筆子

  1. 片付いたスペース

    断捨離テクニック

    自分の心の中でひっそり育つ、目には見えない断捨離の4つのメリット。

    不用品をたくさん捨てたら、こんないいことがあった、と思うことを4点紹介します。捨てても何もいいことがなくて、やる気をなくす人がたくさんいます。捨てること…

  2. 話し合い

    TEDの動画

    100日間拒絶されるチャレンジから学んだこと(TED)

    何もやらない前から、失敗する、断られるに決まっている、と恐れて行動できない人を勇気づけてくれるTEDの動画を紹介します。まあ、私もそういうところは、多分…

  3. 新しい家

    ミニマルな日常

    引っ越しを前に、必死に持ち物を見直しています。

    2018年8月~9月にかけていただいたお便りの中から、ブログの感想をを中心に4通紹介します。内容は以下のとおりです。・引っ越し前に断捨離中・…

  4. 悲しみ

    ミニマム思考

    人をいじめた過去に対して感じている罪悪感を手放すには?

    子供のとき、人をいじめた過去があります。そのことを思うと、いま、とてもつらいです。どうしたらいいでしょうか、という質問をいただきました。この記事で回答し…

  5. 責められる女の子

    ミニマム思考

    悪いのは自分ではない。自分を責めてもしかたがない4つのできごと。

    こんなことで、いちいち自分を責めてもエネルギーの無駄である、という事象を4つ紹介します。読者のお便りを読んでいたら、汚部屋や買い物依存に悩んでいる人は、…

  6. 和ダンス

    断捨離テクニック

    思い出がたくさんある昔の物を、上手に捨てる4つのヒント。

    いまは使っていないけど、思い出がたっぷりあるから捨てられない、と人々が執着してしまう物は、いろいろあります。写真や、子供が昔使っていた物、嫁入りのときに…

  7. 幼児とおもちゃ

    ミニマム思考

    子供のころ、がまんしていた反動で物をためこむことはあるか?←質問の回答

    子供の頃、親に欲しい物を買ってもらえなかったから、その反動でたくさん物を買ってためこむことは、あるでしょうか? という質問をいただきました。この記事で回…

  8. フリマ

    ミニマルな日常

    自分ではなかなか気づかない、物が多すぎる7つの証拠。

    家に物がたくさんあることを示す状況を7つ紹介します家が片付かない最大の原因は、物が多すぎるからですが、そもそも、物を持ちすぎていることに気づいていない人…

  9. ダブル

    TEDの動画

    本当はすごいのに、なぜ私たちは「だめだ」と思ってしまうのか?(TED)

    努力して、いろいろ手にしてきたのに、「まだまだ、もっとがんばらなきゃだめだ」とストレスをかかえている人が楽になるTEDの動画を紹介します。タイトルは、W…

  10. お弁当タイム

    ミニマルな日常

    足りていることに満足する人生も悪くない。

    シンプルライフや片付けに関する読者のメールを紹介します。今回は、先月(2018年8月)にいただいたお便りから4通選びました。内容は以下のとおり。…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,847人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 「いつか使うかも」が来ない本当の理由~5つの落とし穴
  2. 給料日・ガード支払い後の無駄遣い~リセット消費をやめるには?…
  3. 「使うつもりで買ったもの」が、使わないままガラクタになる理由…
  4. やせたい気持ちとどう向き合う?食べものとの健全な関係とは(T…
  5. 本当に大切なものが見えてきた~しっかり断捨離した読者が語った…
  6. 「ときめき」だけでは減らない~感情に流されない片付けのコツ
  7. 買っても満たされないのはなぜ?完璧を求めるクセを手放すヒント…
  8. 片付けたいのに動けないあなたへ~潜在意識を味方にする方法
  9. 自分らしい暮らしを育てるお金の使い方
  10. 今を大事にする暮らし方~過去や未来にしばられないために
今日のおすすめ記事
  1. 玄関
  2. ノートに何か書いているところ
  3. 贈り物を買ったところ
  4. 筆子イラスト(雑誌の表紙)
  5. 祈る女性
  6. 断捨離する女。
  7. テーブル
  8. 紅茶
  9. 現金を使って買い物
  10. ガーデニンググッズ
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP