断捨離テクニック

  1. もういらないおもちゃ

    断捨離の5つの落とし穴。わざわざ疲れる片付け方をしていませんか?

    心が疲れる断捨離を5つのパターンに分けて、解決法とともに紹介します。不用品を捨てると、ふつうはストレスが減って、気持ちが落ち着いたり、前向きな気分になっ…

  2. 手のひらの上のマグ

    もっと物を減らしたい人に贈る、自分の持ち物を自分で評価する方法。

    家にある物を、自分で評価する方法を4つ紹介します。断捨離に行き詰まっている方におすすめです。ガラクタがあるのに気づかない断捨離を始めると…

  3. 木製の食器いろいろ

    これって、捨てていいのかな? 迷ったときのための5つの捨て基準。

    捨ててもいいものを見極める、基本的な判断基準を5つ紹介します。物がありすぎるのはわかっているが、いざ不用品を捨てようとすると、何を捨てていいのかわからな…

  4. タンスの上がごちゃごちゃ

    汚い部屋をなんとかするための1点集中片付けプロジェクト。

    断捨離に取り組んだことがない人は、物を減らしたいものの、どこから手をつけていいのかわからない、何をどうしたらいいのかわからない、と戸惑ってしまうことがあります。…

  5. ボーダーのソックス

    片方だけ残っている物を捨てる:プチ断捨離41

    プチ断捨離の記事では、いますぐ簡単に捨てられるものを具体的に紹介しています。きょうは、片方だけ残っていて、ずっと出番がないものを捨てるすすめです。…

  6. 黒いショルダーバッグを持つ人

    なんでもかんでも持ち歩くのはもうやめる:バッグの中身の減らし方。

    増えすぎたバッグの中身を減らすコツを3つ紹介します。ふだんものすごい大荷物を持ち歩く人がいます。仕事でどうしても必要だ、とか、赤ちゃんグッズを持…

  7. 図書館

    3年使っていない物はもう捨てるススメ。物の捨て時は自分で決める。

    早いものできょうは5月の最終日。月末なので、いらない物を捨てる気になっている人も多いことでしょう。きょうは、ここ3年使っていない物を捨てるプロジェクトを…

  8. ダンボール箱を持つ女性。

    もっと持ち物を減らす具体的な方法、7選。

    近々、引っ越しをするので、今のうちにもっと物を減らしたい。もうすぐお客さんが来る予定があるから、少しでも汚部屋を片付けておきたい。そんな人のため…

  9. 台所の棚

    何を捨てていいのかわからないときは、こんな物から捨ててみては?:プチ断捨離のまとめ、その2。

    最近書いた、プチ断捨離シリーズの記事をまとめました。最近といっても、2年前のも入っています。このシリーズでは、捨てることが苦手な人に、すぐに捨て…

  10. 疲れている人

    うっとうしい物だと、気づかないまま使っている物を捨てる:プチ断捨離(40)

    プチ断捨離の記事では、すきま時間に、1つか2つ、さっと捨てるとスッキリできる物を紹介しています。きょうはうっとうしい物を捨てることにしましょう。使うたび…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,839人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 買い物は自分軸で~余計なものを増やさない選び方
  2. もう悩まない!不用品をゴミにするときの罪悪感を手放す5つのヒ…
  3. 朝、バタバタしない~前夜に5分だけする7つの準備
  4. 気分は変わっても、現実は変わらない:買い物に頼らない生き方
  5. やってもムダ…と思ったときに読みたい:続く片付けの秘訣
  6. 変化がこわいのはなぜ?脳の反応とその対処法(TED)
  7. 手放して気づいた本当に大事なもの:片付けが変えた4つの暮らし…
  8. お金も時間もなくていい:シンプルライフは今の暮らしから始めら…
  9. 着る服がないと思ったら:今ある服の活かし方5選
  10. 片付けてもすぐ元通り?リバウンドを招く7つの落とし穴
今日のおすすめ記事
  1. ノートに何か書いている人
  2. いろいろ夢見ている女性
  3. 長時間座る生活。
  4. クレジット・カードで買い物する人
  5. 子供の描いた絵
  6. 家計簿をつける主婦
  7. シールをめくる女の子の手
  8. 小銭
  9. 砂浜
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP