読者のお便り

  1. 図書館

    ミニマルな日常

    本は貴重な文化財だから捨てるべきではない、という意見に私が思うこと。

    本の断捨離に関する質問に回答します。本は大事なものだから捨てないほうがいいという意見が多いのに、捨てることにメリットがあるんですか?こんな質問で…

  2. 山積みの絵本

    ミニマルな日常

    絵本、放送コンテンツ、冷蔵庫や押入れの中にあった物~最近私が捨てたあれこれ。

    身軽な生活を心がけている読者のお便り紹介コーナーです。今回は、最近手放した物を教えてくれた読者3人のメールをシェアしますね。内容:・絵本…

  3. ノートとホットチョコレート

    ミニマルな日常

    好きにカスタマイズすればよい~続・モーニングページの楽しみ方、私流。

    どんなふうに生活にモーニングページを取り入れているか、さらに2人の読者の方からメールをいただいたので、紹介しますね。2人とも、朝、3ページ書くことにこだ…

  4. 鍵を持つ女性

    ミニマルな日常

    引っ越しをする前にするといいこと~よりシンプルに暮らすために。

    もうすぐ引っ越しをしますが、その前にやっておいたほうがいいことを教えてください。この質問に回答します。まずメールをシェアしますね。まーさんからい…

  5. スリフトショップ

    ミニマルな日常

    リサイクルショップで買い取ってもらえず、もっと慎重に買って使い倒すことを決意。

    シンプルライフを心がけている読者のお便り紹介です。きょうの内容は・リサイクルショップに行って思ったこと・捨てると自分らしく生きられそうだ…

  6. 空を見ている女性

    ミニマルな日常

    TEDの記事を読みながら心のがらくたを捨てる。

    今回は、紹介しそびれていた、TEDの記事の感想を2通を紹介します。いずれも心のがらくたに関することです。まず、5月にニキアさんからいただいたメールです。…

  7. 電子レンジ

    ミニマルな日常

    古い家電を買い替えたとき思ったこと~古いほうは捨てるのが当然よね?

    読者のお便りを紹介コーナーです。今回は、半年ぐらい前にもらったものを2通と今週いただいたものを1通シェアします。内容:・家電を買い替えて、古い方…

  8. 書き出す

    ミニマルな日常

    モーニングページの楽しみ方、私流。

    昨日、モーニングページに関する質問をいただいたので、まだ紹介していなかったモーニングページに関するメールを紹介することにしました。きのうの記事⇒モーニン…

  9. 眠い人

    ミニマルな日常

    モーニングページを書いていると睡眠不足になります←質問の回答。

    モーニングページに関する質問をいただきましたので、この記事で回答します。朝、書いていると睡眠時間を削ることになるけど、どうしたらいいでしょうか?…

  10. レシート

    ミニマルな日常

    食費は月2万円? なぜこんな話を真に受ける人がいるんですか?←質問の回答。

    食費2万円説に対する筆子の見解を教えてください。こんな質問をいただきました。この記事で回答します。まずメールをシェアしますね。差出人は、にゃとこ…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,828人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. ものを増やさない:「買う」より「使う」に意識を向ける秘訣
  2. 紙をためない暮らし方:今日から始める7つの習慣
  3. 処分方法に迷って片付けが進まないときの解決法。
  4. 遺品整理が進まないときは、ものより親の生き方を残そう
  5. 片付けをラクにする7つのマインドセット
  6. 買い物依存を克服するヒント:時間をどう使うか(TED)
  7. ものが減らせない悩みから思い込みの断捨離まで:読者のお便り3…
  8. 衝動買いを防ぐ「待つ習慣」5選
  9. 「もったいない」でものを捨てないと、暮らしが不自由になる
  10. 断捨離は全部捨てることじゃない:自分に合った適量を見つける方…
今日のおすすめ記事
  1. 読書
  2. サンキュ12月号表紙
  3. 達成
  4. 油絵
  5. 黒いスニーカーを持つ女性
  6. CDのコレクション
  7. 本のコレクション
  8. 雛人形
  9. おばあさん
  10. 捨てられない女
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP