ミニマルな日常

  1. ノートに何か書いている人

    毎月、30日間チャレンジを積み重ねて、1年で大きく成長したい。

    今年の目標を教えてくれた読者、3人の方のメールを紹介します。1.30日間チャレンジを1年間継続する2.4つの目標を達成したい3.ペーパー…

  2. ノートを広げている人

    この3つをやれば、汚部屋は必ずきれいに片付く~全体像を把握して進むすすめ。

    汚部屋からきれいな部屋に至るルートと、その途中にあるどうしても攻略しなければならない3つのポイントを紹介します。汚部屋脱出が去年の目標だったのに、散らか…

  3. 食器棚

    今年、私が捨てたいものと、捨て方の計画。

    読者の今年の目標を紹介します。内容:・500個捨てと、YouTubeの利用法の見直し・毎日コツコツ捨てることと手帳をちゃんと使うこと…

  4. 公園にいるママ友

    私は専業主婦ですが、外で働かないのはだめなんでしょうか。「なぜ働かないの?」と言われるのがプレッシャ…

    自分は専業主婦だが、ママ友に、「仕事しないの?」と言われるのがプレッシャーだ、筆子さんの意見を聞かせてください。今回も片付けに関係のない質問ですが、この…

  5. ハンドルを握る手

    こうやってペーパードライバーを克服しました。

    20年、ペーパードライバーだから、もう免許を更新するのはやめようかしら、筆子さん、どう思いますか?この質問に回答した記事にたいして、いくつか感想メールを…

  6. ティッシュで鼻をかむ女性

    物とほこりが多い夫の実家に行きたくない。行くのを断る方法を教えて←質問の回答。

    夫の実家は、物とほこりが多いため、年末に泊まりで訪れたさい、アレルギー性鼻炎がひどくなった。今後は2度と泊まりの帰省をしたくない。帰省を辞退する…

  7. サンキューカード

    [Q&A]読者の質問への回答:自分への感謝と、食品ロスをなくすこと。

    今日は、読者の質問2つにまとめて回答します。質問:・自分に感謝するって、どういうことですか?・カフェテリアのトレイをなくしたら、フードロ…

  8. 着ないドレス

    2020年に捨ててよかったもの~洋服、そして考え方のクセ。

    暮れに、「今年はこんな年でした」「こんな物を捨てました」「こんなふうにシンプルになりました」というメールを何通かいただきました。きょうは、そんなお便りの…

  9. 祝儀袋を持っている人

    いただいた祝儀袋、我が家はこんなふうに処分・活用しています。

    しまいっぱなしだった祝儀袋を捨てた読者のお便りを紹介したら、「うちは、こうしています」というお便りを何通かいただいたので、まとめてシェアしますね。内容:…

  10. スケジュール帳を書く人

    手帳を活用して、上手にタスクを管理するコツ。三日坊主卒業プラン。

    今年は、もっと手帳を活用して、うまくスケジュールを管理したいのですが、どうしたらいいですか?この質問に回答します。まずメールをシェアしますね。…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,829人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. お金の管理を人任せにしない:女性がお金を活かす5つのステップ…
  2. 遺品整理からモーニングページまで:読者3人のお便り紹介
  3. 家計簿が苦手な人のためのシンプル管理~細かい記録はいらない
  4. 片付けが苦手でも大丈夫。無理なく続く7つのコツ
  5. 部屋も心も落ち着く。ミニマリストが実践する生活術7選
  6. 片付けの秘訣は出口より入口:ものを増やす7つの経路
  7. ありがたいけど使わない贈り物。そのモヤモヤを整理する方法
  8. 新学期に習慣を変える:モチベーションより大事なこと(TED)…
  9. 10年越しの粗大ごみ処分から、小さな本の整理まで:読者のお便…
  10. 買い物を後悔したときに試したい5つの行動
今日のおすすめ記事
  1. 家計簿をつける手。
  2. 冷蔵庫の中を見る人
  3. 聴衆
  4. 買い物好き
  5. 砂糖
  6. 夏の少女
  7. テーブルを拭く手
  8. ジーンズ
  9. 基本の断捨離21のルール
  10. 散らかったデスクの上
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP