ミニマルな日常

  1. リラックスする人

    ガンガン物を捨てたら、空間、アタマ、こころの中がスッキリ。

    物を捨てたら、身も心も軽やかになった、という読者のお便りを2通紹介します。ともに今月いただきました。いままさに、部屋の片付けと格闘しているが、コロナ禍(…

  2. もらいすぎて増えるおもちゃ

    断れない人が、断れるようになる方法。考え方と実際のやり方。

    断ることが苦手な人が、うまく断れるようになるにはどうしたらいいのか?断れるようになる考え方と練習方法を紹介します。先日、「私は断れない性格です」…

  3. カナダの20ドル札

    カナダに関する質問2つの回答と、問題解決の仕方。

    カナダにまつわる読者の質問、2つに回答します。直接にはシンプルライフに関係ありませんが、ミニマリストの視点でお答えします。1.カナダの紙幣につい…

  4. マイカー

    ちょっと寂しかったけど、車を手放してよかった。

    最近手放した物について教えてくれた読者4人のメールを紹介します。処分した物:・車・実家と車・領収書・着物以上です…

  5. 自宅でくつろぐ人

    自粛の日々を私はどう過ごしているか?

    新型コロナウイルスの感染防止のために、家にいることが多くなった読者からいただいたメールを3通紹介します。内容は・必要な物は意外と少なかった…

  6. 服がたくさん入った引き出し

    収納をがんばりすぎる人がよくやる6つの間違い。結局、汚部屋になります。

    収納をがんばりすぎた結果、ぐしゃぐしゃの部屋にする人がよくやる過ちを6つ紹介します。不用品を捨てるのと、家にある物を収納するのは、真逆の行為です。…

  7. 食品の買い物

    より安全に食品の買い物をする9つのコツ:新型コロナウイルス感染防止を意識した行動。

    少しでもウイルスの感染防止に貢献できる食品の買い方を紹介します。新型コロナウイルスの流行のせいで、私の住んでいる州にある大半の店舗や施設が閉まっています…

  8. からっぽの棚(パニック買い)

    マスクや食品の買い占めについて思うこと。

    買い占めに関する読者のお便りを2通紹介します。ともに3月8日いただいたもので、トイレットペーパーやマスクの買い占めについて書いた記事の感想です。…

  9. 計算機

    生まれて初めて家計簿をつけたらこんなふうに行動が変わった。

    いま、取り組んでいることを教えてくれた読者のメールを3通紹介します。内容:・初めて家計簿をつけてみた・毎日シンクを磨く30日チャレンジを…

  10. 大きなバッグ

    バッグを捨てればもう収納に悩まない。家中のバッグと袋を見直そう。

    バッグの収納、どうされていますか、という質問をいただきました。この記事で回答します。私のバッグについては、5年前に書いており、今も、使っているバ…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,824人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 感情に振り回されないために:冷静さを取り戻す7つの待つルール…
  2. 脳の仕組みを活かして、どんなことも速く覚える方法(TED) …
  3. 夫の部屋を見てもイライラしない私になれた:片付けで得た心の余…
  4. プレゼントを手放すときの罪悪感を減らす7つの方法
  5. 片付けが進まないのは「正しくやろう」とするから:完璧主義を手…
  6. 汚部屋脱出のために今すぐできる10のこと
  7. 服を買いすぎて後悔する人へ:ムダ買いを減らす7つの習慣
  8. 疲れて何もしたくない日に:無理なく片付けられる7つの方法
  9. 脳はいつも正しいとは限らない:記憶と知覚のゆがみ(TED)
  10. 断る、減らす、選ぶ:読者3人のシンプルライフ
今日のおすすめ記事
  1. receipts
  2. エコロジー
  3. 住宅街
  4. ポチ袋と招き猫
  5. ワゴンセール
  6. ソーシャルメディア
  7. 大きな戸棚
  8. 亜麻(フラックス)の畑
  9. ミニマリストのバッグ
  10. 若い女性
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP