ミニマルな日常

  1. 粗大ごみ

    大きな家具を捨てたからこそ手に入った空間と心の余裕~読者の断捨離体験。

    持たない暮らしを心がけている読者のお便りを紹介します。きょうはインテリアに関するメールを2通シェアしますね。内容・大物を捨てた・自分らし…

  2. ポジティブなセルフトーク

    これは私自身だから。そう考えて断捨離できないなら、べつの何かにアイデンティティを見出そう。

    全然使っていない不用品だけど、捨てると何もかも失いそうで怖い、自分がなくなってしまいそうな気がするというお便りをたまにもらいます。こんな気持ちがあるのは…

  3. ノートを書いている女性

    書いて心のガラクタを捨てながら本当に生きたい人生を模索する。

    質問に回答したあと、その感想や後日談を教えてくれた読者のメールを2通紹介します。まず、ものを買いすぎない生活をしていたけれど、買い物ぐせがリバウンドして…

  4. 箱にジーンズを詰めている人

    片付けは自己投資。今日の少しの努力で、大きなリターンが得られる

    仕事や家事で忙しいから、断捨離なんてできない、片付けなんて無理無理。そう思っていますか?ふだん汚部屋を放置している人は、実は、片付けは自分に投資…

  5. プレゼントをいっぱいもらった女性

    ストレスを招く贈り物にNOと言う:友人関係のリセット法。

    はた迷惑な贈り物をしてくる友人と縁を切りたいという相談メールをいただきました。この記事でアドバイスしますね。最後にエッセオンラインの記事の告知もします。…

  6. 着物

    実家にたくさんある着物、どう処分する? 読者の質問にお答えします。

    実家の片付け、特に着物の処分に関する読者の質問に回答します。まずメールをシェアしますね。三日月さんからいただきました。着物と和装小物がいっぱい…

  7. 古い家

    断捨離が劇的に進んだのは、シングルタスクとポモドーロ・テクニックを使ったから。

    シンプルライフを心がけている読者のお便りを3通紹介します。内容:・築100年の家を断捨離中。・実家を片付けた・ボロは着てても心は…

  8. カラフルな糸

    野望ガラクタを捨てることは夢や目標をあきらめることじゃない。逆に夢を叶えることつながる。

    なりたい自分になるために買い集めて、使っていないものを私は「野望ガラクタ」と呼んでいます。野望ガラクタは捨てたほうがいいとアドバイスしていますが、「捨て…

  9. 職場にいる女性

    職場での服装の押し付けにどう対応するか~読者の声を紹介。

    職場で服を押し付けられて困っている読者、さつま揚げさんのお便りを紹介した記事の感想の紹介、2回目です。さつま揚げさんのメールはこちらに⇒職場で服を押しつ…

  10. プレゼントを持つ女性

    贈り物を手放す勇気を持て:本質を理解すれば罪悪感もないし、断捨離も簡単になる。

    贈り物を捨てることが苦手な人がたくさんいますが、誰かに何かをもらったからといって、一生それを持っていなければならない...なんてことはもちろんありません。…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,838人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 使わないのに捨てられない。そんなものを捨てるための4つのステ…
  2. 希望を失った子どもたちを救う方法~SNS時代の教育のヒント(…
  3. 読者が捨ててよかったもの:カメラ・グッズ・習い事
  4. 買わない生活を続けるコツ:やめてよかった5つのこと
  5. 情報を使う人になる7つの方法:集めるだけの習慣を手放そう
  6. 散らかっても片付けやすい部屋の作り方~収納に凝りすぎない
  7. 推し活がしんどいと感じたら:無理のない応援を続ける5つのヒン…
  8. 買い物に振り回される人がやっている7つのこと
  9. シンプルで効果的:お金の管理に役立つ3つの法則(TED)
  10. 捨ててラクに、買わずに豊かに:読者が実践するシンプルライフ
今日のおすすめ記事
  1. スマホを見ながら考え事をしている女性
  2. 挑戦する人
  3. 重なった雑誌
  4. ウォーキング
  5. 押入れの中の布団
  6. タオルの在庫を調べている女性
  7. ゴミ袋
  8. 断っている人
  9. ガラスの空きびん
  10. 牛
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP