ミニマルな日常

  1. アヒルのフィギア

    夫の物が多すぎて整理できない。どうしたらいいの?:断捨離の悩みに答えます

    「夫のコレクションが多すぎて、整理できないが、どうしたらいいのか」というご質問を読者の方からいただきました。この記事で私の回答を書きます。主人がグッ…

  2. グラニュー糖

    いきなり砂糖をやめる勇気がない人へ。少しずつ砂糖なしの世界へ向かう5つの方法

    いきなり砂糖断ちをするのではなく、それほど無理をせず、気づいたら砂糖の摂取量が少ない生活をする方法をお伝えします。人はコンフォートゾーンから出たくない…

  3. 掃除

    汚部屋か、きれい部屋か。運命を決める7つの片付け鉄板ルールとは?

    部屋がきれいか、ぐしゃぐしゃになるかの運命は日常生活のほんの小さな生活習慣が決めます。これを7つのルールにまとめました。すべてとても大事なルールです。1…

  4. 朝のひかり

    朝活を充実させるためにミニマリストが心がけている7つのこと

    毎朝、慌ただしく過ごしていませんか?朝は人が1番エネルギーに満ちているゴールデンタイム。この貴重な時間を、バタバタと朝食やお弁当の用意をしたり、身支度し…

  5. 古い写真

    実家の片付け、どこから手をつける?親の家を断捨離する10のコツ

    50代筆子は、日本に里帰りするたびに、実家にある物を断捨離しています。今回は、長年の捨て経験から体得した、実家の片付けのコツを10個紹介します。この記事では両親…

  6. 若い女性

    捨てれば毎日が楽しくなる!ミニマリスト、始めてみませんか?

    「筆子ジャーナル」の読者の方からいただいたお便りを紹介します。2015年の10月終わりから11月始めにいただいたメールから、「ミニマリスト」をキーワードに3つ取…

  7. 散らかった部屋

    部屋が汚い人の7つの悪しき習慣。これをやめればすっきり空間になる

    部屋がぐしゃぐしゃになりがちな人の生活習慣7つとその改善法を紹介します。汚部屋とまでは行かなくても、いつもなんとなく部屋が散らかっている人がいます。こう…

  8. ケーキ

    砂糖断ちの1ヶ月:2月の30日間チャレンジ

    恒例の先月の30日間チャレンジの振り返りと今月のチャレンジについてお伝えします。もう2月に入って、5日たってしまいましたが。30日間チャレンジと…

  9. ゴミ屋敷

    実家の片付けが大変すぎて母は病気になりました

    読者の方からのお便りを紹介します。ブログの感想を書いてくださっているメールを3通選びました。話題は、実家の片付け、スロージョギング、女性が若さにしがみつ…

  10. ヘアサロン

    きれいな髪はこうして作る。ヘアケア製品に頼らない髪のお手入れ法

    髪の健康を守るシリーズ。今回は、いつまでも美しい髪の持ち主でいたいあなたのために、基本的なお手入れの仕方と、自然にあるものを使ったヘアケアの方法を紹介します。…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,839人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 浴室・洗面所をすっきり保つ7つのコツ
  2. 在宅ワークのコツ~机まわりの片付けで集中力アップ
  3. 買い物依存をやめたいなら、衝動の正体を見極めよう
  4. 即決できる!捨てるもの・残すものの見極め方
  5. なぜ人は収納しただけで片付いたと錯覚するのか? その心理と対…
  6. 立ち止まることが、最短の前進になる(TED)
  7. 片付けが苦手でもできた~読者2人の断捨離ビフォー・アフター
  8. 断捨離本を読むだけで終わらせない!実践につなげる5つの方法
  9. イライラ・焦りを手放す7つの習慣:ミニマリスト流心の整え方
  10. 増えすぎた文房具の見直しポイント5選:捨てどきの見極め方
今日のおすすめ記事
  1. ソファに座っている女性
  2. 汚部屋
  3. ウィンドウショッピング
  4. 絵葉書
  5. ストレスがいっぱいの人
  6. 気分がうつうつする人。
  7. 新しいことを試してみよう
  8. 笑顔の中年女性。
  9. クリスマスの買い物
  10. 騒音
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP