- ホーム
- 過去の記事一覧
ミニマルな日常
-
部屋のぐしゃぐしゃを何とかしたいなら、捨てなきゃ。
台所、リビングルーム、トイレなど、ある程度ターゲットをしぼって部屋を片付けたい。そんな時、参考になる記事をイチオシしてくれた方のメールを紹介します。…
-
使い切るまで買わない暮らし:文房具をためこまず、ちゃんと使うコツ。
私は小さいときから文房具が大好きで、たくさん持っていました。ですが、ある時、「一生かかっても使い切れないだろう」と気付き、かなり断捨離しました。それ以後…
-
冷蔵庫の中が食べ物でいっぱいです。どうしたらいい?←質問の回答。
冷蔵庫の中が食べ物でいっぱいで困っている、という問い合わせをもらいました。この記事で回答します。まず、メールをシェアしますね。くまこさんのお便り…
-
誕生日に服を4割捨てたら、衣替えをしなくてすむようになった。
読者の断捨離体験をシェアするお便り紹介コーナーです。今回は、2018年3月にいただいたメールを中心に、4通紹介します。内容は以下のとおり。●誕生…
-
母にガラクタを捨ててもらうにはどうしたらいい?←質問の回答。
母親に物を捨ててもらうにはどうしたらいいのか、という問い合わせが届きました。もうすぐ母の日なので、今回はこの質問に回答してみますね。まず、メール…
-
断捨離マラソンをしたら部屋も心もすっきりよ。
読者の片付け体験をシェアするお便り紹介コーナーです。今回は、2018年3月にいただいたメールから4通紹介します。内容は◯断捨離マラソン中です。◯…
-
注意力が散漫ですぐに気が散る私。1つのことに集中するにはどうしたらいい?←質問の回答
すぐに他のことを考えてしまって、集中できない。集中力をつける方法を教えてください、というお便りをいただきました。この記事で回答します。まずメール…
-
物を片付けられない夫とうまくやっていくには、自分が変わるしかない。
私の夫は、私の10倍ぐらいは物を持っているんじゃなかろうか、と思うほど、物を捨てない人です。3年半前にこの家に引っ越してきた日から、夫の物を入れたダンボ…
-
贈り物を捨てたことが相手にばれそうでとても心配です←質問の回答
プレゼントの断捨離に関する質問をいただきました。この記事で回答します。3年前、友人が新居祝いに時計をくれた。1年後、私はその時計を処分した。くれ…
-
片付け本を読むだけの状態から一念発起。何とか人の寝られる部屋を作った。
自分なりにスッキリ生活をめざしている読者のお便り紹介コーナーです。きょうは、2017年の2月半ばから月末にかけていただいたお便りから4通選びました。内容…