- ホーム
- 過去の記事一覧
ミニマルな日常
-
持っている物が少ないと楽しく生活できることを実感。
シンプルな暮しをめざして、さまざまな工夫をしている読者のお便り紹介コーナーです。ここ3週間にいただいたお便りから4通紹介しますね。内容は・物を減…
-
パスワードなどデジタルなものの管理をシンプルにする工夫。
筆子さんは、どんなふうにデジタル管理してますか、という質問をいただきました。デジタル管理という言葉、はじめて聞いたのですが、さまざまなものを、デジタルツ…
-
収納に頼りすぎると、自分が疲れるだけ。
物減らしに励んでいる読者4人のお便りを紹介します。2018年9月にいただいた分です。内容は:・収納に頼りすぎるのをやめた話・湯シャン初体…
-
掃除が嫌いな人に贈る、多少なりとも掃除をする気になる方法。
家事全般が苦手で、特に掃除が大嫌い。日々の掃除がすごくストレスです。どうしたら掃除を好きになれますか? という質問をいただきました。べつに無理に掃除を好…
-
ストレスによる買い物をやめるために、心を満たす方法(その1)。
心が満たされないから、手っ取り早く買い物で気分転換やストレス解消をする。それを繰り返しているうちに、すっかり買い物がくせになる人がいます(過去の私です)。…
-
しっかり寝るために、理想の寝支度を考えて実践するススメ。
最近の私の寝る前のルーティンを紹介しつつ、「理想の寝支度作り」をする方法を紹介します。生活の質をあげるために、夜、ぐっすり眠ることはとても重要です。その…
-
取扱説明書をファイルしただけで安心してはいけない。時々中身を見直さないとね。
シンプルライフをめざしている読者のお便り紹介コーナーです。ごく最近(2018年9月)にいただいたお便りから紹介します。内容は以下です。・取扱説明…
-
実家にあった自分の物をコツコツ捨てるうちにとても楽になった。
持たない暮しをしている読者のお便り紹介コーナーです。2018年8月~9月にいただいたメールからランダムに4通紹介しますね。内容は以下のとおりです。…
-
もっとシンプルな生活をするために、今日からできる4つのこと。
ミニマリストになりたいわけじゃないけれど、もう少し、暮らしをシンプルにしたい、ストレスの少ない暮らしをしたい、と思うことってありますよね?そんな人のため…
-
引っ越しを前に、必死に持ち物を見直しています。
2018年8月~9月にかけていただいたお便りの中から、ブログの感想をを中心に4通紹介します。内容は以下のとおりです。・引っ越し前に断捨離中・…