読者のお便り

  1. パソコンで仕事中

    ミニマルな日常

    読者の苦情メールと質問に回答します。

    今回は、記事の内容に関して、読者からいただいたクレーム(苦情や疑問)のメールと質問メール1つに回答します。まず、ヨーグルトに関して、Nさんからいただきま…

  2. 大雨

    ミニマルな日常

    台風に備えて準備しているとき気づいた物との付き合い方。

    お便り紹介コーナーです。今回は、令和元年台風第19号にまつわる話を書いてきてくださった方、3人のメールを紹介します。内容は以下です。・ストックを…

  3. 考えごとをする女性

    ミニマルな日常

    考えたくないことを考えるのをやめる方法。

    恥ずかしくて消えてしまいたいと考えるのを止める方法を教えてください、という読者の質問に回答します。こころの断捨離に関する質問といえるでしょうか。…

  4. 散らかった部屋

    断捨離テクニック

    足の踏み場もない部屋をなんとか片付ける方法。

    部屋が物だらけで頭が変になりそうという方から、相談メールをいただきました。この記事で回答します。まずメールをシェアしますね。差出人はおだやかげん…

  5. 着物

    買わない

    不用な物をうっかり買わないための7つの戦略。

    買わない暮らしを心がけていたのに、11ヶ月目に、無駄なぜいたく品を買ってしまったというメールをいただきました。まあ、そういうこと、よくあると思います。あ…

  6. かわいいベアのアクセサリー

    ミニマルな日常

    かわいい物を集めすぎてしまう暮らしをやめるには?

    読者のお便り紹介コーナーです。今回は、はじめてメールをくださった方、4人のお便りを紹介します。内容は以下です。・細々とした物を捨てられない理由…

  7. けんかしたカップル

    ミニマルな日常

    夫に対して怒りをぶつける自分を変えたい←質問の回答。

    夫に対する怒りのコントロールができない、という読者から質問が届きました。他にも、ちょっとしたことでイライラする毎日を送っているそうです。こんなと…

  8. ミシンがけ

    ミニマルな日常

    洋裁が得意なので、端切れや古着を捨てないお母さんの問題を解決するには?

    所持品を見直して、シンプルに暮らすことをめざしている読者の皆様のお便り紹介コーナーです。内容:・大量にはぎれのある実家・大きなざるを捨て…

  9. 和風の家

    ミニマルな日常

    祖父の残した家つきの土地を相続するのをやめた。

    読者のお便り紹介コーナーです。9月にいただいたメールからランダムに3通紹介します。内容は以下です。・大きな家に住む見栄を捨てた・必要では…

  10. コスモス

    ミニマルな日常

    捨ててよかった! 気分がとても軽くなったから。

    お便り紹介コーナーです。今回は、8月、9月にいただいたお便りからランダムに4通紹介します。内容:・物を減らしたら気分が楽になった・狭い部…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,828人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. チラシ断ちから写真整理まで:シンプルライフの実践便り
  2. ものを増やさない:「買う」より「使う」に意識を向ける秘訣
  3. 紙をためない暮らし方:今日から始める7つの習慣
  4. 処分方法に迷って片付けが進まないときの解決法。
  5. 遺品整理が進まないときは、ものより親の生き方を残そう
  6. 片付けをラクにする7つのマインドセット
  7. 買い物依存を克服するヒント:時間をどう使うか(TED)
  8. ものが減らせない悩みから思い込みの断捨離まで:読者のお便り3…
  9. 衝動買いを防ぐ「待つ習慣」5選
  10. 「もったいない」でものを捨てないと、暮らしが不自由になる
今日のおすすめ記事
  1. 掃除道具
  2. ウエス作り
  3. キヌア
  4. 考えごと
  5. 掃除機をかける
  6. 実家の片付け
  7. ゴミの分別
  8. 宅配便
  9. たくさんの本
  10. 非常食
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP