ミニマルな日常

  1. 腕時計

    自分でも気づかないうちに、時間を失ってしまう5つの行動。

    そんなつもりはないのに、結果的に、自分の時間を無駄に費やすことになる行動を5つ紹介します。私も、あっという間に夜になり、「おや、こんなはずじゃなかったん…

  2. 歩く人

    突然の変化や人生の転機にうまく対応するには?

    大学生の娘が家を出ると言ったので、目の前が暗くなり、心の整理がつきません。どうしたらいいのかアドバイスください、という問い合わせをいただきました。今回は…

  3. プラント

    マイペースで楽しむ私なりのシンプルライフ(スッキリ生活をめざす読者の体験)。

    読者のお便り紹介コーナーです。今回は、2018年5月から6月にかけてにいただいたメールから、ランダムに4通紹介します。内容は・本の断捨離・1…

  4. 砂浜

    ミニマリスト流、スローライフの始め方。心と身体が疲れている人におすすめです。

    ストレスを軽減して、もっと自分らしく生きるために、のんびり暮らす方法をお伝えします。私の行っているミニマリスト流、スローな生活です。これを始めたら、ずい…

  5. 汚部屋な台所

    親と一緒に断捨離するとき、もっとも重要なこと。

    義理のお母さんの台所の片付けに関する読者の質問にこたえます。自分のやり方でよかったのか? という内容です。ご質問に答えつつ、親のものを一緒に捨て…

  6. 古いミシンの絵

    母にもらった30年もののミシンを捨ててわかったこと。

    読者のお便り紹介コーナー。2018年5月にいただいたメールから、「こんなものを捨てた」という方のメッセージを中心に紹介します。皆さんが捨てたのは…

  7. ピンクのランドセル

    息子はピンクが好きなのに、「男の子は青」と決めつけられて困っている。

    シンプルライフや自分らしい暮らしをめざしている読者のお便りを紹介するコーナーです。今回は2018年5月にいただいたメールから、比較的長めのものを3つ選びました。…

  8. 家計に悩む人

    妹の夫が生活費を入れないので困っています←質問の回答

    家計に関する質問をいただいたので、この記事で回答します。妹の夫が、妹に生活費を渡さないのだが、こういうのも家族の形としてありなのか、という内容です。…

  9. マーガレット

    ヘナにウエス、持たない暮らしを楽しむコツをお伝えします。

    読者のイチオシ記事の紹介です。今回は、私が日常使っているものや、生活情報を書いた記事を5つ集めました。ヘナ、ウエス、蚊に刺されたときの対処法、お金のスト…

  10. 着ない服がいっぱい。

    どんな物にも旬がある。使わない物はさっさと捨てたほうがいい。

    読者のお便り紹介コーナーです。今回は、2018年の5月にいただいたメールから。「こんな物、捨てましたよ」と教えてくれたメールを集めてみました。みなさんが…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,833人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 気づけば汚部屋!? 5秒の油断がガラクタを呼び寄せる
  2. それ、あなたの問題じゃないかも? 心の境界線を引くという考え…
  3. 売る?寄付する?不用品の処分で迷ったときの決め方
  4. 未来に備えすぎて、今がしんどい~暮らしを重くする7つの行動
  5. がんばらなくても続く。健康習慣が身につく5つの暮らしの工夫
  6. 見栄っ張りを卒業したいあなたへ。ブランドへの執着を手放すヒン…
  7. なぜ自己啓発本は人生を変えないのか?(前編)~1年間本の通り…
  8. 静かに生き、すっきり暮らす~読者のお便りに学ぶミニマルな選択…
  9. 「また無駄遣いしちゃった…」と落ち込んだときに読む話
  10. クローゼットの見直しは「残す服」から始めるとラクになる
今日のおすすめ記事
  1. 恐れている人
  2. コードがいっぱい
  3. 窓
  4. 空と海
  5. モップがけ
  6. ハロウィン
  7. うるさいお母さんとその娘
  8. 赤いワイヤーブラ
  9. 笑顔の中年女性。
  10. 自然の中でたたずむ女性
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP