ガーデニング

断捨離テクニック

最終更新日: 2024.05.16

季節の変わり目に断捨離すべきもの、3つ。

ページに広告が含まれる場合があります。

 

最近の日本は、5月でもすでに暑いところが多いかも知れませんが、一応、季節の変わり目に断捨離をおすすめしたいものを3つ紹介します。

何を捨てたらいいのかわからない、捨てるもんなんて特にないけど、なぜかものが多い、なんて思ったときに、参考にしてください。



1.冬服や冬の生活用品

従来なら、5月は暑くも寒くもなく、朝、着るものに迷う時期です。

ですが、確かに言えることは、もう冬のようには寒くないということ。

この機会に冬服や、冬にだけ使うものをチェックして、もういらないものは処分しましょう。

私なら、以下のアイテムについてはシビアに要不要を考えます。

この冬、まったく使わなかったもの

今後、使う予定がなければ、手放しても問題ないでしょう。

冬服

特にチェックしたいのは、厚手のコートやジャケット、セーターやニットです。暖冬になってきているので、防寒服はもはやそんなにいらないかもしれません。

セーターはたんすの中でかさばるので、「ああ、これはウール100%で質がいいものなのに」と思うかもしれませんが、「質がいい・悪い」を重要視するのではなく、「自分が着るか・着ないか」を考えてください。

素材がとてもよい遺品なので、処分できず、困っています←質問の回答。

厚手のタイツやソックスも、人によってはたくさん持ってしまうので、一度、数を数えてみては?

生活スタイルが変わって、防寒用品の必要性が変わることもあります。

車を使う生活になれば、分厚いコートはそんなに着ないでしょう。





冬の娯楽用品

冬の間に使わなかった趣味や娯楽に関するもの、たとえばスキーやスノーボードで使うもの、室内で使うクラフト用品なども見直してください。

以前、スキーウエアを捨てて後悔している人のメールを紹介したことがあります。

捨てて後悔している物があるので、不用品を捨てるのをためらってしまいます←質問の回答。

何かを捨てて後悔するかどうかは、多分にその人の考え方によります。

後ろを見ることが好きな人や、すでに終わってしまったことを自分の思い通りにしたいとがんばる人は、後悔します。

前を見れば後悔しません。ちらっと後悔したとしても、すぐに気持ちを切り替えることができます。

捨てたことを後悔しても無駄なのでさっさと次へ行こう、と言われてもうじうじ悔やむ人へ。

それにいくら後悔しても捨てたものは戻ってきません。

冬にだけ使う趣味のものとして、私が思い浮かべるのはゲームやジグソーパズルです。

カナダは、クリスマスの休暇中にジグソーパズルをする人が多いみたいで(あくまで、私のまわりだけかもしれませんが)、ホリデーシーズンに遊びにうかがうと、テーブルにサンタクロースのジグソーパズルが広げてあったりします。

スペースに余裕のある人は、1年中ジグソーパズルやツリーを出していても、生活に影響はないでしょう。

でも、次のクリスマスをより楽しむためにも、季節商品は、その季節でないときはしまっておいたほうがいいと思います。

2.旧年度の書類やレシート

確定申告が終わってしばらくたつので、古い書類やレシートを整理するのにいいタイミングです。

自分で確定申告しない人も、過去5年分の書類だけ手元に残す、年賀状は2年分だけ取っておくというように、家に置く書類の年数を決めてしまいましょう。

年賀状の整理と断捨離の方法~実録・親の家を片付ける(9)

期限を決めないと、5年、10年、15年と持ってしまいますから。

捨てられないときは

たまに、仕事の書類を捨てられないとか、家族が、大昔の仕事の書類を持っていて邪魔だ、というお便りをいただきます。

法的に10年も20年も持っていなければならない書類は、そんなにないと思います。

捨てられないとしたら、資料として持っていたいか、思い出の品として持っていたいかのどちらかでしょう。

資料として持つなら、調べたいときに、さっとアクセスできるように整理しておくべきです。

ぐしゃぐしゃの状態で箱に突っ込んでいるだけだと、目当てのものを取り出すことが、ものすごく大変になります。

検索できるように、OCR処理をしてデジタル化しておくといいでしょう。

ペーパーレスを意識する~ガラクタを増やすライフスタイルをやめる(その6)

OCR処理をせず、画像データで残しても、紙を全部キープするよりかさが減ります。

多くの場合、自分で「大事だ」と思っているだけで、実は、その紙はいらないことが多いんです。

何年も手つかずで放置している紙なら、今後も必要になることはないんじゃないですか?

「必要になったとき、ないと困る」というぼんやりした恐怖のせいで、捨てないだけだと思います。

その紙が必要になる事態を考えてみて、紙がないとどう困るのか、ない場合の対応策が本当にないのか、真剣に考えてください。

そのために、箱の中に突っ込んであるだけの紙を、すべて取り出して中身を確認しましょう。

たくさんある仕事の書類をどうしても捨てられなくて困っています←質問の回答。

思い出の品として持ちたいときは、厳選してください。

思い出の品はそんなにいくつも必要ありません。

そもそも、これまで体験したすべてのできごとを覚えておかなければならないのでしょうか?

きのう、「全部持ちたい気持ち」に関する記事を書きましたが⇒捨てずに全部持っていよう、全部買わなければ。なぜ、そう思ってしまうのか?

思い出に関しても、何もかも覚えておく必要なんてないと私は考えています。

サバイバルに必要なことは脳が全部覚えており、思い出せないとしたら、そんなに重要なことではないんです。

思い出せなかったとしても、記憶は消えていません。ただ、取り出せないだけです。

記憶は残っているので、当時、その体験を一緒にした人と話をしたり、その頃の音楽を聞いたりすれば、思い出はよみがえります。

3.ガーデニンググッズ

私はガーデニングはいっさいやりませんが、暑くも寒くもない5月は、庭に出るのに適していると思ったので、3つ目は庭仕事用品にしました。

梅雨入り前にやっておきたい庭仕事もあると思うので、ついでにグッズの見直しをするのはどうでしょうか?

特に整理をおすすめしたいガーデニンググッズ

ガーデニングの本や雑誌

ガーデニングが好きな人の中には、本をいっぱい持っている人もいるかもしれません。

たいていの情報はネットで得られるので、お気に入りの本だけ残してください。

ちなみに、私の母も庭で野菜を作ったり、花や植物を植えたりするのが大好きですが、ガーデニングの本は1冊も持っていません。

母はネットもやらないので、すでにある自分の知識と、種(たね)の袋に書いてある情報などを参考にしながら庭造りをしてきたのでしょう。

それでも私が見ると、「なんか、きれいな花がいっぱい咲いてる」と思うので、ガーデニングをするのに、知識や情報はそこまで必要ないのかもしれません。

知識を入れすぎると頭でっかちになり行動が伴わなくなるのは、断捨離と同じです。

壊れた道具、使わない道具

折れたスコップや錆びたシャベルなどを、意図的に取っている人はいないと思います。

しかし、道具入れの下のほうで、劣化しているのに気づいていないものがあるかもしれないので、すみずみまで調べてください。

使わないプランター

植木鉢に代表される草花を入れる容器も、今はいろいろなものがありますね。

たくさんあるなら、少し捨てたほうが、整理しやすいです。

使わない薬剤(肥料など)

使う予定がない肥料や培養土を捨てます。肥料には使用期限はないでしょうが、時間が立てば、固まったり、微妙に変質するのではないでしょうか?

というより使うあてがないなら、邪魔になるだけです。

その他の装飾品

庭を美しくするために置く装飾品も少し整理してください。飾りは、家の中、庭にかかわらず、置きすぎないほうがその場所の美しさが引き立ちます。

装飾品の話を書いていて思い出しましたが、散歩していると、「ここまで置くか?」と思うほど、過剰に庭に装飾品や鉢植えその他を置いている家を見ることがあります。

古い椅子も一緒に置いてあったりして。

先日も、そんな家を1つ発見し、よほど写真に撮ろうかと思ったのですが(私は、美しい庭より、ものが過剰な庭を見ると写真に撮りたくなる)、結局、撮りませんでした。

他人のあら捜しをするべきではないですからね。

枯れている植物

枯らしてしまった鉢や植木は、再生させる気がないなら処分してください。

すべて整理し終えたら、庭全体を客観的に見て、今後の計画を立てるといいでしょう。

*****

この時期、見直したほうがいいものを3種類紹介しました。

前述したとおり、私の母は、庭いじりが大好きですが、家庭菜園は、数年前に更新停止となり(つぶしたと言うべきか?)ほかの植木や花々も、この7月に家の解体にともなって、破壊される予定です。

天然記念物並に美しい庭なら別でしょうが、普通の庭は、更地にするときには、一緒にがーっとならされてしまうことが多いのではないでしょうか?

結局、時間をかけて楽しむ趣味であるガーデニングも、その時、どれだけ楽しめるかが重要だと思います。

今を大事にするなら、不用品はできるだけ持たないほうがいいでしょう。





考え事をしている女性捨てずに全部持っていよう、全部買わなければ。なぜ、そう思ってしまうのか?前のページ

しっかり断っても通じない人がいます~服を押し付けられて困っている人の記事を読んで。次のページ断っている人

ピックアップ記事

  1. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…
  2. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…
  3. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…
  4. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。
  5. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。

関連記事

  1. 夏の少女

    ファッションをミニマルに

    洋服を減らしたいならこれを読め:ファッション関連記事のまとめ

    これまでに書いたファッション関連記事をまとめました。とにかく服…

  2. 化粧品

    断捨離テクニック

    今ある化粧品、全部必要? 夏前にきっちり断捨離する3つのステップ。

    今回はコスメやパーソナルケア商品の見直しをおすすめします。化粧…

  3. いらない物を箱に入れる

    ミニマルな日常

    不用品を手放す一番簡単な方法は?

    いらない物を簡単に誰かにあげる方法を教えてください。こんなメー…

  4. おしゃべり。

    断捨離テクニック

    断捨離中に言ってはいけない12のNGワード。言葉が思考を作り現実を変える。

    部屋をきれいにするために、いらない物を捨てているとき、うっかり口にしな…

  5. 粗品のタオル

    断捨離テクニック

    おまけ、粗品、景品を捨てる:プチ断捨離47

    捨てることが苦手な人に、すぐに捨てられる物をおすすめするプチ断捨離、第…

  6. 家族円満

    断捨離テクニック

    家族のガラクタが邪魔。そんな時平和に断捨離を進める5つの方法

    シンプルライフをめざして、一生懸命、家の中を片付けていると、だんだん人…

文庫本『それって、必要?』発売中。

「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,825人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. センチメンタル
  2. もう着ない服のチェック
  3. 4人家族
  4. 片付いた机の上
  5. 片付いたリビングルーム
  6. チャレンジする女性
  7. ベッドにスプレーする女性
  8. 目標に向かう旅をする女性
  9. 引っ越しの荷造りをしている女性
  10. 小さなアパート

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. 口論
  2. 寝室
  3. ショップの袋
  4. 女の子と犬
  5. プランニング
  6. 時計
  7. サブスクを利用する女性
  8. 試着をする若い女性
  9. 戸惑っている人
  10. 食事中の女性

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP