ミニマルな日常

  1. 一人でいる

    お酒をやめることにした~読者の卒酒の誓い。

    お酒を飲むのをやめます、という読者のお便りを紹介します。返信を希望されているので、この記事で返信しますね。まずメールをシェアします。みやこさんか…

  2. 花をもつ少女

    手放して前に進む:野望ガラクタを手放したら、生活がいい方に変わった。

    シンプルライフを送っている読者のお便り紹介です。今回は、9月にいただいたお便りから、今年、大きく生活が変わった方お2人のメールをシェアします。内…

  3. マスクをつけた若い女性

    知らないうちにマスクを300枚持っていた人の記事を読んで思ったこと。

    読者のお便り紹介です。今回は、9月半ばに記事にした、「気づいたら、私、マスクを300枚も持っていました」というお便りの感想を中心に紹介します。内…

  4. 喪服姿の若い女性

    母好みの喪服(ワンピース)を処分したい。←質問の回答。

    衣類の断捨離に関する質問をいただきました。この読者は、自分好みの喪服(パンツスーツ)とお母さん好みの喪服(ワンピース)の2つを持っており、ワンピースのほ…

  5. フィギア

    買ったまま5年ずっと箱に入れっぱなしだったフィギュアを買い取ってもらった顛末。

    シンプルに暮らすことを心がけている読者のお便り紹介です。今回は、9月~10月にいただいたメールから4通紹介します。内容:・箱に入れっぱな…

  6. 狭い台所

    家の建て替えのため、大量の親の遺品を処分した話。

    今回は、親の家を片付けた体験を送ってくれたメール、2通を紹介します。内容:・家の建て替えのため、大量の遺品を捨てた・父親の遺品を捨てるつ…

  7. リビングルーム

    リビングルームにある他人の物が気になるときの対処法。

    リビングルームは、家族全員の共用スペース。他人の物や、勝手に処分していいかどうかわからない物がたくさんあると思います。そうした物に対する私の考え方を聞か…

  8. ハートが書いてある手帳

    気持ちを書き出すことを始めたら、心配や不安に押しつぶされなくなった。

    いらない物や思考を捨てて身軽に生きている読者のお便りを紹介します。今回は、9月半ばに書いた、「必要以上に罪悪感を感じるのをやめる方法」という記事の感想を…

  9. ミルクティー

    必要なものは思ったより少ないことが、ようやく腑に落ちる。

    断捨離をして、いろいろな学びを得たと教えてくれた読者のメールを紹介します。makikoさんのお便りです。小見出しは私が入れました。断捨離から多く…

  10. ストップウォッチ

    貴重な時間をガラクタが奪っていることに気づこう。

    持たない暮らしをめざして、日々、断捨離にはげんでいる人でも、新品同様の物や、まだまだ使えそうな物は、捨てにくいと思います。こんなときは、ガラクタが貴重な…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,830人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 浪費していないのにお金が貯まらない。そんな人が見直すべきこと…
  2. ものを捨てるのが苦手な人におすすめ。7つの捨てルール
  3. 運動は脳を鍛える最強の方法(TED)
  4. チラシ断ちから写真整理まで:シンプルライフの実践便り
  5. ものを増やさない:「買う」より「使う」に意識を向ける秘訣
  6. 紙をためない暮らし方:今日から始める7つの習慣
  7. 処分方法に迷って片付けが進まないときの解決法。
  8. 遺品整理が進まないときは、ものより親の生き方を残そう
  9. 片付けをラクにする7つのマインドセット
  10. 買い物依存を克服するヒント:時間をどう使うか(TED)
今日のおすすめ記事
  1. インフルエンザにかかった女性
  2. 段ボール箱
  3. 木枕
  4. 上履きと赤い帽子
  5. 洋服を収納している女性
  6. 机
  7. うわさ話に興じる女性たち。
  8. リラックスしている人
  9. 友達とランチを食べている人たち
  10. きれいな歯
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP