ミニマルな日常

  1. 祝儀袋を持っている人

    いただいた祝儀袋、我が家はこんなふうに処分・活用しています。

    しまいっぱなしだった祝儀袋を捨てた読者のお便りを紹介したら、「うちは、こうしています」というお便りを何通かいただいたので、まとめてシェアしますね。内容:…

  2. スケジュール帳を書く人

    手帳を活用して、上手にタスクを管理するコツ。三日坊主卒業プラン。

    今年は、もっと手帳を活用して、うまくスケジュールを管理したいのですが、どうしたらいいですか?この質問に回答します。まずメールをシェアしますね。…

  3. いらない物はもう捨てます。

    私の片付け報告。パンデミックのせいで寄付先を探すのに苦労したけど、なんとか処分できた。

    時々メールをくださるすぎうらさんの、最近の片付けに関する報告のお便りを紹介します。現在、1000個捨てチャレンジの2周めがそろそろ終わるそうです。…

  4. ノートパソコンをする女性

    やめたいことがあるなら、今日やめよう。年末こそ、やめるチャンスだから。

    10日ぐらい前に、今年中に手放したほうがいいものを5つ紹介しました。今回は、その続きです。もし、やめたいな~と思っていることがあるなら、2020…

  5. ペーパーワーク

    持ち物を減らしたら、何より気持ちが楽になった。

    読者のお便り紹介コーナーです。今回は10月の終わりにいただいたメールから、毎日の更新を楽しみにしている、と教えてくれた読者3人のメールをシェアします。…

  6. 掃除人

    業者にハウスクリーニングを頼んで気づいたこと。

    読者のkayさんから、ハウスクリーニングの体験談が届きましたので、紹介します。そのうち、業者に家を掃除してもらいたい、と思っている人は参考にしてください…

  7. 結婚式の祝儀袋

    11年保管していた祝儀袋を、乾燥した虫ともども、ようやく捨てた話。

    結婚式のときに、招待客からいただいた祝儀袋、ずっと段ボール箱に入っていたのをようやく捨てました。こんな読者のお便りを紹介します。祝儀袋やのし、ポ…

  8. 車の運転

    ペーパードライバー歴20年、もう免許は返納すべきか?

    運転免許を捨てるかどうか迷っている人から、筆子さんはどう考えますか、と質問をいただきました。この質問に回答します。差し出し人は、銀時計さんです。…

  9. お金と通帳

    すっからかんになるまで減らしたら、かえって豊かになった話。

    読者のお便りを紹介します。今回は、10月にいただいたメールから、記事の感想を3つ集めました。・たっぷりあるマインドについて・嫌いなのにずっと持っ…

  10. ムーミン・コミックス

    昔の漫画を捨てたほうがいいのか? 迷ったときの決め方。

    趣味で集めた昔の漫画を、捨てたほうがいいだろうかという質問をいただきました。この問い合わせに回答しますね。まずメールをシェアします。差出人は、I…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,840人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 散らかっても片付けやすい部屋の作り方~収納に凝りすぎない
  2. 推し活がしんどいと感じたら:無理のない応援を続ける5つのヒン…
  3. 買い物に振り回される人がやっている7つのこと
  4. シンプルで効果的:お金の管理に役立つ3つの法則(TED)
  5. 捨ててラクに、買わずに豊かに:読者が実践するシンプルライフ
  6. 『50歳からのミニマリスト宣言!』が文庫に:50代からの暮ら…
  7. 「忙しい」が口グセの人にありがちな5つの思い込み
  8. 片付かない部屋が心に与える影響7選:ストレス・無気力・自己否…
  9. 手放せない人のための時間別マインドセット:過去・現在・未来と…
  10. あなたはどのタイプ? 捨てられない9の心理とその対処法。
今日のおすすめ記事
  1. 貯金箱にお金を入れているところ
  2. アイロンがけに疲れた人
  3. 人形
  4. スマホで写真をとる女性
  5. PHPくらしラク~る♪2021年3月号表紙
  6. ノートを書いている女性
  7. 腕立て伏せ
  8. 歩く
  9. ビデオテープをデッキに入れる
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP