ミニマルな日常

  1. 断捨離をしている人

    これがあるから理想の生活が遠くなる~今日捨てるべき4つのもの。

    自分が望む生活をする邪魔をしているものを4種類、紹介します。人々がものを所有する理由はさまざまです。生活に必要、あれば安心、心の支え(思い出の品…

  2. 着る服を選んでいる人

    選ぶ喜び? それとも迷う苦しみ?~持ち物が多いとき、感じているのはどちらの感情か。

    私達が自分では管理できないほどたくさんのものを所有し、なかなか捨てようとしないのは、ものがたくさんあればあるほど豊かな生活になると信じているからです。シ…

  3. 新しいシャツを欲しがっている女性

    衣類の断捨離:まだ着れる服があるけど、新しい服も欲しいときはどうするか?

    まだ着れる服が家にあるけど、新しい服も欲しい。こんなときどうしたらいいか?この質問に回答します。まず、メールをシェアしますね。ねこやまさんからい…

  4. 悲しい気持ちの女性

    他人が自分をどう思っているか気にしすぎない方法(TED)

    他人が自分をどう思っているか気にしすぎて、悩んだことはありませんか?例えば、上司のちょっとした表情や友人の返信の遅さに不安を感じ、自分で否定的な物語を作…

  5. ベッドの上でモーニングページを書いている女性

    朝の3ページで心が変わる~モーニングページを試した読者の感想

    モーニングページを書いてみた読者の体験談を2通紹介します。モーニングページは朝起きたら、ノートに3ページ、文字を書いていくワークです。9年前に、…

  6. 母と娘

    片付け好きのママたちへ:無理に子供にものを捨てさせてはいけない理由

    子供がものを捨てられないという悩みを持つ親御さんは多いです。今回は、読者からいただいた相談メールにお答えし、5歳の子供にとっての所有物の重要性や、親とし…

  7. 着物姿の女性

    しまってあった着物を蘇らせる~読者の実践と感想

    先日、相続した着物を自分で着ることにした読者のお便りを紹介しました。⇒相続した着物を自分で着てみることにした:読者の体験談。感想を2通いただいた…

  8. 箱がたくさんある

    ガラクタがもたらす5つのネガティブ感情とそれを手放す方法~早めの断捨離が吉。

    ガラクタが引き起こすネガティブな感情を5個紹介します。使わないものをいつまでも押入れや棚に入れておいたり、床やカウンターの上にあふれさせておいたりすると…

  9. 着物姿

    相続した着物を自分で着てみることにした:読者の体験談。

    今回は「着物」をキーワードに、ゆるく関連のある読者のお便りを3通ご紹介します。皆さんの体験談を通じて、シンプルライフや心の整理に役立つヒントが見つかるでしょう。…

  10. ノートパソコンを使う手元

    筆子のnoteデビュー、読者の反響をシェアします。

    きょうは私のnoteの感想を送ってくれた読者のお便りを3通紹介します。4月の終わりから5月のはじめにいただいたものです。内容:・フットワ…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,839人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. クローゼットの見直しは「残す服」から始めるとラクになる
  2. 花粉の季節は断捨離どき!掃除がラクになる7つの見直しポイント…
  3. 静かに変わっていく暮らし:読者3人の片付けエピソード
  4. 思い出品はそんなにいらない~手放す理由、もう4つあります
  5. ついイラッとしてしまうあなたへ ~物事を個人的に受け取らない…
  6. 服の断捨離がラクになる~読者が試した2つの方法
  7. ものを減らすと心が軽くなる!断捨離の7つの心理的メリット
  8. 「片付ける時間がない」は本当か?ガラクタが奪う5つの時間
  9. 心のモヤモヤが晴れた~読者から届いた『気持ちの片付け』体験談…
  10. 紙ゴミを増やす5つの心理と、思い込みを手放す方法
今日のおすすめ記事
  1. 観葉植物
  2. スマホを使っている女性
  3. 赤ちゃんを抱くお母さん
  4. 断捨離する女。
  5. ノーと言う女性
  6. 豪邸
  7. 本をたくさん持っている人
  8. 本と眼鏡
  9. 花の香りをかぐ
  10. 段ボール箱を運ぶ女性
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP