ミニマルな日常

  1. 散らかった机

    ワンルームが片付かない3つの理由と解決法:読者の相談に答えます

    部屋が散らかって困っている読者にアドバイスします。まず、メールをシェアしますね。リエさんからいただきました。散らかり放題の部屋初めまして…

  2. 集めたCD

    なぜCDやDVDを手放せないのか?5つの心理と解決法

    CDやDVDを捨てられないと感じる理由を5つ取り上げ、心理的ハードルを乗り越える方法をお伝えします。CDやDVDを買いすぎて棚がいっぱい。「そろそろ整理…

  3. 海岸にたたずむ女性

    一人暮らし、病気、片付け下手~読者4人の持たない暮らし

    シンプルライフを実践している読者から届いたお便りを紹介します。今回は、持たない暮らしの工夫や、病気を経験して気づいたこと、片付けの試行錯誤など、4通選び…

  4. お風呂に入っている人

    浴室・洗面所をすっきり保つ7つのコツ

    バスルーム(浴室・洗面所・脱衣所・トイレ)をきれいにしておくコツを7つ紹介します。毎日使うバスルームは、家の中でも特に清潔に保ちたい場所です。と…

  5. 在宅ワークをする女性

    在宅ワークのコツ~机まわりの片付けで集中力アップ

    在宅ワークを快適に続けるために、机まわりの片付けポイントを紹介します。在宅でする仕事は通勤がなく、自分のペースで仕事ができますが、自宅で仕事するので公私…

  6. 自問している女性

    即決できる!捨てるもの・残すものの見極め方

    不要品を見極めるとき、「ときめくか?」を基準にすると、迷わず捨てられる。近藤麻理恵さんの本で、有名になった捨て方です。でもときめきではうまく決められない…

  7. 流しの下の収納

    なぜ人は収納しただけで片付いたと錯覚するのか? その心理と対策

    私たちは「ものをきちんと収納したから片付いた」と勘違いしますが、それはなぜでしょうか?収納してもガラクタは減らないのに。こんな勘違いをしてしまう…

  8. 靴がたくさん

    片付けが苦手でもできた~読者2人の断捨離ビフォー・アフター

    断捨離の様子を教えてくれた読者のお便りを2通紹介します。散らかった部屋をどうにかしたい。でも片付けは苦手…。そんな人でもできた断捨離の工夫とその…

  9. 不用品の仕分け

    断捨離本を読むだけで終わらせない!実践につなげる5つの方法

    片付け方の記事や本を読んでも、なかなか実行に移せない。そんな方のために、読みっぱなしにならない工夫を5つ紹介します。「いい記事だった」「なるほどと思った…

  10. お茶を飲む

    イライラ・焦りを手放す7つの習慣:ミニマリスト流心の整え方

    毎日暑くて、心身ともに疲れている人も多いかもしれません。そこで今回は、心穏やかな日々を過ごせる7つの生活習慣を紹介します。やることに追われて、い…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,830人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. ものを捨てるのが苦手な人におすすめ。7つの捨てルール
  2. 運動は脳を鍛える最強の方法(TED)
  3. チラシ断ちから写真整理まで:シンプルライフの実践便り
  4. ものを増やさない:「買う」より「使う」に意識を向ける秘訣
  5. 紙をためない暮らし方:今日から始める7つの習慣
  6. 処分方法に迷って片付けが進まないときの解決法。
  7. 遺品整理が進まないときは、ものより親の生き方を残そう
  8. 片付けをラクにする7つのマインドセット
  9. 買い物依存を克服するヒント:時間をどう使うか(TED)
  10. ものが減らせない悩みから思い込みの断捨離まで:読者のお便り3…
今日のおすすめ記事
  1. 小人の置物
  2. 海
  3. 考えて買う女
  4. 断捨離する女。
  5. 書類の山
  6. 荷物を運んでいる女性
  7. スマホを見ている女性
  8. クロス
  9. 後回しにする人。
  10. 自信のある若い女性
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP