片付け

  1. 計画を立てる人

    ミニマルな日常

    今年、家の中をスッキリ片付けたい人がやるべき3つのこと。

    新しい年になり、今年こそ、汚部屋から脱却したいと決意を新たにしている人も多いでしょう。そんな人のために、部屋をスッキリさせるコツを3つ紹介しますね。…

  2. 寄付する物

    断捨離テクニック

    大事なものとガラクタの区別がつかない人に伝える、12のガラクタリスト。

    私が考えるガラクタを12種類紹介します。すぐそばにガラクタがあるのに、それに気づかないと、家の中はきれいになりません。ガラクタとはいったい何なの…

  3. 汚部屋

    ミニマルな日常

    上手な部屋の片付け方7つのステップ。コツは先にいらない物を捨てること。

    毎日、「部屋の片付け方がわからない」「片付けられない」「どこから片付けるか」という検索ワードで、たくさんの人がこのブログに訪れます。そこで、改めて、基本…

  4. ノートを取る人

    ミニマム思考

    片付けを続けることができない人に贈る、継続する7つの秘訣。

    ある時、突然、熱に浮かされたように、がーっと不用品を捨てて、放置。また汚部屋になるので、がーっと捨ててまた放置。結局、何年たっても、1年の80%ぐらいは…

  5. ブラインドのかかった窓

    ミニマルな日常

    続ければ必ず家が片付く5つのシンプルな習慣。

    スッキリとした空間に住むのはそんなに難しいことではありません。家に物があふれているとしたら、そういう状態になる選択と行動を繰り返してきただけのことです。…

  6. シンクの中の汚れた食器

    ミニマルな日常

    自分の何気ない行動が、不用品がたまっていることを表している。

    一見、断捨離や片付けとは関係なさそうな行動が、その家の不用品のたまり具合を示すことがあります。今回は、そんな暮らし方のクセを5つ紹介しますね。自…

  7. 汚部屋の原因と対策

    ミニマルな日常

    なぜあなたの部屋はいつも汚いのか? 部屋が片づかない10の原因と対処法。

    部屋を片付けたいと思っているのに、なかなかきれいにならない。そんな問題をかかえている人に、考えられる原因10個とそれぞれの対策を紹介します。あて…

  8. ベッドの上でものを書く女性

    ミニマルな日常

    整理された家に住みたい人へおすすめの10の習慣(後編)

    きれいに片付いた空間で、もっと落ち着いて暮らしたい。そんな生活を実現する10の生活習慣の紹介、後半です。どれも簡単なことばかりです。6.…

  9. キッチン

    ミニマルな日常

    置き場所が決まらなくて片付かない。こんなときはこうする。

    それぞれの物をしまう場所、住所や定位置を決め、使ったらそこに戻しましょう。そうすればスッキリ暮らすことができます。こう、片付け本によく書かれています。…

  10. 散らかった部屋

    ミニマルな日常

    散らからない部屋を作る現実的なコツ。収納に頼ってはだめ。

    すぐに部屋が散らかってしまう。どうしたらいいですか、という質問をもらいました。この記事で回答しますね。何か作業をしたら散らかるのは当然ですから、…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,823人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 身軽な暮らし、3つの体験談~プリンター・粗大ごみ・贈り物
  2. 実家の片付けで疲れないために。親と衝突しない5つのコツ
  3. ムダを減らす:買わなくても暮らせる日用品9選
  4. 洋服を捨てると、こんなに変わる!暮らしがラクになる10の理由…
  5. 捨てられないあなたへ:不用品を手放す10の考え方
  6. やりかけのものを手放す:「中途半端」を片付けるすすめ
  7. 自分は誰かの役に立っている。その実感が人を支える(TED)
  8. 贈り物を断ってみたら、全く問題なかった
  9. 前は使っていたけれど、今は使わなくなったもの10選
  10. 断るのが苦手な人へ:関係をこじらせずにNOを伝える方法
今日のおすすめ記事
  1. ベージュのバスタオル
  2. 汚部屋
  3. 新年の誓い
  4. ベーキングソーダ
  5. 未来を見つめる
  6. 買い物する女性
  7. スーパーマリオ
  8. 小豆
  9. プラスチックカップ
  10. 本箱の中
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP