デジタルツール

  1. スマホを使う女性

    TEDの動画

    ソーシャルメディアはこころの健康によくないか?(TED)

    SNSがこころに与える影響と、安全に、楽しく使うヒントを教えてくれるTEDトークを紹介します。タイトルは、Is Social Media Hurting…

  2. スマホを見る人

    ミニマルな日常

    SNSに振り回される生活から抜け出す方法。

    ソーシャルメディアを使うことをやめたいのにやめられなくて苦しんでいる読者にアドバイスします。まずメールを紹介しますね。こうめさんからいただきました。…

  3. スマホを使う女性

    ミニマルな日常

    もう受信箱にメールをためこまない~私がおすすめするシンプルなメール管理法。

    読者から、受け取っている電子メールの量を減らした、というお便りをいただきました。このお便り紹介し、さらに、メールをためこない方法を5つお伝えします。…

  4. スマホで写真をとる女性

    TEDの動画

    人に注目されたいと思いすぎると、創造性がなくなる(TED)

    人からどう見られているか、その点を重要視しすぎている人や、もっとクリエイティブになりたい人におすすめのTEDトークを紹介します。タイトルは、How cr…

  5. ソーシャルメディア

    TEDの動画

    ソーシャルメディアはやめなさい:カル・ニューポート(TED)

    ソーシャルメディア(SNS)をやっていなくても、問題はない。むしろより充実した人生になるというTEDのプレゼンを紹介します。タイトルは、Quit soc…

  6. スマホを使う人々

    TEDの動画

    スマホを使っても気が散らない技術を生み出そう(TED)

    スマホやインターネットによって、人々は、始終気が散っています。スマホを使いつつも、よりよい時間をすごすことができる技術を開発しよう、というTEDのプレゼ…

  7. スマホで写真を撮る人。

    TEDの動画

    「デジタルの今」をいかに生きるべきか?(TED)

    スマホやインターネットとの付き合い方の参考になるTEDの動画を紹介します。タイトルは、Life in the "digital now"(「デジタルの今…

  8. 寝転がってスマホを見る人

    ミニマルな日常

    1日中スマホを見る生活から抜け出す7つの具体的な方法。

    読者の方から、「私は少しスマホ依存のようです。1日中スマホを見ることがあります」というお便りをいただきました。1日中スマホを見ることがあるなんて、少しど…

  9. アイフォンを使う人

    ミニマルな日常

    パスワードなどデジタルなものの管理をシンプルにする工夫。

    筆子さんは、どんなふうにデジタル管理してますか、という質問をいただきました。デジタル管理という言葉、はじめて聞いたのですが、さまざまなものを、デジタルツ…

  10. スマホを見る女性

    TEDの動画

    なぜデジタル機器の画面を見て過ごしていると幸せから遠のくのか?(TED)

    スマホを使いすぎる生活を改めたい、と思っている人の参考になるTEDの動画を紹介します。タイトルは Why our screens make us les…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,817人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 片付けをラクにする7つのマインドセット
  2. 買い物依存を克服するヒント:時間をどう使うか(TED)
  3. ものが減らせない悩みから思い込みの断捨離まで:読者のお便り3…
  4. 衝動買いを防ぐ「待つ習慣」5選
  5. 「もったいない」でものを捨てないと、暮らしが不自由になる
  6. 断捨離は全部捨てることじゃない:自分に合った適量を見つける方…
  7. 秋の行事でものを増やさない:ハロウィン・運動会・旅行の実践ア…
  8. 無料でもらったおまけが捨てられない5つの理由
  9. 定年退職後の人生を考え直す:お金では測れない幸せ(TED)
  10. 食生活の工夫、実家の持ち物、減らしてよかった体験:読者のお便…
今日のおすすめ記事
  1. ネイルカラー
  2. 歯医者
  3. 贈り物
  4. ワードローブのチェック
  5. 砂糖
  6. 頭痛
  7. スマホを見ながらストレスを感じている女性
  8. たまっている紙袋
  9. 友人にアドバイスする女性
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP