家事・暮らし

  1. 窓ガラスふき

    ミニマルな日常

    掃除好きになりたい人に伝えたい、掃除の意外なメリット5つ。

    掃除を好きになりたい方法を探している人のために、掃除のメリットを5つ紹介します。掃除が苦手な人は、掃除好きな人やきれい好きな人の心理がよくわからないと思…

  2. 料理する人。

    ミニマルな日常

    キッチンをきれいに保つ大原則。料理をしているとき汚さない10のコツ。

    調理中にできるだけ台所を汚さないコツを10個お伝えします。キッチンが汚れる主原因は料理の仕方にある台所が汚くなる理由はいろいろありますが、一番の原因…

  3. 家事をする主婦

    ミニマルな日常

    ほどほどできれいになる。家事嫌いな人の練習になる7つのタスク。

    家事、特に掃除が嫌いな人のために、家事力向上のための練習として7つの簡単なタスクを紹介します。やっているうちに、家もだんだんきれいになります。無理に家事…

  4. きれいな部屋

    ミニマルな日常

    成功の秘訣は習慣化。きれいな部屋にする生活習慣を書いた記事のまとめ。

    日々の小さな行動を積み重ねて、片付いた部屋を手に入れる方法を書いた記事をまとめました。すべて2015年に書いた記事です。断捨離も汚部屋脱却も、のぞましい…

  5. ノートに書く

    ミニマルな日常

    初心者のための献立の立て方のコツとストレスにならない考え方。

    日々の献立を考えて、買い物リストを書く作業ができない。だから食費が高い。こういうことがストレスにならない方法はないか、という質問をいただきました。…

  6. テーブルを拭く

    ミニマルな日常

    掃除を楽しくする10の方法。家事嫌いでも考え方次第でラクになる。

    大掃除や汚部屋の掃除、そして日々の掃除、人生に掃除はつきものです。けれども、掃除を好きな人ってあまりいません。端的にいって面倒くさい作業です。今…

  7. 寝ながらテレビを見る図

    ミニマルな日常

    面倒くさいことを片付けられるようにする5つのコツ。

    面倒くさいことを面倒くさがらずにやる方法を5つ紹介します。部屋を片付けなければならないが、どうにもこうにも面倒だ。体が重くて動けない、そんなこと、よくあ…

  8. 散らかった部屋

    ミニマルな日常

    片付けられない人が無意識にやっている、物を増やしてしまう3つの生活習慣。

    自分ではわりとまめに片付けているつもりなのに、気づくと部屋の中がぐしゃぐしゃになってしまう。こんな人に共通の物を増やしてしまう習慣を3つお伝えします。生…

  9. クリーニングスタッフ

    ミニマルな日常

    師走の大掃除をしたくない人におすすめするピンポイントな掃除場所。

    年末の忙しいときに大掃除なんてやりたくない、という人のために、ポイントだけ押さえるピンポイント大掃除を提案します。大掃除をしてもしなくても新年は来る…

  10. トイレを掃除する人。

    ミニマルな日常

    お客さんが来る前に簡単掃除しておきたい5つの場所ときれいにするポイント。

    急にお客さんが来ることになったものの、家の中がくしゃくしゃであせることはありませんか?今回は突然の来客に備えて、ここだけは片付けたい、という場所5箇所と…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,838人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. やってもムダ…と思ったときに読みたい:続く片付けの秘訣
  2. 変化がこわいのはなぜ?脳の反応とその対処法(TED)
  3. 手放して気づいた本当に大事なもの:片付けが変えた4つの暮らし…
  4. お金も時間もなくていい:シンプルライフは今の暮らしから始めら…
  5. 着る服がないと思ったら:今ある服の活かし方5選
  6. 片付けてもすぐ元通り?リバウンドを招く7つの落とし穴
  7. 子どものものを減らすには?無理なくできる片付け習慣の作り方
  8. モーニングページだけじゃない:『ずっとやりたかったことを、や…
  9. 読み書きが苦手だった少年が語る、成長マインドセット(TED)…
  10. 持ちすぎに気づいた私~読者が語るものとの付き合い方
今日のおすすめ記事
  1. シンプルなデスクで働く人
  2. 雑巾がけ
  3. ショーウインドウ
  4. 積み上げられたセーター
  5. 読書
  6. 本の山
  7. タオルをたたむ人
  8. プレゼント
  9. ウエス
  10. スマホを見ている若い女性
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP