筆子の過去

  1. 掃除する

    フライレディ

    家事の週間プランで綺麗部屋の住人へ~ミニマリストへの道(29)

    6年前、持たない暮しをめざして、アメリカのお片づけお助けサイト、Flylady.netのメールを読みながら、筆子は、毎日がんばっていました。このサイトか…

  2. お香

    私が捨てたもの

    人はなぜ物を集めたがるのか?~私はこうして収集癖を断捨離しました

    なぜ人は物を集めるのでしょうか? そして、どうやったら収集をやめることができるのでしょうか?きょうはコレクションを断捨離する方法をお伝えします。物を集め…

  3. ハローキティのノート

    私が捨てたもの

    いかにして私はキャラクターグッズを卒業したか~大量の「かわいい物」を断捨離して得た境地とは?

    スヌーピーやムーミンなどのかわいいキャラクターグッズが好きでした。しかし、今は所有したいとは思わなくなりました。どんな経緯でこんな境地に達したのか、今回…

  4. ガラクタを片付ける

    ミニマリストへの道

    ミニマルライフは1日にしてならず:棚の整理と紙の断捨離に奮闘~ミニマリストへの道(28)

    50歳になろうとしていた主婦筆子は、アメリカのお片づけ自助グループ、Flylady.netのメールを毎日読みながら、コツコツ断捨離をしていました。自分で…

  5. きれいな流し

    フライレディ

    流しをピカピカに磨くことが家全体の片付けにつながる~ミニマリストへの道(26)

    50歳を迎える年のお正月、筆子は今度こそ、本気で家の中を片付け、シンプルライフを実現しようと決意。そのころアメリカのFlylady.netというサイトの…

  6. 葉っぱ

    カレン・キングストン

    50歳の私が「ガラクタ捨てれば自分が見える」から学んだ3つのこととは?ミニマリストへの道(25)

    50歳になったとき、何度目かのモノ減らしに挑戦した筆子は、断捨離バイブルの「ガラクタ捨てれば自分が見える」を今度は原書で読み直しました。このとき、3つの…

  7. そうじ

    ミニマリストへの道

    村川協子の「アイデア家事の本」で学んだ家事の効率化の3つの柱~ミニマリストへの道(24)

    今から6年前、50歳になった筆子は、何度目かのシンプルライフへの挑戦をしました。もう50歳。今物が捨てられなかったら、もうずっと捨てられないような気がし…

  8. お片付け

    ミニマリストへの道

    まさかの断捨離リバウンドで家の中がまたぐしゃぐしゃに、それにはこんな深い理由があった~ミニマリストへ…

    10年前の2005年の春、カレン・キングストンの本を手に入れ、「よし、物を捨てて、シンプルライフにするぞ」と決意した筆子。雑誌の定期購読もすべてやめ、い…

  9. 買い物好き

    ミニマリストへの道

    「持たない暮し」をめざす人が絶対買ってはいけない3つのものとは?~ミニマリストへの道(22)

    50代主婦筆子が、物を持たないミニマリストになっていった過程をつづっています。雑誌の定期購読をするといたずらにモノが増えてしまうことに気づいた私は、すべ…

  10. 雑誌

    ミニマリストへの道

    「持たない暮し」をめざすとき絶対してはいけないこととは?~ミニマリストへの道(21)

    カレン・キングストンの『ガラクタ捨てれば自分が見える』を片手に、不用品をせっせとと捨てましたが、家はなかなかきれいになりませんでした。カレンの本を買った…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,832人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. ジャンクフードの誘惑に勝つシンプルな3つの方法(TED)
  2. 断捨離の成果と夫の荷物問題、やめてよかったこと:読者の体験
  3. 高いのに使わない…。手放すとラクになる5つのもの 
  4. 海外が憧れる日本のシンプルライフと現実のギャップ
  5. ワンルームが片付かない3つの理由と解決法:読者の相談に答えま…
  6. なぜCDやDVDを手放せないのか?5つの心理と解決法
  7. 写真整理のコツ:残す写真と捨てる写真を見極める5つの基準
  8. ゆっくり読むから体験できる物語の力(TED)
  9. 一人暮らし、病気、片付け下手~読者4人の持たない暮らし
  10. 浴室・洗面所をすっきり保つ7つのコツ
今日のおすすめ記事
  1. 夢見る少女
  2. スケジュールを考える
  3. 洪水
  4. 夏の少女
  5. 本
  6. 夏の1日
  7. セールのメール
  8. 新しいスタートを切る女性
  9. エンディングノート
  10. 引っ越し準備
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP