野菜

お金を貯める

簡単だからズボラ主婦でもできる~食費節約のためにしたい11のこと

節約上手とはいえないズボラな50代主婦が、食費節約のために心がけていることをお伝えします。

今回お伝えするのは基本中の基本です。裏ワザではありません。

節約上手の人にとっては「今さら何を言ってるの、ふん」といった内容でしょう。

私のように「あまりお金のことを考えるのが得意ではない」人たちの参考になれば幸いです。



食費節約のためにしたい基本の11のこと

1.野菜や果物は旬のものを食べる

野菜や果物って高いですね。でも、旬のものなら、ふつうの値段だと思います。

カナダのほとんどの生鮮食料品は輸入ものだと私は思っています。ものすごく冬が長いですから。

それでもオーガニックストアの店先に「地元産」と書いてあるものがあるので、そういうのはたいてい旬のものだろう、と思って買っています。

旬を知る情報は、日本でだったらそんなに難しくないかもしれません。JAなどがたくさん情報を流しています。

旬を知るために、こんなサイトを時々見ています。
Fresh Fruits and Vegetables, By the Month

日本語だとこのサイトが参考になるでしょうか?
食べ頃カレンダー 旬の果物

2.1週間の献立をだいたい心づもりする

献立をたてるコツはアバウトにすることです。きっちりした献立をたてようとすると挫折するし、家族のスケジュールが変わったとき臨機応変に対応できません。

もともと作れるメニューが少ないので、複雑な献立にはなりません。

関連⇒私の好きなシンプル貧乏節約料理~料理の手間もミニマムに

3.ぎりぎりまで買物に行かない

持たない暮し」をする人は、物のストックはほとんど持ちません。それにストックが切れても、そんなに簡単には買物に行きません。

「3回困ったら買え」という合言葉があるぐらいです。

これは日用品や物に関して言われることですが、これを食べ物にも応用しています。

メインの食材がなくても、ほかの材料で何か作れないか、缶詰めや、常備している食材で作れないか、と知恵をしぼります。

買物は最後の手段です。

4.買物に行く前は在庫調べをしっかりする

うっかり者の私は夫が玉ねぎを買ってきているのに、自分でも玉ねぎを買ってきてしまう、ということが何度かありました。

それもこれも、台所にパントリー(食料品入れ)がないので、小さなカゴで代用しているからです。

このカゴに詰め込み過ぎているのです。

食品入れ

くしゃくしゃの我が家のパントリー

中身は小麦粉、じゃがいも、玉ねぎ、オートミール、豆、あずき、玄米など。

ガラクタがいっぱいあると同じものを2度買ってしまいますが、それと同じ現象が起きてしまいがち。パントリーの管理にしては改善しなければいけないと思っています。

買物に行く前は冷蔵庫とこのカゴと、トートバッグ(ここに焼き海苔など自分の食品を入れている)をじっくり見るようにしています。

5.買物に行くときは買物リストを持参する

在庫を調べたら必要なものを紙に書いて、それを持って買物へ。これにのってないものは買わないのがポイント。

買物リストは便利なアプリもあるようですが、私は入力が遅いし、目を酷使したくないのでアナログ派です。





6.おなかがすいてる時に買物に行かない

何を買いに行く時にも心身が満たされた状態のときに行くのがベストです。

特に食べ物はおなかがすいていると、量を多めに買ってしまうんじゃないかと思います。

7.支出を記録する

今年になってから買物したら支出の記録をつけるようにしていますが、やはりこうすると、物の値段に敏感になるのでいいです。

相場もだんだんわかってきます。

買物の記録をつけるだけで、予算をたてるところまでは行ってませんが、これだけでも効果を実感。

家計簿をつけられない人は、最初はお金の流れを把握するといいのではないでしょうか?

私の支出のつけ方⇒家計簿がつけられないズボラ主婦が行き着いたお手軽な支出の記録法とは?

8.ブランドものではなくジェネリックブランドのものを買う

ジェネリックブランド(generic brand)とは商標のついていないノーブランドということ。ブランドものより安いです。

娘用に買っているシリアルやお菓子はなるべく値段を抑えたいので、有名な銘柄の製品とジェネリックが並んでいたらジェネリックを買います。

そもそもこういうものを食べなければいいのですが、娘は西式甲田療法やってないのでしかたがありません。

9.カットしてあるものは買わない

店側で、あらかじめ野菜やフルーツ、肉を切ってパッケージしてある商品があります。こういうのは鮮度があまりよくないし、切ってある分、割高なので買いません。

ただし、すぐに食べきってしまいそうな時は利用することも。たとえば大きなスイカをまるごと買うと持て余すので、「多少割高でも食べきれるポーションを買ったほうがよいだろう」という時です。

10.健康的な暮しを心がける

自分の健康や体重を気にして暮らすのは食費節約になると思います。

全体的に食べる量が減るし、むやみに外食することや、食品添加物が多いレトルト製品(割高です)を買ったり、ジャンクフードを買うという行為が少なくなるからです。

ただ、ジャンクフードとオーガニックフードを比較するとジャンクなもののほうが安いことがままあります。

夫はよくジャンクフードを買ってきますが、「野菜やフルーツよりポテトチップのほうが安いから」と言います。

確かにそうかもしれませんが、それは「ポテトチップスが自然の恵みではない」という証拠です。

プラスチックにしろ何にしろ、工場で人工的に大量生産できるものは安いのです。

食費の節約を心がけているものの、多少値段がはっても食べ物らしい食べ物を買うようにしています。

ふだん食べているものは、日々の生活にダイレクトに影響を与えますから。

オーガニックフードについて⇒オーガニックフードは本当に健康的か?私がオーガニック食品を好む4つの理由

11.手に取りやすいものは買わない

スーパーマーケットは、お客さんが手に取りやすいところに高いものをおいているので、ぱっと手をだしたその下あたりを調べて、安いものを探します。

背が低いので、上のほうはチェックできませんが、一応目視します。

番外:睡眠を充分とる

「睡眠と買物に何の関係があるの?」と思うかもしれませんね。睡眠不足だと、日常生活のすべてに影響が出ます。イライラして冷静な判断ができず衝動買いが増えてしまうので、睡眠確保は必須です。

*******

この年になるまでお金のことを考えるのを避けてきました。家計簿もつけたことがありません。今年になって、支出の記録を始めたばかり。

ミニマルライフを送っているので、一般人に比べるとだいぶ小さな暮しをするようにはなりました。ですが、食費に関しては、かなり使いすぎていることが、数カ月前の検証で明らかに。

その日から少しでも食費を削れるように日夜考えています。自分はそんなに食べてないんですけどね。

私の食費節約法は、どれもごくふつうのあたりまえのことです。しかし、このあたりまえのことを徹底してやるとすばらしい節約効果があるのです。

ストレスのたまる方法ではないので、継続もしやすいです。





no thanksミニマリストはNo(ノー)と言うことを知っている~シンプルに暮らしたいあなたへ前のページ

湯シャンの私が美容院に行ってふつうのシャンプーをしてもらった体験談次のページbeauty salon

ピックアップ記事

  1. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。
  2. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。
  3. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…
  4. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…
  5. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。

関連記事

  1. お財布

    お金を貯める

    『フランス人は10着しか服を持たない』から学んだ節約術

    お金のことを考えるのが嫌いで、どんぶり勘定してしまい、あればあるだけ使…

  2. お金がない人。

    お金を貯める

    お金を貯めるのが苦手な人が、今度こそ貯金できる人になる5つのステップ。

    貯金しなきゃまずい、と思いつつ、まったく貯金できず、2017年も5月半…

  3. ランチセット

    お金を貯める

    お金が貯まりやすくなるためのざっくりした行動案~予算とか考えたくないあなたへ(その1)。

    給料が入ったら、全部使っちゃって、貯金することができない。予算を立てる…

  4. お金がない人。

    お金を貯める

    貯金ゼロだった50代主婦がしてきた、お金に関する4つの大きな過ち

    どんぶり勘定で、貯金をせずに生きてきたた50代主婦とは私のこと。最近、…

  5. ショッピング

    お金を貯める

    無駄遣いの原因は心理的な思い込み。認知バイアスを知って上手な買い物を。

    人間の心理的な傾向や思い込みは、買い物に関する意思決定に大きな影響を与…

  6. 野菜

    お金を貯める

    パントリーチャレンジのススメ~ズボラ主婦だからできる究極の節約方法

    最近私が食費の節約のためにやっているパントリーチャレンジについて書きま…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。

 

8割捨てればお金が貯まる・バナー

ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,813人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. タイニーハウス
  2. 黒いバッグを持つ人
  3. 庭いじりする人
  4. コーヒードリンク
  5. 電子書籍を読む女性
  6. 1つ
  7. ガラクタの中にいる女性
  8. 通帳を見ている女性。
  9. 片付けている人
  10. 引っ越し荷物の梱包

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック

 

1週間で8割捨てる技術
 
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. きれいな部屋
  2. 雑巾がけ
  3. 病気の人
  4. ヨーグルトを食べる女性
  5. キッチンの引き出し
  6. コインを乗せた手
  7. 若い女性
  8. お金の計算
  9. 深呼吸している女性
  10. クッキー

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP