ページに広告が含まれる場合があります。
時々過去記事や人気記事をまとめていますが、そうした記事が増えてきたのでまとめのまとめを作ってみました。
今回は特に、物を捨てるコツを書いた記事をあつめたものをまとめます。大掃除ついでに、もういらない物を捨てたい。そんな人のお役に立つと思います。
いらない物を捨てるコツを知りたいとき見るページ
1番人気:洋服の捨て方
服が捨てられなくて困っている人はとても多いようです。これだけ読めば、意識が変わって捨てられるようになると思いますがいかがでしょうか。
洋服を減らしたいならこれを読め:ファッション関連記事のまとめ
ミニマリストのファッションをめざして:服の捨て方まとめ記事その2
キッチンを片付けたい人はこちらへ
キッチンがテーマの記事のまとめ。台所の片付けや食器の断捨離方法など。
台所は雑多な物があつまりやすいです。
・食品(生鮮食料品にストック)
・食器
・調理に使うもの(調理家電、調理雑貨)
少なくともこの3つが混在しますから。しかも、ここが使いにくいとすごくストレスです。
シンクやカウンター、冷蔵庫など物置き場になりそうなところもありますし、気を抜かず断捨離していきたいですね。
5分あれば捨てられる
プチ断捨離の記事を集めた目次です。
その名のとおり、ちょっとした隙間時間があれば誰でもできる小さな捨てプロジェクトを集めたています。
毎回、いろいろな切り口から書いています。
今日もどこかで誰かが捨てている
断捨離の体験談を読みたい方来てください:読者のお便りのまとめ。
とても参考になる読者のお便りを集めた記事のまとめです。
それぞれのシンプルライフへの取り組みが本当に励みになります。
今度こそ汚部屋を片付けたい人へ
物が多く、床に散らばっているケースを解消するための記事を集めました。
結局習慣が汚部屋を作っているのです。習慣は変えられます。
フライレディには本当にお世話になりました
アメリカの無料のお片付けお助けサイト、Flylady.netに関する記事のまとめです。
アメリカのお片づけ指南サイト、フライレディに関する記事のまとめ
昔、フライレディのメールを読みながら片付けに精を出していたものです。
ミニマリストになり、「物を減らせば、あそこまできっちり掃除をしなくてもよい」という自己判断をして今にいたります。
何ごとも少しずつ、小さな習慣を変えていく、という考え方はフライレディの影響を受けています。
ミニマリストってどんな意味?
ミニマリストってよく聞くけど、それってどんな人なんだろう?ミニマルライフってどんな感じなんだろう?という疑問をお持ちの方はこちらをお読みください。
ミニマリストとは何か、持たない暮らしのメリットを書いた記事のまとめ。
先日、「ミニマリスト」って、なんだか宗教っぽくてうさんくさいなあ、物を減らし過ぎて不自然じゃないの?と感じていた、というメールをいただきました。
まあ、物がたくさんあるのが普通だ、と思っていると不自然に見える部分もあるかもしれませんね。
自分の立ち位置によって、見方は変わります。
どこまでも続くミニマリストへの道
私がミニマリストになるまでの心と物の旅路です。
何度も失敗したけど、今も前を見て進んでいます~「ミニマリストへの道」のまとめ(1)
タメコミアンの夫に負けず断捨離を続けた頃~「ミニマリストへの道」のまとめ(2)
貧乏だからミニマリストになった?「ミニマリストへの道」のまとめ(3)
人に見せるほどの物でもないが
私の持ち物を紹介した記事。
ずっと前に「捨てた物だけでなく残した物も知りたい」と言われたのでこんな記事を書きました。特にこだわりの逸品とか、そういうものではなく、ふだん便利に使っているから、手元に残った物たちです。
中には記事を書いたあとに捨ててしまったものもあります。
続・人に見せるほどの物でもないが
こちらは捨てたほうの物たちです。
こんな物を捨てました。節約系主婦ミニマリストの断捨離日記まとめ
日記ブログに自分が捨てた物の写真をのせて悦に入ってました。
今見ると、「なぜ、こんなものを後生大事に持っていたのであろうか?」と思うものもたくさんあります。有効活用できなくて申し訳なかったという気持ちにもなります。
捨てた物の写真を見すぎたせいか(というより、物を捨てすぎたせいか)、今はうっかり物が買えなくなりました。
文房具好きの方、来てください
私は子供のころから文房具が好きで、ほいほい買っているうちに溜め込んでしまいました。
好きだったのでなかなか捨てられませんでしたが、結局捨てました。
今もたまに「新製品」「便利な文房具」をネットで見かけることがありますが、まず買いません。
今年、鉛筆シャープ(黒と赤)を買いましたが、それまで使っていたタフシャープを常用すると手が疲れるからです。鉛筆シャープはとても軽くていいです。
もう年も年なので、生涯、ペン類は買わなくてよさそうです。
実家を片付けてみた
片付ける、と書いていますが、実は実家にはまだまだたくさん物があります。相当捨てたのですが、もともとの物の量が多いのです。
おかげさまで母(1933年生まれ)はまだ元気で、実家で一人暮らしをしています。
母の元気に翳りが見えてきたら、また捨てることになるでしょう。
おすすめの片づけ本を探している方へ
片づけ本はあまり読まないので、レビューは少ないですが、何かの参考になれば、と思って書いています。
マドモアゼルいくこさんの本のレビューがありますが、結局この本は捨てました。もうお菓子を作ってないですからね。一時は毎日のように読んでいて大変お世話になった本です。
世界のミニマリストたち
TEDの動画を紹介した記事のまとめです。
TEDのプレゼンは必ずしもシンプルライフにかかわるものを選んでいるわけではありません。基本的に、「この考え方はいいよね」とか「こういう考え方もあるよね」という物を選んでいます。
グラハム・ヒルのプレゼンは短いし、シンプルライフ入門にいいと思います。
Minimalism – For a More Full Lifeというプレゼンも好きです。
心の中が整っていないと部屋の中もくしゃくしゃに
部屋の中が汚いのは、脳内の混乱の表れだと思います。
心の大掃除をすれば、部屋の中も次第にきれいになるのではないでしょうか?その逆もありますが。
自分にとって大事な物を見極めていくことが、心の整理になります。
2017年は笑顔で
変なこだわりや思い込みを捨てれば、もっと幸せに生きられます。
結局自分の考え方次第なのです。
私も思い込みが激しいほうですが、考え方のクセを手放し、バランスよく暮らすことを心がけています。
======
以上、「物の捨て方」に関する記事のまとめをまとめました。時間があるときに、読んでいただけるとうれしいです。