心の整理

  1. 湖を見てリラックスする女性

    買わない

    私のストレスマネジメント3つ:余計な物を買わないコツ(その2)

    最近、筆子がやっている物を買いすぎない工夫、その2です。その1では、以下の2つを紹介しました。1.適度に買う(予算の範囲内で)2.購買意…

  2. 母と子

    TEDの動画

    ネガティブなセルフトークを変えて、前向きに行動しよう(TED)

    自分が使う言葉を変えて、前向きに暮らす方法を教えてくれるTEDトークを紹介します。タイトルは、The secret to changing negati…

  3. 海辺で後悔している若い女性

    ミニマルな日常

    手放したものを手放してよかったと思える魔法の呪文を教えて←質問の回答。

    物を手放したことをよく後悔します。捨てたkとおを悔やむのではなく、「捨ててよかった」と思えるようになりたい、そうなれる魔法の呪文を教えてください。この質…

  4. 冷蔵庫の扉を開ける若い女性

    ミニマルな日常

    すでに持っているものに満足する練習:感謝できるようになる方法(その2)

    感謝することが苦手だ、次々と新しい物が欲しくなる、他の人(友人や、世間一般の人)が自分より幸せに見えて、すぐにみじめな気持ちになる。そんな人に、感謝でき…

  5. お茶を飲んで休憩している人

    TEDの動画

    私たちが疲れている本当の理由と疲れをとる方法(TED)

    慢性的に疲れている、ストレスが多い、そんな人の参考になるTEDの動画を紹介します。タイトルは、The real reason why we are ti…

  6. 公園にいるママ友

    ミニマルな日常

    私は専業主婦ですが、外で働かないのはだめなんでしょうか。「なぜ働かないの?」と言われるのがプレッシャ…

    自分は専業主婦だが、ママ友に、「仕事しないの?」と言われるのがプレッシャーだ、筆子さんの意見を聞かせてください。今回も片付けに関係のない質問ですが、この…

  7. 祈る若い女性

    TEDの動画

    いかに希望が人生を変えるか(TED)

    今年最初のTEDは、希望の重要性をとくプレゼンを選びました。タイトルは、How Hope Can Change Your Life 「いかに、希望があな…

  8. thank you という文字のカリグラフィー

    ミニマルな日常

    リマインダーとしての感謝ノートのすすめ~感謝できるようになる方法(その1)

    感謝できる人になると、部屋にも心の中にもそこまでよけいなガラクタはたまりません。ちょっとしたことに感謝できるようになると、毎日楽しくなるし、余計な買い物…

  9. お肌の手入れをする女性

    TEDの動画

    健全な完璧主義というものはあるのか?(TED)

    完璧主義すぎて、ストレスが増えている人に参考になる、TEDトークを紹介します。タイトルは Is there such a thing as health…

  10. りんごをかごに入れる

    ミニマム思考

    心の中にゴミをためない方法(後編)。正直は最善の策。

    心の中にガラクタ思考がたまりにくい生活を紹介しています。前編では1.明日に持ち越さない2.書き出す3.言葉に気をつける4…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,839人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 『50歳からのミニマリスト宣言!』が文庫に:50代からの暮ら…
  2. 「忙しい」が口グセの人にありがちな5つの思い込み
  3. 片付かない部屋が心に与える影響7選:ストレス・無気力・自己否…
  4. 手放せない人のための時間別マインドセット:過去・現在・未来と…
  5. あなたはどのタイプ? 捨てられない9の心理とその対処法。
  6. 直感をそのまま信じないほうがいい理由(TED)
  7. お金・環境・保護犬~片付けのきっかけは人それぞれ:読者のお便…
  8. 「とりあえず積む」を卒業する7つの工夫:片付く暮らしへの第一…
  9. 家の中がものだらけ。時間もお金もないなら、こうやって片付けよ…
  10. 家族の持ち物が増えてもシンプルに暮らす7つのコツ
今日のおすすめ記事
  1. 紙袋のコレクション
  2. 夫婦喧嘩
  3. 人形
  4. お香
  5. 物だらけのキッチンカウンター
  6. ボーナス
  7. 寝床でスマホを使う女性
  8. 小銭
  9. デザイナー
  10. 散らかった部屋
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP