紙袋に入れた資源ごみ

ミニマルな日常

台所の棚をからっぽにしたら、空気が軽くなって頭がスッキリ。

シンプルに、明るく暮らすことを心がけている読者のお便りを紹介します。

昨年の秋、10月の終わり頃いただいて、まだ紹介していなかったものから3通選びました。

内容:

・キッチンが明るくなった

・きょうもいい日になる

・家事への考え方が変わった

・本を紹介する記事を掲載してもらった(by 筆子)

まず、もち子さんのお便りです。



台所の不用品を徹底的に捨ててみた

件名:捨てるメリットに気づかされました

こんにちは。

片づける気持ちに拍車をかけたい時に、時々、集中してブログを読ませていただいてます。

私は、3年くらい前にメールを採用して頂いたことのある、もち子と申します。

すぐにお礼のメールを送るべきだったのですが、すでに掃除が頓挫していた私は、一人勝手に罪悪感をいだきながら、連絡できずにグズグズして、そのままになっておりました。

その節はありがとうございました。

そして、お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。

今回は掃除をした後の不思議な変化について、誰かに聞いてほしくてメールしました。

10月から大掃除をはじめました。

現在、ごみ捨て継続中です。

年末が近いせいか、すでに粗大ゴミ回収は3週間待ちの状態です。でも、今度こそあきらめずに、最後まで捨てきる予定です。

そんな中での出来事でした。

台所の流しの下からすべての物を出しました。

フラワーアレンジメント用の花器など使わない物をいろいろと詰め込んでいたので捨てました。

使う物も全部出しました。鍋もフライパンも包丁も、残す物を絞り込み、他は捨ててしまいました。

残す物はすぐに戻さず、一旦、空の状態にしておきました。

流しの上の戸棚も中身を全部捨てました。こちらは現役ではない食器が入っていたのです。未使用品も捨てました。

不思議なことに、すべてを空にしたら、台所の空気が軽く感じられるようになったのです。

どちらも扉が閉まっていますし、中身があってもなくても外観は同じはずです。

むしろ台所自体は、これからしまう物がむき出しで置いてあるので見苦しいです。絶対に他人には見せられないくらいです。

でも、自分でも不思議なくらい、違うと感じました。前より明るくなった気すらします。

そんな軽い空気を感じていたら、頭がスッキリして、捨てる時の判断がしやすくなった気がします。

全部、気のせいと言われてしまえばそれまでのことですが。

このまま年末まで掃除気分を続けていくには十分な感動をもらいました。

先日のブログにメンタルの影響について書かれてましたが、身に沁みているところです。

いつも役に立つブログをありがとうございます。また学ばせていただきます。

もち子さん、こんにちは。お便り、ありがとうございます。

ずっとブログを読んでいただいているのですね。とてもうれしいです。

台所がスッキリしてよかったです。

不用品を捨てると、空気感、変わりますよ。

ふだん見えないところに、いらない物がいっぱい入っていることは、顕在意識では忘れていても、無意識の部分で覚えていると思います。

無意識のほうが、情報をたくさん処理している話⇒行動を変えるには、自分をうまく仕向けることが必要(TED)

未完了のものをたくさんかかえて、気持ちは重くどんよりしているでしょう。

そのように、気分を重くさせる物をガーッと捨てたのだから、気分が軽くなり、キッチンが明るくなったのでしょう。

よく「気」と呼ばれますが、その場の空気って確かにあります。

私は、20代後半から、30代前半のとき、派遣社員をしていて、さまざまな会社に出向きましたが、会社によって、空気が違いました。ガラの悪い会社は、そういう空気が流れていたし、女子社員の不満がたまりにたまって、オフィス全体がどうしようもなく暗いところもありました。

そういう雰囲気は言葉ではうまく説明できませんが、ちゃんと、その場にあり、私たちはそういう空気に大きく、影響を受けます。

こちらにも似たようなことを書いています⇒『ガラクタ捨てれば自分が見える』で衝撃のスペースクリアリングに出会う~ミニマリストへの道(20)

暮れに大掃除するのは、年神様を迎えられる空気にするためだと思います。

それでは、もち子さん、今年も明るい台所でおいしいものを食べて、お元気でお暮らしください。

以前、もち子さんからいただいたメールはこちらで紹介⇒とにかく始めてみる。ほんの小さな行動が生活を変える話。

メンタルへの影響を書いた記事はこれですかね?⇒捨てられない人は、捨てたあとに起きるいいことに目を向けよう。

次は、しなこさんのお便りです。

きょうはきっといい1日になる

件名:いつも読んでいます。

筆子さま、はじめまして。

2~3年前から筆子さんのブログを読んでいる、55歳の女性です。

人生いろいろなことがありますが、以前ブログで紹介されていたように、”It’s going to be a great day.”と毎日唱えています。

きのうのメアリーさんのTEDもとても良かったです。

これからも楽しみにしています。

しなこさん、はじめまして。お便りありがとうございます。

いつもブログを読んでいただき、とてもうれしいです。

確かに、人生、いろいろなことがありますね。

特に、去年、今年は、しんどいことが多いので、「きょうもいい日になる」と考える威力がより発揮されると思います。

私も、モーニングページの最後は、いつも、「今日もいいことたくさんあります」という一文でしめています。

朝、起きて、布団から出るときも、そう思っています。

しなこさん、今年、1年が、すばらしい年になることを祈っています。

今日はいい日になる、と言ってみる話⇒幸せと健康をもたらすほんの小さな習慣(TED)

こちらもどうぞ⇒明るい1年をすごすためにおすすめしたい5つの習慣。

メアリーさんのTEDはこちら⇒夢を現実に変えるための隠された法則(TED) ☆年初に見るのにおすすめの講演です。

最後は、プヨンさんのお便りです。

家事に対する考え方が変わった

件名:感謝です

2017の家事をするだけで疲れる記事を読みました。

家事に情熱的になれない

この言葉にとても納得しました!

私は完璧主義なところがあり、100できないのなら0でよい。と思ってしまう癖があり、

完璧にやりたい自分勝手な欲を改善するために、10でも20でも0よりマシだと思いながら、少ししかできなくてもやる! と意識して家事をしていました。

それでも自分の中の家事ごとに100があり、何を削れば良いのか分からず迷走していました。

具体的には、掃除全て出来て100だとするところ、「掃除機がけは今日はしない」とか、項目を減らすことはできるようになりました。

ただ、掃除機がけをする時はホコリ取りをし、家具を毎回動かし、マットレスを干す等、付随することをやらなければ気が済まず、1つの家事でグッタリしてしまい、他の方の様に上手く家事を回す?ことができません。

軽い発達障がいが原因かもしれませんが…

主婦である自分は情熱を持って家事をしなければ、

この記事を読んで私には家事に対する情熱などないのだとハタと気が付きました!

何とはハッキリ言えませんが、何かが変わる気がしてスッキリしました。

また、疲れるのはキャパを越えているからと言う言葉も、あたりまえ過ぎて考えもしなかったですが、きっとその通りだと感じました。

感謝です! ありがとうございました(^ー^)

プヨンさん、こんにちは。メール、ありがとうございます。

気分が楽になってよかったです。

主婦ってなんだろう、とネットで調べてみると、「一家の主人の妻で、家事をきりもりする人」とか、「一家の家事の切り盛りをする女性」とでてきます。

この定義にとらわれていると、「ちゃんと家事をしなければ」と自分を追い詰めてしまいますね。

「専業主婦」だと、さらに、首をしめてしまうんじゃないですか?

だって、いま、妻だけが家事をする時代じゃないですから。

家事以外にも、仕事や育児、地域の仕事、親戚づきあい、その他、いろいろとやることがあるので、もはや、家事ばかりやっていられるわけがありません。

英語で主婦のことを、homemaker といいますが、かつて私は、夫に、「きみは、homemakerじゃないね」と言われ、私も、「確かにそうだな。家事、たいしてやってないもんな」と納得しました。

誰かに、仕事を聞かれたら、「私は stay at home mom(在宅マザー)です」と答えて、homemakerとは絶対言いませんでした(今は、家で働いているとか、ブログ書いてます、と答えています)。

誰かと生活を共にし始めたからといって、いきなり、家事全般の担当になったりはしません。

家事は、その世帯の大人(できるなら子供も)、全員がやるものだと思います。

だから、プヨンさんも、家事がそんなに好きじゃないなら、無理やり、しゃかりきになってやらず、自分の得意なことをして、家庭に貢献していくといいと思います。

家事で疲れる人の記事⇒毎日家事だけで疲れるあなたへ。今すぐやる癖をつけて悪循環から抜けだす方法。

完璧主義を改めるには⇒完璧主義を克服する7つの具体的な方法。

******

最後に、またエッセオンラインに、『書いて、捨てる!』の内容をもとにした記事をのせていただきました。

読んでね⇒60代ミニマリストが実践。衝動買いがなくなる買い物ルール | ESSE online(エッセ オンライン)

買い物ノートの付け方などを紹介してもらいました。

それでは、あなたも、気づいたことや、言いたいことがありましたら、お気軽にメールください。

お待ちしています。





お金の計算をしている若い女性クレジットカードの借金を返して、お金に振り回される人生から抜け出す。前のページ

私たちが疲れている本当の理由と疲れをとる方法(TED)次のページお茶を飲んで休憩している人

ピックアップ記事

  1. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。
  2. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…
  3. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…
  4. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…
  5. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…

関連記事

  1. 心配する人

    ミニマルな日常

    不安や疑いを手放し、再び相手を信頼するためにできること。

    読者の方から相談メールをいただきました。恋人が今どこで何をしているのか…

  2. 服をチェックしている女性

    ミニマルな日常

    もう着ないと思う服をごみ袋に詰めてみた~私なりのプロジェクト333。

    すっきり片付いた生活を心がけている読者のお便りを2通紹介します。…

  3. 車を運転する若い女性

    ミニマルな日常

    ペーパードライバー予備軍の私~車は本当に必要なのか?

    使っていない免許を返納をすべきかどうか?このお便りから始まった…

  4. タオルを持つ女性

    ミニマルな日常

    どうしてこんなに物が家にたくさんあるのか? ようやくわかった私の本当の気持ち。

    6月にいただいたお便りを2通紹介します。いずれも、はじめてのメールだそ…

  5. 9月のスケジュール帳

    ミニマルな日常

    目標と反省~買ったものを記録して、家にあるものを使い切りたい。

    シンプルライフを心がけている読者のお便りを紹介しました。月々の…

  6. 靴を買い物している女性

    ミニマルな日常

    衝動買いの癖を直すために私が取り組んでいるあれこれ。

    読者のお便り紹介、今回は買い物に関するメールを中心に3通紹介します。…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。

 

8割捨てればお金が貯まる・バナー

ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,811人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. コーヒードリンク
  2. 電子書籍を読む女性
  3. 1つ
  4. ガラクタの中にいる女性
  5. 通帳を見ている女性。
  6. 片付けている人
  7. 引っ越し荷物の梱包
  8. 服のチェックをしている人
  9. 車のハンドルを握る手
  10. 田舎を歩く女性

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック

 

1週間で8割捨てる技術
 
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. 花とスケジュール帳
  2. 10月のカレンダー
  3. 多すぎる服
  4. ノートとホットチョコレート
  5. ゴミ出し
  6. 畳の部屋
  7. シュレッダー
  8. 交通事故
  9. 歯磨き
  10. 寄付品のソート

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP