読者のお便り

  1. うるさいお母さんとその娘

    ミニマルな日常

    母親に私の服を買うのをやめてもらうにはどうすればいいか。

    もう私は大人なのに、母親が私の服を買ってくる。すごく嫌です。どうしたら、やめてくれるでしょうか?この質問に回答します。まずメールをシェアしますね…

  2. 窓際の掃除

    ミニマルな日常

    ものを捨てられなかった私が、ガンガン捨てることができた理由。

    「物をたくさん断捨離して、今はこんなふうに暮らしている」。そんなことを教えてくれた読者、お2人のメールを紹介します。内容:・断捨離に成功して何も…

  3. マスクをしている女性

    ミニマルな日常

    知らないうちに増えすぎたもの。数が多いと迷う時間も増える。

    読者のシンプルライフぶりがわかるお便り紹介コーナーです。今回は、5月の終わりから6月のはじめにかけていただいたメールから3通シェアします。内容:…

  4. 古い家

    実家の片付け

    夫の実家と自分の実家の両方を片付け終えて思うこと~物がなくても、その人のことは忘れない。

    ご主人の実家と、自分の実家の2軒を片付けた方からメールをいただきましたので、紹介します。今日の内容:・実家の片付けを2軒終えて思うこと …

  5. 散歩する親子

    ミニマルな日常

    何がしたいのかわからない。そんな状況から抜け出す方法。

    9月から下の子が幼稚園に行くから、ちょっと自分の時間ができる。やりたいことが2つあり、どちらを選んだらいいのかわからない。頭の中が混乱しているので、片付…

  6. 遺品整理

    実家の片付け

    親の遺品を片付けなければ…と思うばかりで、全く作業が進まない。どうしたらいい?

    両親が相次いでなくなり、遺品を片付けるべきだが、作業が進みません。親が残したものを見ると、いろいろなことが思い出されて、時間だけが過ぎていきます。…

  7. ひまわりとあじさい

    ミニマルな日常

    私の実家再生ストーリー。ガラクタを片付けたあと、親の残したものをディスプレイ。

    読者のお便りを紹介します。今回は、5月にいただいたメールからランダムに3通シェアしますね。内容:・私の実家再生ストーリー・セルフカットを…

  8. 短くなった鉛筆

    ミニマルな日常

    最近、心がけているのは、物を使い切ること。

    読者のお便り紹介です。いただいたメールに対する私の記事を読み、ご本人がフィードバックしてくれたメールを2通紹介します。今年の4月と5月にいただき…

  9. 片付けるべき部屋

    ミニマルな日常

    実家の片付け方と、本や雑誌を買いすぎる問題について~質問の回答。

    今回は、読者の質問2つに回答します。1.実家の片付け、自分でやるべきか、業者に頼むべきか?2.本や雑誌を買いすぎるのをやめたい。まず、み…

  10. クローゼットから衣類を取り出す女性

    ミニマルな日常

    500着以上あった服を、80着に減らしてタンスも捨てた。さらに減らすにはどうしたらいい?

    シンプルライフをめざしている読者のお便り紹介です。今回は5月の終わりにいただいたメールから2通紹介します。内容:・もっと服を減らしたい・…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,836人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. その親切、相手を傷つけてない?アドバイスモンスターの正体(T…
  2. 読者のお便り:50代からの片付けで暮らしが変わった
  3. それ、今日片づけてみませんか?後回しにしていた小さなことを5…
  4. 好きだったのに、もう使わない。そんなものをどう手放すか?
  5. 娘の部屋を掃除して気づいた4つの散らかる習慣
  6. 老前整理とは? 65歳の私が見直した5つのもの
  7. 断捨離と浪費をくり返しても大丈夫。少しずつ変わった2人の話
  8. なぜ自己啓発本は人生を変えないのか?(後編)~「理想の自分」…
  9. 気づけば汚部屋!? 5秒の油断がガラクタを呼び寄せる
  10. それ、あなたの問題じゃないかも? 心の境界線を引くという考え…
今日のおすすめ記事
  1. 海を見ている女性
  2. 古い写真
  3. クローゼットをチェック
  4. 写真を撮る女の子
  5. ダンボール箱
  6. 毛糸
  7. エコロジー
  8. 海岸にいる若い女性
  9. お風呂
  10. きれいな流し
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP