ミニマルな日常

  1. ティーカップとお皿

    両親がためたものをコツコツ捨てる毎日。

    読者のお便り紹介コーナーです。今回は、50代、40代、30代の方のメールを紹介します。内容は・両親がためた物を断捨離してます・ハンドメイ…

  2. プラゴミ

    ものぐさな人にもできるゴミを減らす7つの工夫。

    一般人が、環境によいことをしたいと思ったとき、真っ先にできるのがゴミを減らすことです。この記事では、ふだん、生活していくことで手一杯で、あまり環境につい…

  3. チェスト

    断捨離してるけど、これ以上捨てる物がない。そんなときにおすすめの10のタスク。

    ずっと不用品を捨てることに取り組んでいて、もう捨てる物がなくなった。捨てるべき物はすべて捨て終わった。だけど、なんかスッキリしない、もやもやする。…

  4. 汚部屋

    上手な部屋の片付け方7つのステップ。コツは先にいらない物を捨てること。

    毎日、「部屋の片付け方がわからない」「片付けられない」「どこから片付けるか」という検索ワードで、たくさんの人がこのブログに訪れます。そこで、改めて、基本…

  5. 本箱

    スッキリ生活への近道。物があふれる部屋を作らない10の法則。

    物があふれる世の中で、どうやったらスッキリ暮らせるか?部屋の中を物であふれさせないコツを10個紹介します。どれも実践的で効果がある方法です。ふだ…

  6. 粗大ゴミ

    不用品の行き先を決めて、どんどん手放す日々。

    8月にいただいたお便りから、「いらない物を捨てた」という報告をしてくれた方のメールを4通紹介します。内容は・積極的に不用品の行き先を考えた…

  7. 押入れの中

    しまい込むな。なんでもかんでも収納するクセを直す5つのステップ。

    部屋の中が散らかっている人だけが、不用品をたくさん持っているわけではありません。一見、きれいな部屋で暮らしていても、いらない物をいっぱい持っている人はい…

  8. エコロジー

    すぐにできる環境にやさしい生活、5つのアイデア。

    環境(地球)に関する記事を書いてください、というリクエストをいただきましたので、環境にやさしい生活術を5つ紹介します。シンプルライフをめざしている人に取…

  9. フェルト

    収納ボックスにいっぱいあったはぎれを処分して気づいたこと。

    物を減らして身軽に暮らすことをめざしている読者のお便りを紹介します。2019年8月前半にいただいたメールより3通選びました。内容は・ため…

  10. アクセサリー

    放置していたガラクタを捨てて自由になった私。

    7月にいただいたお便りから3通紹介します。今回は「長めのお便り特集」、あるいは「呪縛(じゅばく」から解放された話特集」です。内容は・アクセサリー…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,834人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. それ、あなたの問題じゃないかも? 心の境界線を引くという考え…
  2. 売る?寄付する?不用品の処分で迷ったときの決め方
  3. 未来に備えすぎて、今がしんどい~暮らしを重くする7つの行動
  4. がんばらなくても続く。健康習慣が身につく5つの暮らしの工夫
  5. 見栄っ張りを卒業したいあなたへ。ブランドへの執着を手放すヒン…
  6. なぜ自己啓発本は人生を変えないのか?(前編)~1年間本の通り…
  7. 静かに生き、すっきり暮らす~読者のお便りに学ぶミニマルな選択…
  8. 「また無駄遣いしちゃった…」と落ち込んだときに読む話
  9. クローゼットの見直しは「残す服」から始めるとラクになる
  10. 花粉の季節は断捨離どき!掃除がラクになる7つの見直しポイント…
今日のおすすめ記事
  1. 食器棚
  2. 筆子のお便り
  3. ストレス
  4. 海辺で後悔している若い女性
  5. ティーカップ
  6. 散らかった部屋にて
  7. エコロジー
  8. ガラス瓶
  9. 母と娘
  10. 素足で歩く
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP