お札

お金を貯める

これ以上言うな!お金が貯まらない人の7つの言い訳

お金が貯まらない人には共通の特徴があります。「言い訳ばかりして貯金をしない」ということです。

今回はお金が貯まらない人がよく口にする言い訳、7つを紹介します。

あなたもこんな言い訳をしてはいないでしょうか?



お金を貯められない人の7つの言い訳

1.私は貯金するほど稼いでないし・・・

私が最初に就職した会社はとても給料が安かったです。最初のころ、手取りで11万円でした。1980年代頃の話です。その後もほとんど昇給しませんでした。

これが普通でしょうか?

でも同僚も「給料が安い」と言っていたので、安かったと思います。

しかし、考えてみれば私は実家から通勤していたのです。家にはほんのちょっぴり入れていただけ。

当時はまだ500円玉がなかったと思いますが、このころから500円玉貯金をしていたら、ずいぶん貯金ができたことでしょう。

たとえ稼ぎが少なくても、コーヒーやお茶に回すお金を貯金すべきなのです。

私の節約のやり方はこちらに書いています⇒50代主婦の7つの節約術~簡単に無理なくお金を貯める

2.もうちょっとしてから貯金を始めよう

実はこの言い訳、リアルタイムで口にしています。先日インプラント準備の骨造成の施術に40万支払いました。

半年後のインプラント本番は100万円です。「どうせお金出て行くし、これが終わってから貯金しよう」。こんな言い訳をしていました。

こういう人はあまり賢くありません。長く預ければ預けるほど利子がつくのですから。

それにこれまでもう充分すぎるほど「待っていた」のです。

3.お金について考えるの苦手だし・・・

お金について考えたり貯めようとしないから、いつまでもお金のことがよくわからず、貯められないのです。

料理だって、ピアノの演奏だって、実際にそれをするからみんなできるようになります。やらない前から「私、苦手だから」と逃げていてはだめ。

誰でも、予算を立てたり、節約したり、お金を貯めることはできます。これまでやり方を知らなかっただけです。

「ずっとお金の貯め方を教えてもらったり、学んだことはなかった。でも、これから自分で学べばいいのだ」と心に決めれば、その日から変わります。

貯金箱

4.庶民はお金に苦しむようにできてるんだ

確かにこの社会は、金持ちはどんどん金持ちに、貧乏人は何をやってもいつまでも貧乏人のままでいるように見えます。

ですが、世界経済がどんなふうに動こうとも変わらない原則が1つあります。

それは、自分の収入より少ない額で生活し、残りを貯蓄にまわせば、少しずつお金は貯まるということです。

5.どんなにがんばっても今さら老後の資金なんてためられない

私の世代の老後に必要なお金はいくらぐらいでしょうか?

その人の生活環境によって数字は違うでしょう。

1つの目安として、日本の60歳の夫と2つ年下の妻が、それぞれ平均寿命の83歳と88歳まで生きる場合の老後に必要な金額を日経新聞から引用します。1ヶ月の生活費が27万円とすると、

夫が83歳で亡くなるまでの23年間で約7450万円、残された妻1人分の生活費をそれまでの7割として、88歳で亡くなるまでの7年間は約1600万円、合わせて約9050万円です。

ソースはこちら⇒お金で泣かない老後 「夫婦で9000万円」どう工面 :日本経済新聞

この金額には年金は入っていません。年金受取額の見込みは夫婦(夫が会社員、妻が専業主婦の場合)で月およそ23万円です。

けっこう多いですね?きっと今の数字だと思います。

すると、6000万円は年金でもらえ、残り3000万円ほど足りない計算になります。

年金はどんどん減少するだろうし、逆に物価は上昇しますが、3000万円貯めれば大丈夫ということにしましょう。

「これまで1円も貯められなかった私に、3000万円なんて貯められるの?どう考えても無理そう。おまけに夫は貯金はないどころか借金がいっぱいあって望み薄」。

こんな言い訳をしてはいけないのです。戦う前からタオルを投げるべきではありません。

最初は絶望的かもしれませんが、少しずつ貯めていくうちに、未来への希望も見えてくるはず。

少なくとも、始めなければ、一筋たりとも光は見えてこないのです。





6.節約ばかりしてたら息がつまっちゃう。人生は楽しまなくちゃ

確かに行き過ぎた節約は心を貧しくするものです。しかし、倹約して質素な暮しをすることは、必ずしも人生の質を落とすことではありません。

持たない暮しをすれば、心豊かに暮らせます。

先のために少しずつでも貯めておけば、日々、漠然とした不安を感じながら暮らさずにすみます。

刹那的に生きるより、お金を貯めながら地道に生きるほうが人生の質はあがるのです。

7.なるようになるさ

これは私の座右の銘と言ってもいいほど、よく言ってきたことです。

これまでなるようになってきて、今貯金がゼロ円です。

今後「なるようになった」状態は、たいそうみじめなものではないでしょうか?

年をとるともう働けなくなるのですから。

今だって、私は老眼で前のように文字が読めなくなり、かなり不自由になりました。

老眼の話⇒どうして老眼になるのか?老眼を遅らせる方法はある?

これからこうやって少しずつ身体の自由が奪われてゆきます。今、40歳ぐらいの人はあまりピンと来ないかもしれませんが。

年をとったら、もう若いころのように働くことは不可能。

働けないけど、生きるためにはお金が必要だから、できるだけ長く働くことになるでしょう。

そうなったとき、1円も貯金がなかったら、とんでもなく不安です。もちろん病気になる可能性だって多いにあります。

将来の不安や心配に備えたうえで「なるようになる」と言いたいものです。

自暴自棄になってはいけません。

私も言い訳だらけの人生だった

私は昭和34年春生まれ。50代半ばを過ぎたというのにろくに貯金なし。

ミニマリストになるために、毎日、たくさんのものを断捨離して気づいたことが2つあります。

すぐにゴミになるようなものをたくさん買わなければお金を残せたということ。しかし現実はたくさん無駄なものを買ってしまったということ。

なぜ買ってばかりで貯金をしなかったのか?

お金をためる考え方ができていなかったから。そして言い訳ばかりしていたから。

こうした言い訳が私の「お金をためられない体質」を作っていました。

きょう、7つの言い訳をすっきり断捨離します。老後貧乏の道から抜け出すのです。

最近、500円玉貯金ならぬ5ドル札貯金を始めました。今のところまだ1枚もありませんが。先日娘に「25ドルちょうだい」と言われて最初の1枚を取られてしまったのです。

今後は、5ドル札が財布にやってきたら、瓶に入れるつもりです。

いきなりたくさんの金額を貯金にまわす必要はないのです。

これまで「貯める」という観念が全くなかったあなた。私と一緒にまずは小さなことから始めませんか。

*******

言い訳をやめて貯金を始めればお金が貯まり始めます。

言い訳や口癖はその人の思考から出るもの。言い訳しながら、行動を先延ばしにして、また言い訳をするという悪循環。

この場合の行動とは「お金を貯めること」です。

日本語では「お金が貯まる」とか「お金が貯まらない」とまるでお金が勝手に増えたり、減ったりするかのような言い方をします。

本当は自分が能動的に「お金を貯める」ことをしないと、お金は残りません。

当たり前のことです。

お金が貯まらない理由は言い訳ばかりして貯めようとしないからなのです。





頭痛断捨離しているのにイライラします~断捨離に好転反応はあるか?前のページ

玄関は物置ではない~今すぐ捨てられるこんなもの、あんなもの次のページ靴

ピックアップ記事

  1. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。
  2. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…
  3. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…
  4. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…
  5. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。

関連記事

  1. 家計簿をつける主婦

    お金を貯める

    貯金体質になる5つの方法。習慣を変えればお金をためられる。

    私はどんぶり勘定傾向のあった主婦。老後が心配になり、50代半ばを超えて…

  2. 洋服売り場

    お金を貯める

    あなたは、大丈夫?持たない人生を目指すなら、囲い込み商法の罠にはまるべからず

    読者のAさんからお便りをいただきました。先日、筆子が書きました…

  3. ベンチで読書

    お金を貯める

    ほぼ無料で楽しめる趣味5選。お金の代わりに時間を使う

    趣味があると人生が楽しくなりますね。今回は、お金はないけれど暇を持て余…

  4. げんこつ

    お金を貯める

    貯金や節約ができないのは、感情的すぎるからではありませんか?

    貯金や節約をしたいなら、日々、自分の感情をうまくコントロールすることが…

  5. 貯金箱

    お金を貯める

    50代ミニマリスト主婦がお金をためるためにしている11のこと

    私が節約のために実践している工夫を11個お伝えします。人の生活…

  6. 買わない

    お金を貯める

    「買わない生活」をするためにコンビニと100円均一ショップへ行くのをやめてみる

    私は最高の節約は、「買わないこと」だと思っています。もちろん、5人…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。

 

8割捨てればお金が貯まる・バナー

ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,813人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. 引っ越し荷物の梱包
  2. 服のチェックをしている人
  3. 車のハンドルを握る手
  4. 田舎を歩く女性
  5. 考え事をしている女性
  6. 新学年
  7. 段ボール箱
  8. 車を運転しているところ
  9. ピンクの花

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック

 

1週間で8割捨てる技術
 
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. シンク下の収納スペース
  2. 女の子
  3. 食器を買っている人
  4. 冷蔵庫の中に手を入れている女性
  5. 部屋でくつろぐ女性
  6. 深呼吸
  7. Tシャツを買う人
  8. ノートに何か書いているところ
  9. ストレス
  10. 砂浜

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP