ミニマルな日常

  1. 日記帳

    日記帳や、自分が書いたものを捨てるタイミングを教えて←質問の回答。

    自分の書いたものや、10年日記はいつ捨てますか?この質問に回答します。まずメールをシェアしますね。ミンディさんからいただきました。メール…

  2. 集めた指輪

    なくても何も困らない。ためこんでいた物を捨てて思ったことです。

    持たない暮らしを心がけている読者のお便り紹介コーナーです。今回は、年末年始にいただいたメールから3通選びました。内容・捨てても困りません…

  3. スマホを見てショックを受けている女性

    損した!と思っても、冷静になれば気持ちを切り替えられる。

    読者のお便りを紹介します。今回は、考え方について書いてくださったメールを3通選びました。全体的なテーマは、「足りないマインドとたっぷりあるマインド」です…

  4. 先延ばし

    こんな行動をしていたら、あなたは片付けを先延ばしにしています。

    自覚のない先延ばしの兆候を3つ紹介します。「もっと物を減らしたい、もっとスッキリした環境で暮らしたい」と思っているのに、相変わらず汚部屋にいるなら、あな…

  5. 本がいっぱいの書棚

    本棚ひとつ分の野望ガラクタを捨てて、部屋の浄化がすすむ。

    読者のお便り紹介コーナーです。今年のはじめ頃いただいたお便り中心に3通紹介します。内容:・野望ガラクタを捨ててスッキリ・パワーポーズの効…

  6. 手芸する人

    さっさと捨てたほうがいい理由:古い作品を残すメリットとデメリット

    自分や家族が作った作品や創作物を残すメリットとデメリットを紹介しています。先週は、残すメリットを紹介しました。今回は、古い作品を残してしまうこと…

  7. リモートワーク

    やりたくない仕事を断りたい(質問の回答)

    仕事の断り方で悩んでいます、ご意見を聞かせてください、というメールをいただきました。この記事で返信します。差出人はチワワさんです。「返事…

  8. スーパーで買い物する女性

    やめてよかったこと、思い切って捨てたもの、そして、これからやりたいこと。

    去年の年末にいただいた読者のお便りを2通紹介します。やめたことや、捨てたもの、最近取り組んでいることなど教えていただきました。まずAさんのお便り…

  9. 梅干しとおにぎり

    どうしたらはっきり断ることができるか?(質問の回答)

    断ることが苦手な読者からメールをいただきました。断ることができなくて、もやもやするそうです。返信希望とあるので、この記事で回答しますね。…

  10. お雛様

    こうやって私は雛人形を捨てた(読者の体験談)。

    雛人形を捨てた体験を教えてくれた読者のメールを紹介します。桃の節句まで、あと数日。お雛様を飾っている人や、しまいっぱなしの人、そろそろ手放したい…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,823人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 脳の仕組みを活かして、どんなことも速く覚える方法(TED) …
  2. 夫の部屋を見てもイライラしない私になれた:片付けで得た心の余…
  3. プレゼントを手放すときの罪悪感を減らす7つの方法
  4. 片付けが進まないのは「正しくやろう」とするから:完璧主義を手…
  5. 汚部屋脱出のために今すぐできる10のこと
  6. 服を買いすぎて後悔する人へ:ムダ買いを減らす7つの習慣
  7. 疲れて何もしたくない日に:無理なく片付けられる7つの方法
  8. 脳はいつも正しいとは限らない:記憶と知覚のゆがみ(TED)
  9. 断る、減らす、選ぶ:読者3人のシンプルライフ
  10. 「一生もの」より「思い」を贈る:贈り物のプレッシャーを手放す…
今日のおすすめ記事
  1. 絵を描く人
  2. クローゼット
  3. 窓拭きをする女性
  4. ブラインドのかかった窓
  5. シンプルに生きる
  6. ワーキングマザー
  7. デスクでお菓子を食べるOL
  8. 読書中の若い女性
  9. 服の買い物
  10. 白いカーテン
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP