ページに広告が含まれる場合があります。
お金の使い方に関する読者の質問に回答します。
買い物の仕方を見直したら、お金が余るようになりました。筆子さんならそのお金をどんなふうに使いますか?
こんな内容です。
まずメールをシェアしますね。差出人はシャンティさんです。シャンテイさんは、2つ質問をされていますが、今回は、最初の質問のみに答えます。
お金をどう使ったらいいんだろう?
件名:お金の使い方と、友達付き合いについて
40代主婦です。
筆子さんのムック本を年末に本屋さんで立ち読みしてから、ブログを読み始めました。
お正月はほぼ筆子様のブログを読んで過ごし、5年手帳を書き始めました。
もともと断捨離は好きな方で、物を捨てることに抵抗はないですが、買い物自体が好きなのと、まとめ買いで安くなるのに弱いので、気をつけながら生活しています。
筆子さんのブログのおかげで、使っていなかったアクセサリー、ブランド品、新品のiPhoneなどは売ったら50万近くなりました。
もっと早く手放せばよかったです。
高いものが処分できたら、安物の服やバッグなどはハードルが下がり、人にあげたり捨てたりでゴミ袋10個分ほどさらに捨てることができました。
日記とモーニングページを始め、買い物系アプリを削除したことで買い物をしなくなりました。
毎月20万ほどカードの請求が来てたのですが、カード払いをやめたので今月ついに携帯とネットの料金1万円以内の請求になりました。
現金で買い物はしてますが、自分でもこの変化にびっくりしてます。
さて、今まではインテリア、服、寝具のカバーなどよく買っていて、古いものはすぐ捨てれるので、物が増えることはありませんでしたが、ボロボロになるまでもっと大事に使おうと思えるようになりまして、買わなくなったらお金があまるのです。
貯めればいいとは思いますが、世間一般で必要と言われている老後の貯金はありますし、何も消費せずに貯める気分にならなくて、ここ3ヶ月は前より少し高級な物を食べたり、主人と高級な旅館に泊まったりしています。
息子夫婦に食料や服を買ってあげたりするようになりました。
筆子さんだったら、どんなお金の使い方をするかなと思ってアドバイス欲しいです。
月に5万ほど息子のとこに使いますが、甘やかしていると周りから言われるのですが良くないことでしょうか?
シャンティさん、こんにちは。お便りありがとうございます。
ムック本を読んでくださったんですね。
ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。
不用品を捨てたらお金が残るようになったんですね。よかったです。将来の無駄なゴミも減らせましたね。
いらない物を売ったら50万円にもなったんですね。これまでよほどたくさん買い物していたようです。
さて、「お金がない、節約できない」という相談はよくもらいますが、「お金が余って、使い道がわからない」という方は初めてです。
老後資金が十分あり、働かなくても何不自由暮らせるようになったとしても、私のお金の使い方はそこまで変わらないでしょう。
相変わらず、買わない挑戦をするだろうし、ブログを書くだろうし、お金が余って余ってしょうがないなら、必要としている団体に寄付します。
それと、娘に家を買うためのお金を渡すと思います。
私は、自分のマイホームは欲しくないですが、娘は「自分の家が欲しい」と言っていますから。
でも、物を買ってあげたりはしませんよ。娘の家にいらない物がたまりますので、お金の形で渡します。
ざっくり言って、物より経験にお金を使います。まあ、これは今でもそうです。
では、シャンティさんにいくつかお金の使い道を提案しますね。
1.オーガニックフードを食べる
今、一般スーパーで売られている野菜、果物、肉、卵を食べているなら、すべてオーガニックに切り替えてください。
たぶん、食費が40%から50%あがります。
オーガニックフードのほうが栄養があるし、体に悪いものを取り込む率が下がるし、人と地球にやさしい農業に携わっている人をサポートできます。あと、これは好みですが、オーガニックフードのほうがおいしいと言う人が多いです。
オーガニックフードは本当に健康的か?私がオーガニック食品を好む4つの理由
オーガニックフードのすすめ:持続可能な社会にする取り組み(その2)
2.自己投資する
何か学びたいことや身につけたいスキルがあるなら、それらを習得することにお金を使ってください。
たとえば、留学なんてすれば、一気にお金が出ていきます。
べつに、長期留学する必要はないです。今は、社会人におすすめの短期留学もいろいろあります。
先日、外務省から、「令和5年5月8日に予定されている新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更に伴い、新型コロナウイルス感染症に係る水際措置(臨時的な措置を含む)を終了する予定」というメールが届いてました。
つまりこれから海外により行きやすくなるわけです。
留学といっても語学ばかりではありません。
カンボジアの田舎でのんびりするリトリートプログラムでは、ものづくりを体験します。ヨガのリトリートプログラムに参加してもいいかもしません。
海外が嫌なら国内でもいいですよね。沖縄でマリンスポーツを学ぶとか。
このように、どこかに移動して何かを学ぶと視野が広がるし、それなりにお金を使うことができます。
3.健康に投資する
いくらお金があっても、健康に不安があると人生を楽しみにくくなります。
そこで、健康に投資をするのもいいアイデアです。
私はジムに通っていませんが、重量挙げと筋トレが趣味の娘は、Anytime fitnessというジムに毎月30ドル(3000円と考えればOK)払っています。
ここは、わりに安いのですが、もっと高いジムはいくらでもあるし、専用トレーナーなどつければ、どんどんお金を使うことができます。
まめに人間ドックに入ったり、定期的に歯のクリーニングをしたりするのもいいでしょう。
4.ちょっとぜいたくをする
今、高級なものを食べたり、高級な旅館に泊まったりしているそうですが、そういうちょっとしたぜいたくをするのもいいですね。高級な食品は体にいいとは言い切れませんが。
こちらの記事の8番を参考にして⇒片付け上手は毎日こんなことをしている。フライレディの11のルール、自分をいやすことにお金を使ってください。
このような活動をフライレディはパンパーミッション(pamper mission、自分を甘やかすミッション)と呼んでいます。
パンパーミッションはこちらで説明しています⇒部屋を片付けるコツを知りたい人必見。31日で身に付ける小さな家事習慣(9)
5.寄付やサポート
お金を必要としている人にお金を渡すのもおすすめです。
困っている人(たとえば、今ならトルコ・シリア地震の被災者)にお金をあげたり、自分がサポートしたいアーティストや団体、支持したい企業やビジネス計画にお金を使うのもいいでしょう。
6.お子さんにお金をあげる
お子さんにお金をあげるのもいいと思います。
私も毎月娘に家賃の補助として月に5万円渡していますよ。
先日、Die with ZERO という本をオーディオブックで聞きましたが、この本では、「子供にお金を残すのではなく自分が生きている間に渡せ」と言っていました。
実はこの本のことは、読者のkikoさんから教えてもらいました。kikoさん、ありがとうございます。kikoさんのメールを引用します。
件名:この本読んだことありますか?
パンデミックが始まった3年前より定期的にブログを拝見しています。おかげさまで、私はだいぶ身軽になってきました。(主人の方は手付かずですが。。。)
日頃本をよく読むようにはしているのですが、先日読んだ本で特によかった本があります。筆子さんはすでに読まれました?
その名も Die with ZERO by Bill Parkins
これを読んで、頭をカチーンと叩かれたような、新しい発見がありました。
老後を心配してセコセコ貯金していましたが、考え方がかわりました。
ミニマリストとは少し違いますが、自分の大切にしたいことの比重を、物ー>経験にする大切さが書かれています。
メールをいただいたときは、この本のことを知らなかったので、後日、オーディオブックを聞いたわけです。
内容を一言で書くと、自分が稼いだお金は、自分が生きている間に使い切ってあとに残すな、というものです。
そのために経験にお金を使い、子供には自分が死ぬ前にお金をあげなさい、と提案しています。
なぜ、早めにあげるかというと、自分が死ぬ頃(80歳ぐらい?)には、子供ももう50代、60代で、通常お金があるため、そんなにお金を必要とはしていない。
それよりも、子供が26歳~45歳(この年令はうろ覚えです)あたりの、もっともお金を必要としているときで、かつフットワーク軽く旅行などの経験を楽しめるときに渡すほうがいいと著者は言います。
確かにそのとおりですよね? 物でもお金でも、本当に必要なときに手に入れるのがベストですから。
シャンティさん、よかったらこの本を読んでください。お金の使い道を思いつくかもしれません。
アマゾンに内容の説明があります。
きのう、ゆずっこさんに、自分が一番大事にしたいことを見つけることをおすすめしましたが⇒クローゼットはスッキリさせたいけど、服もほしい。2つの矛盾した願望のバランスを取るには?
シャンティさんも、自分の一番の望みや理想の暮らしを考えてみると、お金の使い所もおのずと見えてくるでしょう。
そのために、モーニングページはぜひ続けてください。
日記を書くことは心の断捨離に効果的。10年日記を使っています
モーニングページを書き始めるコツ~朝、そんなもの書いてる時間がないというあなたへ。
では、2つ目の質問に関しては、後日回答しますので、少々お待ちください。
****
読者の質問に回答しました。
質問、感想などありましたら、お気軽にメールをお寄せください。また、秋に予約投稿する記事のテーマも募集中です。
詳しくはこちらの記事の最後で説明しています⇒たくさん服を断捨離したが何ひとつ困っていない。すべて、たんすの肥やしだった。
「ミニマリストへの道」の続きを書こうと思っていましたが、そのへんのリクエストはないので、読者のお便りを一気に紹介しようかなとも思っています。
紹介しきれていないお便りがたくさんありますから。
もちろん、これまでにいただいたリクエストにはできるだけ応えます。