ページに広告が含まれる場合があります。
2016年12月後半に、読者の方から「筆子ジャーナル」にいただいたメールより4通紹介します。年末は1年の総括的なお便りをたくさんいただきました。貴重な体験談をどうもありがとうございます。
今日紹介するメールのテーマは
・承認欲求の満たし方
・ウイルス対策
・Pinterest(ピンタレスト)活用法
・片付け
以上の4つです。まずMay_Mayさんのメッセージです。
走ることで自信がついた
件名:いつもためになるブログありがとうございます
以前片づけを一生懸命やりすぎて、熱中症&50肩再発したというメールを送ったことのあるMay_Mayです。こちらのブログにも載せていただき恐縮しています。
何度も感想メールを送ろうと思いましたが、しょっちゅう送ってもご迷惑かなと思い、我慢していました。笑
しかし、今日の「強すぎる承認欲求(人にほめられたい気持ち)を手放す方法」は抑えられずメールを書いています。
承認欲求…すごくわかります。
母が7年前に亡くなり、急ではなく1年ほど前からわかっていましたが、実際亡くなるともう自分の存在価値?生きていく意味?目的?等が分からなくなりました(独身ですし)。
会社に行っても、周りの人たちに自分を認めてもらうようなことばかり(自慢のような経験談等)を言っていました。(後から気づいたことですが…)しかし、そんな人は他人から認めてもらえるはずもなく孤立して行きました。
そこでなぜだかわかりませんが「走り」たくなり、東日本大震災もあったせいかもしれませんが、夜、節電中で街灯も少ない中走り始めました。
もちろん最初から走れたわけではありませんが、少しずつ距離を延していき、1年半後にはフルマラソンに挑戦できました。途中歩いたりしましたが5時間30分くらいでゴールできました。
その時の達成感といったら、人から認められることよりも、自分で努力して達成できた目標は何十倍も充実感がありました。
走り始めて5年以上経ち、昨年母の七回忌を済ませましたが、母が亡くなったころのメソメソした自分はいません。時間が解決したというのありますが、とても自分は成長していると思っています。
筆子さん、これからも素敵な記事、ためになるブログ続けてください。
読んでくださってありがとうございます。
これも承認欲求かもしれませんね。笑
May_Mayさん、メールありがとうございます。
走り始めて1年半後にフルマラソンに出るってすごいですね。それは達成感があったことでしょう。
確かに自分なりに目標をもって、少しずつクリアしていくと自信がついてきますね。自分に自信を持つには、自分との約束を守るだけでいいと思います。
ごくシンプルなことですが、これがなかなか難しいですね。
今年もますます充実した年になりますようお祈りしております。
承認欲求の記事はこちらです⇒強すぎる承認欲求(人にほめられたい気持ち)を手放す方法。
次は、Yさんからいただいたメールです。
ウィルス対策に梅酒を買いました
件名:ウィルス対策
お嬢様、大変ですね。早期の回復をお祈りいたします。
でも、すぐに対策と予防方法を伝える姿勢は、ジャーナリストならではですね。
追加のちょんこさんの梅酢の話を読んで、早速今ネットで注文しました。年内配送してくれるそうです。物凄く忙しい時期に、また一つ荷物を増やしてしまったのは心苦しいですが、同じ買うならと検索してお取り寄せにしました。
これから作る正月料理に活用したいです。お醤油を梅酢に変えるのはいいアイデアですね。減塩にもなるかしら。
2016年も残り1週間。今年は筆子ブログに出会え、鬼のような精力的な更新で(笑)、毎日筆子さんと一緒に過ごしてきたような気がしています。
その意味で、本年はお世話になりました。
また来年も、よろしくお願いします。
(返信不要)
Yさん、メールありがとうございます。毎日ブログを読んでいただき、重ねてお礼申し上げます。しょうゆのかわりに酢を使えば減塩になりますね。
私はジャーナリストではありません。ブロガーです。
ブログのタイトルが「筆子ジャーナル」なので、「筆子新聞」というニュアンスで受け取っている人が多いみたいです。
しかし、このジャーナルは「日記」という意味です。日本では「ジャーナル」は、日刊の新聞とか定期刊行物という意味ですが、英語の journal は「日記、日誌」という意味があります。
日々、自分が興味をもったことを書くつもりで「筆子ジャーナル」というタイトルにしました。
更新が多い、という声、たまにいただきます。今年は1日1記事更新に変えました、どうでしょうか。
こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします。
ちょんこさんの梅酒の記事はこちら⇒感染性胃腸炎にかかった時の食事:食べていい物、食べないほうがいい物。
次はともこさんからいただいたメールです。
Pinterest(ピンタレスト)の利用で賢く買い物しています
件名: ファンレターです!
二度目のファンレターです。
衝動買いを避けるためにSNSを見ない、あるいは退会することを推奨する記事を興味深く拝見いたしました。
インスタをはじめとするSNSを見て、衝動買いする人がいかに多いか、ということも改めて知りました。
ところで、私はSNSを、これらの方々と真逆な使い方をしています。
私は、おしゃれであることや、美しいものに囲まれる生活への欲望を手放していないので、普通に物欲があります。
一方で、筆子さんのブログを読んでいるぐらいですから、スッキリした最小限の持ち物で生きたい志向です。
私はインスタグラムはやっていないのですが、ピンタレストをやっています。
使い方としては、欲しいものをキーワードに、画像を検索して、どんどんピンで留めていきます。
ちょっとしたマイカタログができます。
無料のデジタル美術館といったところでしょうか。
私の場合、ほとんどの「欲しかったもの」が、きれいな画像を眺めるだけで満足してしまって、購入するに至らなくなります。
特に、高価な宝飾品は、奮発して買ったところで、「壊したらどうしよう」「盗まれたらどうしよう」という不安が生まれるだけで、ストレスにしかならないであろうことは容易に想像できます。
だから一つも持っていません。
これからも持つことはないでしょう。
ところが、デジタルの宝飾品の画像をながめるだけなら、ストレスにならないどころか、かえって、うっとりと楽しむことすらできるのです。
時間もお金もほとんどかかりません。
こうやって、仕事の後、疲れ頭をリフレッシュするにもピンタレストを使っています。
また、実際にモノを購入するにあたっても、SNSは役に立っています。
たとえば、ピンタレストでピンをした「欲しいもの画像」を日を置いてから眺めると、「なんでこんなもの欲しかったんだっけ?」と冷静になることもありますし、「いやいや、私が欲しいものは、コレじゃなくてアレなんだ」とひらめいてくることもあります。
具体的な画像を伴った情報を集めることで、購入すべきものが、ぼんやり抽象的ではなく、具体的になってきます。
このように、購入以前の情報収集が充分ですから、店員の勧めに乗せられて実は要らないものを買ってしまったり、そういうショッピングの失敗がなくなります。
以上、買い物を増やさないためのSNS利用の例でした。
最後までよんでくださり、ありがとうございます。
お忙しいことと思いますので、当メールへの返信は不要です。
ともこさん、Pinterestの使い方のアイデアのシェア、ありがとうございます。楽しく使っているのですね。
実は私もPinterestのアカウントは持っています。というのも何か検索しているときによくPinterestのページが出てきて、「この先に進みたいならログインせよ」とうるさいからです。
今久しぶりにピンタレストにログインして、自分のボードを1つ作ってみました(まだ何もピンナップしていませんが)。
何もない白い壁が好きな私には、Pinterestのごちゃごちゃした感じがどうにもなじめません。
ですが、ビジュアルが好きな人には楽しいでしょうね。
自分の好きな画像や動画を収集できるし、クラフトのアイデアを探している人にも便利そうです。
何ごとも目的と使い方次第ですね。
SNSの記事はこちら⇒節約したいならSNS(特にインスタグラム)は見ないほうがいい6つの理由。
次はきなこさんより
出したものを戻すことができるようになった
件名:いつも拝読しています。
兵庫県に住む20代の女です。
私はこのブログに出会う前からミニマリストを目指しており、部屋中の断捨離も終えていつも不必要な物は部屋にない状態ではあったのですが、中々出来なかったのが「元に戻す」という動作でした。
捨てることはできても元の場所に戻すことが出来ず(物の場所も決めていたのですが、めんどくさがりの性格で元に戻すことが億劫で仕方ありませんでした)、すぐ部屋は散らかっていました。
物は少ないので短時間で片付けられるのですが、その都度片付けるという行為に対しては何故か腰が重く、2、3日出しっぱなしにしてあとで一気に片付けるという日々でした。
しかしこのブログを通じてフライレディと出会うことができました。
記事を読みながら少しずつ習慣化することやタイマーを使って片付けをする事を学び、今では元に戻す事が自然と出来るようになっています。そして、それと同時に片付けが今まで以上に楽しく感じられるようになったような気がします。
筆子さんのおかげです。
私は英語が苦手なので、フライレディの文章や他記事の英語スピーチなども筆子さんのわかりやすい訳に幾度となく助けられました。感謝しています。ありがとうございます!これからもスッキリとした部屋をキープしていきたいと思っています。
末筆ながら、筆子さんのご健康を心よりお祈りいたします。また、ブログの更新を楽しみにしております。
きなこさん、メールありがとうございます。20代でミニマリストとは先が楽しみですね。
物をその都度片付けられるようになってよかったです。たとえ物が少なくても、まとめて片付けるより、その場その場で片付けたほうが、ストレスも少ないですよね。
フライレディのディープクリーニングはけっこう大変ですが、物が少なければ、そんなに負担にならないと思います。
これからもすっきり生活を楽しんでください。
フライレディの記事を読みたい方はこちらから⇒アメリカのお片づけ指南サイト、フライレディに関する記事のまとめ
======
いつもたくさんのお便りありがとうございます。
2、3日前に、「お好み焼き」という名前の方から、「トップページの画像が表示されず、✕印しか見えない」というメールをいただきました。
メールアドレスが書いてなかったのでここで答えます。PC、スマホとも私には画像が見えています。閲覧している側の環境のせいではないでしょうか?
「どんなときに何を使って閲覧していたら、どの画像が見えなかった」というように詳しく教えてください(メールアドレスも添えて)。
対処法を書いたページへのリンクをお送りします。
あなたも何かありましたら、お気軽にメールください。