本・雑誌

  1. 筆子イラスト(雑誌の表紙)

    お知らせ

    お知らせ:エッセオンラインにて『書いて、捨てる!』の紹介記事を配信中。

    告知すべきことが3つありますので、この記事でまとめて紹介します。1)エッセオンラインにて本の紹介記事が配信されていること2)『書いて、捨てる』の…

  2. 『PHPくらしラク~る♪』7月号表紙

    ミニマルな日常

    物の片付けに関する記事を『PHPくらしラク~る♪』7月号に執筆しました。

    掲載誌のお知らせです。6月10日発売の『PHPくらしラク~る♪』7月号に、私の記事が2つのっています。この号の巻頭特集は、『スッキリ8割捨て』で…

  3. LDK2020年4月号表紙

    ミニマルな日常

    雑誌LDK(エル・ディー・ケー)2020年4月号を読んだ感想。

    取材に協力したお礼に送ってもらったLDK4月号のレビューを書きます。出版社は晋遊舎、毎月28日発行の女性向け月刊誌です。定価は650円。この号の特集は、…

  4. 『書いて、捨てる』カバー

    お知らせ

    筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。

    読者の皆様のおかげで、このたび、このブログが3冊めの本になりました。ありがとうございます。新刊のタイトルは、『書いて、捨てる!』で、サブタイトルが、『モ…

  5. 読書する人

    ミニマルな日常

    できるだけ本を持たずに読書を楽しむ7つの方法~筆子の場合。

    読者の方から本を電子化しているか(デジタルデータに変えているか)という質問がありました。この記事で回答します。ついでに、本好きの私が、いかに本を…

  6. PHPくらしラク~る♪ 2019年 11月号

    お知らせ

    『PHPくらしラク~る♪』11月号に筆子の持たない暮らしに関するエッセイがのっています。

    掲載誌のお知らせです。11月10日発売の、『PHPくらしラク~る♪』という雑誌に、「物を減らせば、明るい老後が待っている!」という原稿を執筆させていただ…

  7. PHPからだスマイル2019年7月号

    お知らせ

    PHPからだスマイル2019年7月号に筆子のエッセイがのっています。

    『PHPからだスマイル』という生活情報誌に、筆子のエッセイを掲載していただきました。きのう見本誌が届いたので、掲載の告知と、雑誌を読んだ感想をお伝えしま…

  8. 本を読む人

    ミニマリズムの参考書

    文句や不満の多い生活から抜け出したい人におすすめの本、7選。

    おすすめの本を教えてください、という質問をいただきました。特にこの方は、情緒を安定させてくれる本を知りたいそうです。情緒が安定するかどうかはわかりません…

  9. 婦人公論2018年12/25号

    お知らせ

    婦人公論に筆子の記事あり(2018年12/25-1/4日合併特大号)。

    現在書店に並んでいる雑誌、婦人公論に、筆子の記事が載っているのでお知らせします。見本誌を送っていただいたので、私の記事を紹介しつつ気になった記事の感想を…

  10. 台所

    ミニマルな日常

    掃除が楽になる便利グッズを100均で買って、掃除がしにくい家を作っていた。

    読者のお便り紹介コーナーです。2018年11月にいただいたメールから3通紹介します。内容は以下の通り。●物を捨てたら家事に費やす時間が減った…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,847人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 「やせたら着るつもり」の服が手放せないあなたへ~納得して手放…
  2. ものを減らすと人生が整う~ミニマリズムが暮らしにもたらす7つ…
  3. 「いつか使うかも」が来ない本当の理由~5つの落とし穴
  4. 給料日・ガード支払い後の無駄遣い~リセット消費をやめるには?…
  5. 「使うつもりで買ったもの」が、使わないままガラクタになる理由…
  6. やせたい気持ちとどう向き合う?食べものとの健全な関係とは(T…
  7. 本当に大切なものが見えてきた~しっかり断捨離した読者が語った…
  8. 「ときめき」だけでは減らない~感情に流されない片付けのコツ
  9. 買っても満たされないのはなぜ?完璧を求めるクセを手放すヒント…
  10. 片付けたいのに動けないあなたへ~潜在意識を味方にする方法
今日のおすすめ記事
  1. 買い物する人
  2. 何か書いている人
  3. 洗濯ものをたたむ気になれない人
  4. ベンチで読書
  5. ミニトランポリン
  6. ボタン
  7. コレクション
  8. スキンケア商品
  9. 不満がちな女性
  10. 棚を片付けている女性
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP