心の整理

  1. 仕事中の女性

    ミニマム思考

    仕事が忙しいから汚部屋なんです、この言い訳をすっぱり捨てるすすめ。

    仕事が忙しくて部屋が片付かない、こんな悩みを持っている人に解決策をお伝えします。結論を一言で書くと、仕事を言い訳にするのをきっぱりやめればいいのです。…

  2. 桟橋にいる女性

    TEDの動画

    瞑想 – 今日もっとも重要なたったひとつのスキル(TED)

    簡単な瞑想で、こころのバランスをとる方法を教えてくれるTEDのプレゼンを紹介します。タイトルは、Meditation - The Single most…

  3. 裸足で花を持つ人

    ミニマム思考

    明るい気持ちになる7つのちょっとしたコツ。

    新型コロナウイルスの収束がまったく見えない今、暗い気持ちになることが多いと思います。いったん暗くなると、なかなか、はいあがれない人のために、明るい気持ち…

  4. 床に座ってパソコンする女性

    ミニマム思考

    物を減らすことにすごく執着する自分がいやです。

    ミニマリストになったあと、物を減らすことに異常にこだわっています。これを変える方法を教えてください。この質問に回答します。まず、メールをシェアし…

  5. 心配している若い女性

    TEDの動画

    オフタイムに、うだうだと仕事のことを考えるのをやめる方法(TED)

    仕事をしていない時間に、仕事のことが気になって、ストレスをためる。この生活をやめるヒントを教えてくれるTEDトークを紹介します。タイトルは、How to…

  6. 窓際に座る人

    ミニマム思考

    1人でステイホームする孤独と不安を解消するには?

    1人でステイホームをしているので、孤独だし、先が不安です。どう対処したらいいでしょうか?この質問に回答します。まずメールをシェアしますね。…

  7. 部屋にいる若い女性

    ミニマルな日常

    部屋はこころの鏡。ぐしゃぐしゃの部屋が映し出すあなたの内面(後編)

    ぐしゃぐしゃの部屋が自分について語ること、後編です。部屋の様子はその人の生活や考え方を表しています。前編では、以下の5つを紹介しました。…

  8. 心穏やかな人

    ミニマム思考

    パンデミックで世の中が騒然としているときに、心の平安を保つ方法。私の7つの対策

    日本のことは、よくわかりませんが、新型コロナウイルスの感染が欧米に広がってから、ニュース番組で扱うトピックは、ほぼこればかりです。自分の身やコミュニティ…

  9. ウエイトレス

    ミニマム思考

    きょうからできる、心の余裕を持つ具体的な方法

    筆子さんは、心の余裕をもつために、どんなことを心がけていますか、という質問をいただきました。この記事で回答します。まずメールをシェアします。Sさ…

  10. カフェにいる2人の若い女性

    TEDの動画

    人の言葉や態度を気にしすぎない方法(TED)

    他人の視線、言葉、批判、行動をいちいち気にするのをやめたい人の参考になるTEDの動画を紹介します。タイトルは、How not to take thing…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,839人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. クローゼットの見直しは「残す服」から始めるとラクになる
  2. 花粉の季節は断捨離どき!掃除がラクになる7つの見直しポイント…
  3. 静かに変わっていく暮らし:読者3人の片付けエピソード
  4. 思い出品はそんなにいらない~手放す理由、もう4つあります
  5. ついイラッとしてしまうあなたへ ~物事を個人的に受け取らない…
  6. 服の断捨離がラクになる~読者が試した2つの方法
  7. ものを減らすと心が軽くなる!断捨離の7つの心理的メリット
  8. 「片付ける時間がない」は本当か?ガラクタが奪う5つの時間
  9. 心のモヤモヤが晴れた~読者から届いた『気持ちの片付け』体験談…
  10. 紙ゴミを増やす5つの心理と、思い込みを手放す方法
今日のおすすめ記事
  1. 忙しいママ
  2. 冷蔵庫の中の野菜
  3. タンポポ
  4. ワードローブをチェック
  5. 小銭
  6. 本を読んでいる若い女性
  7. よく聞きます
  8. 顔
  9. 買い物中
  10. カフェオレ
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP