- ホーム
- 過去の記事一覧
読者のお便り
-
めったに着ないけど、必要な服。買うべきか否か?←質問の回答。
義務感から持っている服の記事を読んだ方から質問をいただいたので、この記事で回答します。合わせて、ほかの方からいただいた質問2つもにも回答しますね。…
-
買うか買わないか迷ったときに使える8つの判断材料。
マイナンバーカードを作ろうかどうか迷っています。筆子さんなら、どうしますか?こんな質問をいただきました。この質問は、結局、これを買おうかどうか(…
-
-
質問とその回答特集(親にもらった物の処分方法、英語の勉強法、塗り絵)。
読者からいただいた質問3つにまとめて回答します。質問:1.母にもらったネックレスを捨てるべきか、返すべきか?2.英語をあきらめずに飽きず…
-
昔の物を捨てると自分の人生が消えてしまいそうで捨てられない←質問の回答。
思いの残っているものを手放すことができません。捨てると自分の人生がなくなる気がします。気持ちの切り替え方を教えてください。この質問に回答します。…
-
シンクを磨いてみたら、そこら中どんどんきれいになって夫婦でびっくり。
不用品を捨てて、暮らしを整えている読者のお便りを紹介します。7月にいただいたメールからはじめてお便りをくださった方のものを選びました。内容:…
-
SNSに振り回される生活から抜け出す方法。
ソーシャルメディアを使うことをやめたいのにやめられなくて苦しんでいる読者にアドバイスします。まずメールを紹介しますね。こうめさんからいただきました。…
-
父が頑固すぎて実家の断捨離にめげそうです←質問の回答。
私の父はとても頑固で、物を捨てないため、実家の断捨離が進みません。どうしたらいいでしょうか?この質問に回答します。まずメールをシェアしますね。お…
-
空き家になっていた実家の断捨離が終わって本当にホッとした。
物との付き合い方を見直している読者4人の方のメールを紹介します。6月の終わりから7月はじめにかけていただいたものです。内容:・くじけそう…
-
古くてオンボロの家できれいに楽しく暮らすコツ。
家が古くて汚いから掃除をしていてもむなしい。古くてオンボロの家できれいに暮らすコツがあったら教えてください。この質問に回答します。まず、…