- ホーム
- 過去の記事一覧
ミニマルな日常
-
主婦ミニマリストの家事の工夫を書いた記事のまとめ
これまでに書いた家事の記事のまとめです。私が、家事をするうえで意識していることは以下の3つです。●よけいなことはしない(ミニマリスト的家事)…
-
ふと気づけば汚家ぎみに。子育て中の断捨離に悩んでいます。
筆子ジャーナルにいただいたお便り紹介コーナーです。今回は、赤ちゃんを育てている30代の主婦の方、お2人のメールをシェアします。ほかにも、小さなお子さんを…
-
快適な1日を送るためにやるべき朝の3つの習慣(超基本編)
良い1日を送る鍵になる、3つの朝の習慣をお伝えします。朝は、1日のうちで、いちばんエネルギーに満ちている時。多くの場合、朝の過ごし方が、その日1日を充実…
-
ミニマルライフを活かして、家事を簡単にする方法
持たない暮らしを追求したら、家事もどんどん簡単になっていきました。私はこれをミニマリスト流家事と呼んでいます。何を減らしたらどんないいことが起きたのか、5つの事…
-
カチッ!断捨離スイッチが入ってもうどうにも止まらない
2週間に1度お送りしている読者のお便り紹介コーナーです。今回は、「筆子ジャーナル」を読んだことがきっかけで、ミニマリストを目指し始めたり、捨てるスイッチが入った…
-
センスのいい人なら知っているインテリア小物(飾り物)をガラクタにしない10のルール
インテリア雑誌を見ると、おしゃれな雑貨がとてもセンスよく飾ってありますね。しかし、1つ1つは洗練された雑貨でも、飾り方を間違えると、ガラクタの集積になってしまい…
-
筆子著「1週間で8割捨てる技術」の感想をいただきました
3月18日に発売した、私、筆子の初の書籍「1週間で8割捨てる技術」の感想をいただいたので紹介します。「本を買ったらかえってゴミが増えました」という声はま…
-
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)
私、筆子の初の書籍、「1週間で8割捨てる技術」、本日3月18日に発売されました。予約が開始されたときにもお伝えしましたが、今一度、告知させてくださいね。…
-
筆子の初の著書「1週間で8割捨てる技術」出版に対するお祝いメールを紹介
2週間に1度、読者の方からのメールを紹介しています。先週の金曜日に私の書籍、「1週間で8割捨てる技術」の出版をお伝えしたら、たくさんのお祝いのメールをいただきま…
-
スローライフを送る15の方法:ゆっくり心穏やかに暮らすためにできること
3月、4月は年度末、忙しい毎日を送っている人も多いでしょうね。こんな時だからこそ、少しスローダウンして、春の訪れを楽しむことができたらいいと思いませんか?…