのか?

思考を変換するだけでいいです。最初は、慣れ親しんだ「足りないマインド」で考えてしまうかもしれませんが、「ああ、あれが足りない」と思ったら、「でも、本当に足りないの?」と自問自答してください。

さらに、私は以下のようなことを心がけ、なるべく「たっぷりあるマインド」で暮らすようにしています。

1.断捨離する

実は家の中にはすでにたくさん物があります。断捨離を始めると、自分がいかにたくさんのものを持っているのか如実にわかります。

物理的な物だけでなく、日々のタスク、怒涛のように流れてくる情報なども、整理してください。

時間がない、と言っている人は、実はもうすでに、いろいろやっているから、時間がない、と感じるのです。

自分のスケジュールを調べてみると、どうでもいいことに、ずいぶん時間を使っていることがわかるでしょう。

そういう行動をカットしてしまえば、使いたいことに使える時間が増えます。

洋服を買うのが大好きな人は、クローゼットを開ければ、服がたっぷりある現実を目の当たりにするでしょう。それだけの服を買うお金や時間もあるのです。





2.「足りない」から「たっぷりある」への言い換え練習をする

コインに表と裏があるように、すべての事象には2つの面があります。

「足りない」というのは1つの面で、その裏は必ず「たっぷりある状態」です。

今度「足りない」と思ったら、無理やりにでも、それを「たっぷりあるメンタリティ」の人の言葉に言い換えてください。

たとえば、

お金が足りない⇒必要なものはもうみんな揃ってる。なんでお金がいるの?

◯◯がない、困った⇒工夫するいい機会だ。

失敗しちゃった⇒この世には「失敗」なんてない。それは、みんなチャンスだ。

うまく言い換えられないときもあると思いますが、言い換えてみることが大切です。

意識的に練習しているうちに、無意識に「たっぷりあるマインド」の人の思考ができるようになってきます。

3.マスメディアにふれる時間を減らす

マスメディアとは、テレビ、ラジオ、新聞、雑誌などです。

こうしたメディアは程度の差こそあれ、「あなたにはこれが足りないから、これを買いなさい、このサービスを使いなさい」というメッセージを送ってきます。

せっかく「たっぷりあるマインド」の人に変身しようとしているのに、「足りないですよ」と何度も言われると、うまくいきません。

このようなものにふれる時間を減らしてください。

無駄遣いを防ぐ記事で、情報を3つに分けることをおすすめしました⇒小さな習慣を1つずつ変えて、買い物欲を止める方法。

◯買い物をすすめる情報
◯ニュートラルな情報
◯買い物をいましめている情報

このうちの、買い物をすすめている情報は、「あなたには足りない」と言っているはずです。

だから買い物のおすすめ情報が多いメディア(ショップのメルマガなど)はカットしたほうがいいです。

一見、自分のためになりそうな自己啓発セミナーも、ボーダーライン上にあります。

こういうセミナーは、「今のままではだめなんです、もっとこうしなさい。ポジティブシンキングを持て!」などと言います。

ですが、「たっぷりあるマインド」を持っている人は、もう何があっても大丈夫なので、自己啓発セミナーも不用です。

自己啓発セミナーが必要だ、と思う人は、この動画を見れば、3分半でポイントがわかります⇒もう自己啓発本を読む必要なし~成功するため8つの秘密とは?(TED)

あまりにも人の弱みにつけこむセミナーやセラピーには用心してください。「足りないマインド」が育ってしまう恐れがあります。

4.足りないものではなく、持っているものについて語る

人と話をするときに、足りないものの話をするのではなく、すでにあるものの話をしてください。

たとえば、大学の入試の結果を話すとき、「うちの子、第一志望の大学に落ちちゃってさ」と話すのではなく、「うちの子、めでたく高校卒業したの。もう18歳なの。こんないい子に育ってくれて、ありがたいわ」と話してください。

友達と近況を話すときも、「最近、何かいいことあった?。私はね、こんなおもしろい本を読んだのよ」というふうに切り出してください。

よく考えてみると、別に宝くじにあたらなくても、よいことはいっぱい起きています。

- 雨上がりにきれいな虹を見た
- ごはんがすごくおいしく炊けた
- 茶柱が立った
- ゆうべ、ぐっすり眠れた

特別なことをしなくても、いいことはまわりにいっぱいあります。

多くの人は、キャンプに行ったあと、「隣のテントの人のいびきで寝られなかった」とか、「蚊にさされまくった」など、ネガティブなエピソードから話を始める傾向があります。

これなども、「足りないマインド」のせいではないでしょうか?キャンプに行って楽しかったのに、足りないことにフォーカスしてしまうのです。

星空がきれいで、空気もおいしくて、すごくリフレッシュできて、それで充分幸せなのに、いびきと蚊の部分は、完璧なキャンプになるためには、足りないポイントである、というわけです。

よかったことを正々堂々と言うのが、照れくさい、という気持ちもあるかもしれません。

よかったことばかり話していると、バカみたいで人間としての深みがないと思われる、という心配をする人もいるかもしれません。

ですが、「足りないマインド」をかかえてしまうほうが、ずっと危険ではないでしょうか?

どのみち、100%、よかったことばかり話すことはできないので、せめて、会話の最初ぐらいは、よかったこと、すでにあるものについて話してみては?

もちろん、ぐち、不満、人の悪口は控えてください。

☆こちらにも「足りないマインド」の手放し方を書いています⇒お金がなくても豊かに楽しく暮らすたった1つの秘訣。
~~~~~~~
ほかにも、人と自分を比べない、感謝ノートを書くなど、方法はいろいろ考えられます。

ポイントは、自分の思考のクセに気づいて、意識的に矯正することです。

18年前の私は、「足りないマインド」がすごく強かったです。

人がお祝いを言ってくれているのに、「でも、まだこんなところが足りない、私はこんなものも持っていない」と訴えていました。

これがわかるようになったのは、ごく最近のことです。ミニマルライフにする過程で、「足りている感」が次第に強くなってきたと思います。

まだまだ「足りないマインド」に傾くこともあるので、日々、矯正中です。

言葉の力は大きいので、「たくさんあるマインド」に変換したい人は、貧乏自慢、病弱自慢、不幸自慢も、気をつけてやってください。





捨てすぎる人ミニマリストはリバウンドすると思いますか?という質問に答えます。前のページ

ギリギリにならないと家事や片付けができない3つの理由とその解決法。次のページ汚部屋につかれた女

ピックアップ記事

  1. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…
  2. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…
  3. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。
  4. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。
  5. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…

関連記事

  1. オンラインショッピング

    お金を貯める

    収入すべてを使ってしまう妻の衝動買いを防ぐには?

    妻の衝動買いがひどいので、やめあさせたい、どうしたらいいでしょうか。…

  2. かわいい貯金箱。

    お金を貯める

    お金に関するストレスをできるだけ減らす4つの現実的な方法。

    「お金がない」「住宅ローン支払えるかな?」「来月のクレジットカードの支…

  3. 貯金箱

    お金を貯める

    50代貯金なし。私がお金をためられない5つの理由

    なぜ私がお金をためられないのか、その理由を5つ考えてみました。理由がわ…

  4. お茶

    お金を貯める

    ミニマリスト暮しは究極の節約、そして幸せへの道

    ミニマリストとは「最小限の物を持つことで、最大限に自分の人生を生きてい…

  5. 貯金箱

    お金を貯める

    先月の食費公開~私が17%節約できた簡単な方法とは?

    どんぶり勘定の主婦の家計簿公開。今回は、2015年6月1ヶ月に…

  6. 買いすぎる人。

    お金を貯める

    食費を節約する10のコツ。ストレスをためずお金を貯める。

    節約系ミニマリスト主婦で、ズボラな私がおすすめする、ストレスのたまらな…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,822人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. コーヒーを出納に入れている女性
  2. 郵便物の整理をしている女性
  3. 部屋を片付けている女性
  4. ものがあまりない部屋にいる女性。
  5. 片付けをしている中年女性
  6. 元気なおばあさん
  7. 片付けをしている女性
  8. プレゼンをしている人
  9. リビングルームでリラックスしている女性
  10. スッキリした部屋でリラックスしている女性

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. 断捨離
  2. ソーシャルメディア
  3. たまっている紙袋
  4. ハロウィン
  5. 外で読書。
  6. ストレスいっぱい
  7. 簡素な暮らしの家事手帖
  8. サイクリング
  9. 美しい爪
  10. 捨てた子どもの本

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP