- ホーム
- 過去の記事一覧
買い物習慣
-
お金の無駄だけじゃない。使い切れないほど買い込むことが心を疲れさせている。
物を買いすぎるから、毎日、すごく心が疲れる話をします。この点を自覚すれば、今後は、もっと買い物に慎重になり、無駄に心が疲れる日々から抜け出せます。…
-
買いたい衝動をうまくかわす3つの方法(ネットショッピング編)。
ネットショップを見ていて、「あ、欲しい!」「かわいい、買おう!」という衝動が起きたときに、うまくかわす方法を紹介します。一番いいのは、店にアクセスしない…
-
自分で自分の購買意欲を高めてしまう愚かな買い物習慣5選~ネット通販編。
知らないうちに、たくさん買い物をしてしまう、よくない買い物習慣を5つ紹介します。ふだん、「もっと節約したい、貯金したい、物を減らしたい」と言いながら、つ…
-
最近、心がけているのは、物を使い切ること。
読者のお便り紹介です。いただいたメールに対する私の記事を読み、ご本人がフィードバックしてくれたメールを2通紹介します。今年の4月と5月にいただき…
-
すぐに新しい物が欲しくなり買う。このサイクルから抜け出す3つの方法。
物をたくさん買っても幸せになれないことはよくわかっているのに、次々と新しい物が欲しくなり、買ってしまう。このサイクルから出る方法をお伝えします。…
-
衝動的に買ってしまって出費ばかり。貯金と節約ができない問題の解決法。
衝動的な買い物が多く、貯金ができない。何か気をつけることありますか?この質問に回答します。まずメールを紹介しますね。yorkieもこたんさんから…
-
必要のないものを買っていませんか?:いつまでも部屋が片付かない理由(3)
断捨離をがんばってるけど、ちっとも部屋が片付かない。その理由を検証しています。これまで1.そもそも物を持ちすぎている2.物を移動…
-
在宅勤務がきっかけで、部屋を片付け始め、1年でスッキリさせた話。
1年前の2020年の春、新型コロナウイルスのせいでリモートワークになったのをきっかけに、物があふれていた部屋を片付け始め、1年で様変わりさせた。こんな読…
-
ついで買いが多すぎる:同じもの、似たようなものがどんどん増える理由(その3)
持ち物を調べてみると、同じものや、似たものがたくさん出てくる。こういうこと、よくあると思います。なぜそうなってしまうのか、理由を考えながら、買い…
-



























