カレンダー

フライレディ

最終更新日: 2017.09.5

上手なカレンダーの使い方。スケジュール管理のコツを押さえて汚家を脱出

ページに広告が含まれる場合があります。

 

フライレディのすすめるカレンダーの使い方と、私の利用法や効果的に使うコツをお伝えします。

「部屋がくしゃくしゃな人はカレンダーを使っていない」とフライレディは書いています。家の中がぐしゃぐしゃな人は頭の中も混乱しているので、日々の予定管理が苦手です。カレンダーはあるのでしょうが、ただの飾りになっていて、うまく使いこなせていません。

カレンダーを味方につけて、家の中の「きれい」を加速させましょう。

すでにカレンダーを使っている人にはきわめてあたりまえの内容かもしれませんが、参考にしてください。フライレディの読者はほとんどが家族のいる主婦や主夫なので、家族のスケジュールも一緒に管理することをすすめています。

原文の抄訳を書き、わかりにくいところや、私のやり方を補足説明します。



カレンダーは心の平安へのツール

穏やかな暮し(peace ピース)をするためにカレンダーは大きなツール。種類は問いません。大きな壁掛けのカレンダーでもいいし、スケジュール帳でもOK。とにかく1つ用意してください。

家をきれいにするために、まず最初にやることは、日々の習慣づけを完全にものにすること。次に週間プランに移っていきます。

そこで、最初の数週間はコントロールジャーナルに自分の習慣を書く練習をします。

次のステップがカレンダーです。カレンダーは自分自身と家族に今どんなことが起きているのか知らせるものです。

もし個人的なスケジュール帳を使っているのなら、家族用のカレンダーも用意して、家族全員が見られる場所に貼ることをおすすめします。

毎日の習慣と、毎週の習慣が身についたら、週に1度、翌週の計画をたてる時間を持ちます(desk day デスクデイ)。このとき、カレンダーを見て、翌週の予定を確認します。

【フライレディを知らない人へ】
日々の習慣やコントロールジャーナルについては過去記事をごらんください。

家は1日では片付かない。汚家をきれいにする31の小さな習慣(1)

汚家脱出計画。31日でものにする小さな片付け習慣(2)

今度こそ汚家と決別。31日かけて身につける小さな片付け習慣(3)

もう2度と汚家にはならない。初心者向け31日かけて身に付ける片付け習慣(4)

カレンダーに書くこと

家族のイベント

誕生日や記念日。
プレゼントの用意を忘れないために。

各種予定

家族の予定に関することはすべてファミリーカレンダーへ。予定が入ったらすぐに書くことが重要。

たとえば、学校行事、習い事の予定など。

もらったカレンダーを部屋の中、特にホットスポット(ゴミがたまりやすいところ)に放置しないように。

もしすぐに書けないなら、もらったカレンダーをファミリーカレンダーにクリップで止めておくか、カレンダーのポケットに入れておき、デスクデイが来たら、家族のカレンダーにメモ。

すべての予定を1つのカレンダーに書いておけば、スケジュールがバッティングしていないか一目瞭然です。







【私のカレンダーの使い方】
「もらったカレンダー」とは学校やボーイスカウトなどからもらうカレンダーです。

私の娘も小学生のときは、毎月レターサイズ(A4ぐらいの大きさ)1枚のクラスのカレンダーをもらっていました。これとは別に、学校全体の「重要なイベント。覚えておくべき日付」の書かれたニューズレターも月に1度配布されました。

レターサイズの説明はこちら⇒ボールペン1本生活をめざして。文房具を効果的に断捨離する7つのステップ。

私はメインのカレンダーに、両方のカレンダーを見ながら、娘に関係あるイベントだけメモし、さらにおけいこごと(バレエと体操)の予定、友だち関連の予定(プレイデートや、誕生日パーティ)もメモ。

プレイデートとは、どちらかの家で遊ぶこと。こちらでは、わざわざ予定を組んで遊ぶのです。今は日本もそうでしょうか?私はふらりとアポなしで、友だちの家に遊びに行っていましたが。

ちなみにメインのカレンダーはメモができる無料のシンプルな物をインターネットからダウンロードして印刷していました。

月曜始まりと日曜始まりを選べたり、週の表記を英語にしたりカスタマイズがやりやすいこちらを利用していました。

2016年カレンダーPDF無料ダウンロード | アラクネ Excelで作るカレンダーのテンプレートもあります。

しかし今は娘も大きくなり、バレエも体操もやめてしまったし、友だちの誕生日パーティやスリープオーバー(お泊り)は自分で管理しているので、もうこのカレンダーは使っていません。

ここ数年は、自分のツイン手帳に娘の歯医者や、アルバイトの予定(弁当を作る必要があるので)など、必要なことはすべて書いています。

ツイン手帳についてはこちら⇒ツイン手帳を愛用中~手書きにこだわる50代節約系主婦の手帳術 来年もこの手帳を使います。

小学校の途中からニューズレターはインターネットで確認できるようになりました。中学から、学校関係のスケジュールはすべてWebで見るようになり、カレンダーは持ち帰らなくなりました。

高校のカレンダーはGoogleカレンダーなので、自分のカレンダーと一応「共有」させていますが、ほとんど見ていません。

娘の管理にまかせています。

年間カレンダー

1人暮らしなら年間カレンダーでもいいかも。

招待

招待状をもらったら、ホットスポットや手紙の束に放置してはだめ。

すぐにそのイベントに行きたいかどうか考えて、もし行きたいなら、ファミリーカレンダーを見て、日程があいているか確認。

行けるなら、すぐに返事を書きます。特にRSVPとあったら、すぐに処理しましょう。行かないなら、行かないと伝えて、招待状は捨てます

【RSVPとは?】
RSVPとは、フランス語のRépondez s’il vous plaît(返事をお願いします)の頭文字で、「返事をください」という意味です。

日本の招待状にはRSVPなんて書いてないでしょうが、英語の招待状には、よく「いついつまでにRSVPしてください」とあります。

昔は、手紙でRSVPしていたのでしょうが、今は電話かメールで大丈夫です。たいてい返事をする電話番号かメールアドレスも一緒に書かれています。

予約

医者や美容院の予約をする前にまずカレンダーをチェック。それから予約をして、カレンダーに記入。

予約はできるだけ用事をこなす日(errand day エランドデイ)にまとめましょう。

【エランドデイとは?】
エランドデイとは、外に買い物に行く日です。errand は、「ちょっとした用事」のこと。フライレディは、銀行や美容院、医者など、外に出なければできない用事は、できるだけこの日にまとめろと言っています。

確かにそのほうが時間と資源の節約になります。

その他の工夫

シールが付いているカレンダーはそのシールを利用してください。「歯医者」というシールがあったら、それを貼って、歯医者に行く人の名前と時間を書きます。

シールのような視覚的なツールを使うと、予定を把握しやすいです。カラーペンやシール、蛍光ペンを積極的に使いましょう。

生まれつき整理整頓や予定管理が得意な人に、どんなふうにカレンダーを使っているのか聞いてみましょう。

—– 抄訳ここまで ——

原文はこちらで読めます⇒How to Use a Calendar | FlyLady.net

フライレディネットでは、各種グッズが販売されていますが、2016年のカレンダーも売っています。

デイプランナー

1人暮らしならスケジュール帳だけでいいかも。

カレンダーを効果的に使うコツ

カレンダーをうまく使うポイントは、

●予定をすべて書く
●予定が決まったらすぐに書く
●予定をたてる前に必ずカレンダーをチェック
●毎日カレンダーを確認する(しまいこまない)
●家族全員の予定を書けるカレンダーを用意する

この5つだと思います。

予定が書きやすく見やすいカレンダーを用意して、アクセスしやすく、見やすい場所に貼ればいいのです。

掃除の予定などは個人的なことなので、自分のスケジュール帳や、システム手帳、スマホのアプリ、コントロールジャーナルを利用し、家族の予定は家族全員が見られるものに書くわけです。

カレンダーはできるだけシンプルなものが使いやすいと思います。

*******

私の場合、娘の予定だけ把握して、夫の予定は知りません。

別に出張があるわけでもなく、毎日同じスケジュールの仕事だからです。

彼は仕事が終わったあと食品の買い物以外は、どこかに行くということもありません。

早いときは夕方の4時、だいたい4時半~5時頃には帰って来ます。たまに、早朝出勤、日曜出勤もありますが、娘のように弁当を用意する必要はないので、「きょうは出勤だから」とその日に言われても、「あ、そうですか」と答えるだけです。





「上質な場所」ってどこよ?片付け本というより哲学の本?ドミニック・ローホーの「シンプルに生きる」の感想前のページ

物を減らすとストレスも減って幸せになる。主婦ミニマリストの実感です次のページ笑顔

ピックアップ記事

  1. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。
  2. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。
  3. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。
  4. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…
  5. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…

関連記事

  1. 忙しい主婦

    フライレディ

    日本人なら洗濯は毎日やると思うけど。31日で身につく片付け習慣(6)

    フライレディネットの31日のベイビーステップ、6回目です。これ…

  2. 忙しい主婦

    フライレディ

    今度こそ汚家と決別。31日かけて身につける小さな片付け習慣(3)

    アメリカのフライレディネットより、31日かけて初心者が片付け習慣を身に…

  3. 主婦

    フライレディ

    汚家脱出計画。31日でものにする小さな片付け習慣(2)

    フライレディというアメリカの、片付けを教えてくれるサイトより、ビギナー…

  4. 掃除する

    フライレディ

    家事の週間プランで綺麗部屋の住人へ~ミニマリストへの道(29)

    6年前、持たない暮しをめざして、アメリカのお片づけお助けサイト、Fly…

  5. 雑誌

    フライレディ

    紙ゴミや書類の断捨離のやり方(1)~新聞紙は毎日捨てる

    アメリカのお片づけお助けサイト、フライレディから紙や書類の片付けの工夫…

  6. 白いシーツ

    フライレディ

    いやいや家事をする生活はこれで抜け出せる。

    2018年は家事の見直しをしたい。そんな人におすすめしたいのは、アメリ…

文庫本『それって、必要?』発売中。

「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,826人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. 4人家族
  2. 片付いた机の上
  3. 片付いたリビングルーム
  4. チャレンジする女性
  5. ベッドにスプレーする女性
  6. 目標に向かう旅をする女性
  7. 引っ越しの荷造りをしている女性
  8. 小さなアパート
  9. 引き出しの中の服
  10. パントリーをチェックしている女性

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. ペン立てとノート
  2. 気分がうつうつする人。
  3. 悪夢
  4. ノートを書く人
  5. 積まれた書類
  6. おもちゃ箱
  7. きれいな床
  8. 心穏やかな人
  9. 本屋にて
  10. ジーンズ

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP