ミニマルな日常

  1. 妊娠

    物が減らない理由は、収納術にこりすぎているから。

    「筆子ジャーナル」にいただいたお便り紹介コーナー。今回は、2016年の3月1日から3月21日(カナダ時間)までにいただいたメールから3通紹介します。いつ…

  2. きれいな部屋

    捨てることから始める居心地のいい部屋の作り方、9つのポイント。

    身の回りのスペースは思いのほか人の感情に影響を与えています。なんとなくそうだと思っていましたが、断捨離をしてこれは確信に変わりました。今回は、居心地のい…

  3. 雨を見るウサギ

    梅雨時の湿気対策:お金をかけず簡単に部屋の湿度を下げる9つの方法

    あまりコストをかけず、簡単にできる部屋の湿度を下げる方法を9つ紹介します。カナダには梅雨はありませんが、やはり6月は雨が多いです。しかも、私はふつうの家…

  4. 梅雨時

    梅雨時に気になるジメジメ、ムシムシ。高い湿度が人に与える9つの影響。

    関東地方は梅雨に入り、ムシムシした空気のなかで憂鬱な人も多いと思います。この記事では、湿度が、私たちに与える、悪影響を詳しく解説します。湿度とは何か?…

  5. カビ

    意外と知らない、カビを防止するためにできる9つのこと。

    真の意味で汚部屋を改善するシリーズ。今回はカビ対策をお伝えします。ふだんカビについて気にしていない人も多いかもしれませんが、対策を怠ると、お風呂場などに黒カビが…

  6. 気分はスッキリ

    いらない物を捨てる断捨離は、自分らしい生き方を見つけるいい方法。

    筆子ジャーナルにいただいた読者のお便りを紹介します。今回は3通紹介します。1通をのぞいて、今年の2月にいただいたメールです。今回は、自分らしく生きること…

  7. 忙しすぎて断捨離できない人が「忙しさ」を手放す方法

    読者の方から、「物がいっぱいあるけど忙しすぎるから断捨離できない」というメールをいただきました。そういう人は、まず「忙しい状態」を手放すべきです。そのヒントをお…

  8. モノを増やさない「父の日」のプレゼント。ミニマリスト志望のお父さんにおすすめ。

    毎年6月の第3日曜日は「父の日」です。2016年の父の日は6月19日。今回は、ガラクタが増えない父の日の贈り物のアイデアを考えてみました。父の日の定番ギ…

  9. そうじ

    部屋のほこりを簡単に減らす9つの方法。まずほこりの元を断て。

    空気中にはたくさんのほこりが舞っています。とても小さい粒子なので、ふだんは見えません。太陽の光が当たるとよくわかりますが。今回は、いかにほこりをを出さな…

  10. リビングルーム

    いつも家の中がきれいな人の3つの共通点(汚部屋改善)。

    いつ行っても、家の中がきれいな人の3つの共通点をお伝えします。たとえ現在、汚部屋でも、このような掃除上手な人の真似をしているうちに、綺麗部屋の住人になれます。…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,838人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 修理しても着ない服、便利なのに使わない道具:それ、本当に必要…
  2. 片付かなくて落ち込むときに読みたい5つの対処法
  3. 夫はものを捨てないが、私はシンプルに暮らしたい
  4. 一人暮らし開始から1年。筆子が今やっている節約習慣5つ
  5. 同じような服をまた買ってしまう7つの理由
  6. 不快な夏にさようなら。部屋が涼しくなる7つの断捨離ポイント
  7. 目が疲れる人へ:視力を守る3つの習慣(TED)
  8. 断捨離で物欲が減った話ほか、読者3人の体験談
  9. 好きな服が多すぎて捨てられないときに考えたいこと
  10. 片付けない家族にイライラしない方法:まず自分のスペースから整…
今日のおすすめ記事
  1. 忙しい主婦
  2. 引っ越しの荷造りをしている女性
  3. 古いゲーム
  4. 机の引き出し
  5. ショッピング
  6. マスクをしている女性
  7. Tシャツ
  8. ガラクタを捨てる
  9. 買い物する女性
  10. 4月人気記事バナー
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP