ミニマリストへの道

  1. おもちゃ

    どんなに断捨離したくても、子供のおもちゃは捨てないほうがいい理由:ミニマリストへの道(15)

    「ミニマリストへの道」では筆子がミニマリストになるまでのあれやこれやを書いています。前回は、物を捨てているのに、子供のおもちゃがたくさん家に入ってしまい…

  2. 人形

    おもちゃを大量に家の中に入れてしまったのは、断捨離マインドが定まっていなかったから~ミニマリストへの…

    ミニマリストへの道シリーズでは、筆子がモノを減らして、ミニマルライフ追求を始めるまでを書いています。前回は、断捨離のやる気が120%上昇する本を買い、家…

  3. 小さな女の子

    子供がいると断捨離は実践できないのか?ミニマリストへの道(13)

    50代ズボラ主婦筆子が、ミニマリストになった理由や道筋を書いています。前回は、11年前の秋、「『収納』するより『捨て』なさい」という本を買い、シンプルライフ追求…

  4. 『収納』するより『捨て』なさい

    断捨離生活のモットーは『収納』するより『捨て』なさい:ミニマリストへの道(12)

    筆子がミニマリストになった道筋をふりかえっっています。前回のあらすじ:貧乏になり、安物買いができなくなったある日、自分がためこんだガラクタに愕然とし…

  5. ミルクティー

    『天然生活』にあこがれながらも、捨てる道を選んだ理由とは?ミニマリストへの道(11)

    筆子が毎日着たきりで、床に毛布やシーツをじかにひいて寝るようなミニマリストになった過程をたどっています。これまでのあらすじ前回は子供が生まれて、…

  6. インターネットショッピング

    筆子の物を増やした3つの危険な習慣とは?~ミニマリストへの道(10)

    50代の主婦筆子がミニマリストになった過程をたどっています。前回は、身軽な独身から、いきなり子持ち主婦となり、物がどんどん増えてしまったところまで。…

  7. 飛行機

    ボストンバッグ1つの生活のはずがなぜこんなふうに?~ミニマリストへの道(9)

    「必要なものはボストンバッグ1つにおさまる生活」そんな暮しを夢見て、19年前の3月の半ば、筆子はカナダにやってきました。いきなり飛行機が遅れ、し…

  8. 古いスーツケース

    その場限りの喜びにではなく、少し先の幸せを追い求める~ミニマリストへの道(8)

    今年56歳になる筆子がミニマリストになったいきさつを書いています。前回は、もらった給料のほとんどを服、靴、雑貨、本につぎこんでいた30代のOL筆子が、英会話スク…

  9. 本

    浪費と投資の違いとは?~ミニマリストへの道(7)

    筆子がミニマリストになるまでをつづっています。前回は、忙しい派遣先をやめ、会計事務所に勤めていたとき、道端でもらったチラシがきっかけで英会話(とパソコンとワープ…

  10. オフィス

    私の浪費が止まったきっかけとは?~ミニマリストへの道(6)

    27歳で会社をやめて、物を大量に断捨離。失業しているときは、買い物をするお金もなく、シンプルだった部屋も、派遣で働き始めたら、また物があふれてきました。…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」

50歳からのミニマリスト宣言!・バナー
「50歳からのミニマリスト宣言!」発売のお知らせ

筆子のムック・第3弾

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨ててムック
ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

好評発売中。
筆子の新刊、本当に心地いい部屋。
新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ

筆子のムック、重版しました。

ムック、好評発売中です。
筆子のムック、8割捨てて、すっきり暮らす。
ムック本:『8割捨てて、すっきり暮らす』、著者による紹介。

筆子の本・第3弾発売中

新しい本が出ました。
筆子の新刊、書いて、捨てる!
筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,839人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 静かに生き、すっきり暮らす~読者のお便りに学ぶミニマルな選択…
  2. 「また無駄遣いしちゃった…」と落ち込んだときに読む話
  3. クローゼットの見直しは「残す服」から始めるとラクになる
  4. 花粉の季節は断捨離どき!掃除がラクになる7つの見直しポイント…
  5. 静かに変わっていく暮らし:読者3人の片付けエピソード
  6. 思い出品はそんなにいらない~手放す理由、もう4つあります
  7. ついイラッとしてしまうあなたへ ~物事を個人的に受け取らない…
  8. 服の断捨離がラクになる~読者が試した2つの方法
  9. ものを減らすと心が軽くなる!断捨離の7つの心理的メリット
  10. 「片付ける時間がない」は本当か?ガラクタが奪う5つの時間
今日のおすすめ記事
  1. ハンガーにかかった服
  2. closet
  3. カウンセリング
  4. 悩んでいる女性
  5. 大きな家
  6. 着物
  7. カレンダーの予定を記入する
  8. 物が多い部屋
  9. 断捨離してます
  10. ふとんとシーツ
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP