ミニマルな日常

  1. ノートに書く人

    人の批判に対処する7つの現実的な方法。

    息子について、親戚からいろいろ批判されて、ひじょうに心が傷ついている、頭の中がガラクタでいっぱいです、というお便りをいただきました。このように、やたらと…

  2. 花瓶

    物を捨ててガラリと人生を変えた人、4人の証言。

    読者のお便り紹介コーナーです。2018年5月から6月にかけていただいたメールから4通紹介します。断捨離をしたり、暮らしをシンプルにしたりして、生活を変え…

  3. ピアノ

    ピアノを買わずにピアノを練習する方法(シンプルライフと趣味の関係)

    ふだん断捨離を心がけている私ですが、ピアノを習い始めました。ピアノを買ったら、物が増えます。どうしたらいいでしょうか? 筆子さんの趣味の物に対する考え方を教えて…

  4. けんかしたカップル

    夫とうまくいっていないので汚部屋になります←質問の回答

    毎日、片付けようと思うのに、どんどん部屋が汚くなっていくという主婦の質問に回答します。汚部屋の原因はご主人との関係にあるそうです。メールを読んで…

  5. 腕時計

    自分でも気づかないうちに、時間を失ってしまう5つの行動。

    そんなつもりはないのに、結果的に、自分の時間を無駄に費やすことになる行動を5つ紹介します。私も、あっという間に夜になり、「おや、こんなはずじゃなかったん…

  6. 歩く人

    突然の変化や人生の転機にうまく対応するには?

    大学生の娘が家を出ると言ったので、目の前が暗くなり、心の整理がつきません。どうしたらいいのかアドバイスください、という問い合わせをいただきました。今回は…

  7. プラント

    マイペースで楽しむ私なりのシンプルライフ(スッキリ生活をめざす読者の体験)。

    読者のお便り紹介コーナーです。今回は、2018年5月から6月にかけてにいただいたメールから、ランダムに4通紹介します。内容は・本の断捨離・1…

  8. 砂浜

    ミニマリスト流、スローライフの始め方。心と身体が疲れている人におすすめです。

    ストレスを軽減して、もっと自分らしく生きるために、のんびり暮らす方法をお伝えします。私の行っているミニマリスト流、スローな生活です。これを始めたら、ずい…

  9. 汚部屋な台所

    親と一緒に断捨離するとき、もっとも重要なこと。

    義理のお母さんの台所の片付けに関する読者の質問にこたえます。自分のやり方でよかったのか? という内容です。ご質問に答えつつ、親のものを一緒に捨て…

  10. 古いミシンの絵

    母にもらった30年もののミシンを捨ててわかったこと。

    読者のお便り紹介コーナー。2018年5月にいただいたメールから、「こんなものを捨てた」という方のメッセージを中心に紹介します。皆さんが捨てたのは…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,824人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 使い切る・動く・手放す:読者3人のシンプルライフ
  2. 狭い家のストレスを減らす7つの工夫:狭くても快適に暮らす
  3. 「欲しい」の正体:なぜ私たちは買い物をやめられないのか
  4. 家が片付かない人へ:きれいにする5つのステップ
  5. 散らかる家には理由がある:汚部屋を招く7つの小さな行動
  6. 感情に振り回されないために:冷静さを取り戻す7つの待つルール…
  7. 脳の仕組みを活かして、どんなことも速く覚える方法(TED) …
  8. 夫の部屋を見てもイライラしない私になれた:片付けで得た心の余…
  9. プレゼントを手放すときの罪悪感を減らす7つの方法
  10. 片付けが進まないのは「正しくやろう」とするから:完璧主義を手…
今日のおすすめ記事
  1. 仕事のストレスを感じている女性
  2. 筆子マガジン
  3. 試着している人
  4. 薄毛のおばさん
  5. ソファでノートパソコンをする女性
  6. 段ボール箱
  7. ベッドにスプレーする女性
  8. 写真家
  9. ゴミ出し
  10. 自然
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP