シンプルライフな人たち

  1. 空を飛ぶ鳥

    スティーブ・ジョブズのスタンフォード大学卒業式のスピーチからミニマリストが学んだこと

    スティーブ・ジョブズ(1955-2011)が2005年6月12日、スタンフォード大学の卒業式で行ったスピーチをご紹介します。スティーブ・ジョブズは皆さん…

  2. clear your clutter with feng shui

    『ガラクタ捨てれば自分が見える』で衝撃のスペースクリアリングに出会う~ミニマリストへの道(20)

    今から10年前の4月、筆子は、シンプルライフを多いに加速する本と出会いました。「ガラクタ捨てれば自分が見える―風水整理術入門」です。私にとってはその…

  3. ロータス

    近藤麻理恵の「人生がときめく片づけの魔法」の英語版の感想~ベストセラーの秘密は東洋の神秘にある?

    断捨離や片づけ本のベストセラーとして有名な、近藤麻理恵の「人生がときめく片づけの魔法」の英語版を聞きましたので、感想を書きます。英語版のタイトルはT…

  4. peony

    映画『365日のシンプルライフ』の感想:「物を捨てる」映画ではなく、大切な物を選ぶ話

    シンプルライフをめざして、物を捨てているけど、気づくとまた物が増えてる、ということはよくあります。もともと物が多すぎて、「捨てても捨ててもまだある」とい…

  5. 花瓶

    『ものは少なく、幸せは多めに』~グラハム・ヒルに習う「小さく暮らす」メリット

    TEDの動画から、居住スペースを小さくして、より幸せになった人の動画をご紹介します。グラハム・ヒルによるLess stuff, more happine…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,826人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 買いすぎて落ち込んだときの気持ちの立て直し方
  2. 運動嫌いでも大丈夫。50歳から始める無理のない体の動かし方
  3. 使わない教材が増える7つの心理:手放せない理由と片付けのヒン…
  4. 自分の人生を取り戻す実践ガイド(TED)
  5. 片付けが教えてくれた、わたしらしい暮らし方
  6. 片付けが終わったあと心にぽっかり穴があいたら? 次に進む5つ…
  7. 心を整え、前に進むための考え方:TEDの記事のまとめ(25)…
  8. ときめく暮らしを追いすぎると、部屋が散らかる
  9. 浪費していないのにお金が貯まらない。そんな人が見直すべきこと…
  10. ものを捨てるのが苦手な人におすすめ。7つの捨てルール
今日のおすすめ記事
  1. マニキュア
  2. 集中している女性
  3. 岐路に立つ
  4. ゴミ袋をしばる
  5. 散らかったキッチンカウンター
  6. キッチンの引き出し
  7. ミルクティー
  8. 時計を持っている女性
  9. ハーブティ
  10. 汚部屋
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP