茶色いチェスト

ミニマルな日常

最終更新日: 2020.11.8

どうにもこうにも邪魔! 高さ180センチの整理ダンスを捨てた話。

ページに広告が含まれる場合があります。

 

読者のお便り紹介コーナーです。9月にいただいたメールから4通選びました。

内容:

・整理ダンスを捨てた

・10年日記を始めた

・死蔵品を使い始め、ついでにブログも始めた

・友人の遺品の片付け

では、まずHさんのお便りです。



整理ダンスを捨てた

件名:整理ダンスを処分して思ったこと

筆子さんこんにちは。

4度目のお便りをさせていただいています。

今日の記事を読んで、粗大ゴミの回収日を待っている、180センチの整理ダンスのことを思いました。

和室でアチコチ、この夏洋室へ移動。どうにもこうにも邪魔で仕方がなくなってきて、よし!処分しようと決めました。

中の物をあるべき場所に移し、和服類は、業者に買い取ってもらいました。

夫が自分のタンスがあるのに、空いているからと使っていた五段の引き出しの衣類は、押入れのクリアケースの中のものを処分したり移動して空け、それに移してもらいました。

もったいなくてぐずぐずしていたブランドスーツも買い取ってもらいました。

笑ってしまう安い金額で、その日のうちに夫とお茶して使いました。

パッチワークの作品も数点残してあっさりバイバイです。

しまい場所があるからと取ってある不要なものは、「決断を先延ばしにしているだけで、チラチラ見たり、考えたりして、その度に自分のエネルギーを奪っている」という筆子さんの言葉、本当にわかります。

この先、まだまだ、物や頭の中のガラクタを減らせていけそうです。

あと10年早く、筆子さんに巡り合っていたらなあ!と残念無念です。

また、色々メールさせて下さい。

ここ東京も、やっと涼しくなってきました。

筆子さんも、どうぞ、お身体大切に、益々のご活躍をお祈りします。





Hさん、こんにちは。

整理ダンスを処分できてよかったです。

高さ180センチなんて、Hさんもご主人も背が高いのでしょうね。

小柄な私には、そんな高いタンスは、全体の3分の2ぐらいしか利用できません。

タンスなど、収納するものを捨てると、中身も捨てられるのでおすすめです。

入れ物を手放せばモノはたまらない。今すぐ捨てたい6つの入れ物(プチ断捨離12)

そして、もちろん、不用なものをいつまでも持っていることは、おすすめしません。

Hさん、これからも、物とこころのガラクタをさくさく捨てていってください。

どうぞお元気で。

Hさんが読んでくれた記事⇒しまい場所があるからべつに捨てなくてもいいよね:服を捨てない理由とその対策(その6)。

次は歌音(かのん)さんのお便りです。

10年日記を始めた

件名:10年日記を始めました

筆子さん、こんにちは。

いつもブログの更新楽しみにしています。

この前実家の断捨離が終わった報告をした歌音です。

初めてのメールでしたが、読者のお便り紹介にも載せていただきうれしく思いました。ありがとうございます。

今日は、筆子さんに感化されて10年日記を始めたご報告です。

もともと書くことは好きで、手帳やToDoリストもよく使います。

思いついたことをつらつらと書いて気持ちを整理することもよくやっていました(モーニングページを知って自分がやっていることと似ていると思いました)。

筆子さんのブログで10年日記のことを知り、やってみたいと漠然と思っていました。

今回転職が決まり、10月から新しい職場で働く予定なので、せっかくだからこの機会に10年日記を始めようと、先日本屋さんで購入しました。

本当は来年の1月1日から記入するものですが、買った日からの分を余白に勝手に書いています(笑)

今は新しい仕事が始まる不安もあるのですが、そういう正直な気持ちも書きつつ、でも見返した時になるべく楽しいことが思い出せるように書いていきたいなと思っています。

3日坊主にならないか心配ですが、1日分のスペースが小さいので、今のところなんとかなりそうです。

歌音さん、こんにちは。メールありがとうございます。

新しい仕事の調子はどうでしょうか?

10年日記、始めたのですね。

私も、いま使っている日記帳が今年で終わるので、先日、日本のアマゾンで新しい日記帳(2021年から2030年)を購入しました。

今の日記帳が50代、次の日記帳が60代とほぼ重なっています。

終わってみると10年ってあっという間です。

歌音さん、ぜひ、充実した10年にしてください。

10年日記について:

日記を書くことは心の断捨離に効果的。10年日記を使っています

10年前の日記を読んで思うこと、そして日記をつけるメリット。

3人めはムックさんのお便りです。

ブログを始めた

件名:ブログ執筆のおもしろさを知りました

筆子さん、毎日楽しく拝読させていただいています。

5月15日の記事「増えてしまった在宅時間の過ごし方(子どものいる人編)」でご紹介いただいたムックです。

ラジオで自分のメッセージが紹介されたようで、とても嬉しかったです。

筆子さんのブログに刺激を受け、私も今年の5月からブログを書き始めました。

ブログは2年前に開設していたのですが、記事を書かずに放置していました。

今回そのブログで書き出したところ、60記事近くなりました。どのタイミングで火がつくかはわからないものですね。

筆子さんのおかげで、「ブログを書く」ということと、「自分が持っているものは使う(使わないなら手放す)」ということを、両方とも実現しました。ありがとうございました。

(ブログの中でも、大好きなブロガーさんとして紹介させてもらいました)

筆子さんの記事の中で、ギブ&テイクではなくて、ギブを多くするくらいでちょうどよい、という趣旨の言葉がありました。

自分への評価や周囲の目が気になりそうになったときに、この言葉をよく思い出しています。その後の評価ではなく、自分の目の前のことに取り組むことにフォーカスしようという意識になりました。

筆子さんの記事にそっと背中を押されているような気がして、励みになっています。毎日の更新を、ありがとうございます。

これからも楽しみにしております。

ムックさん、こんにちは。

メールありがとうございます。ブログでのご紹介、うれしいです。

ブログを楽しんで書いていること、死蔵品を作らないこと、どちらもすばらしいです。

開設したまま2年放置していたブログに記事を入れ始めたのも、持っているものは使うという精神の現れですね。

ムックさん以外にも、「私もブログを書き始めました」という人、たくさんいらっしゃいます。

SNSのほうが人気がある昨今ですが、自己表現や心の整理、何かの勉強をしたいとき、ブログというツールはとてもおすすめです。

写真日記時代を含めると、もう17年、私はブログを書いていますが、始めてよかったと思うことの1つです。

それでは、ムックさん、今後もお元気でお暮らしください。

最後は、aktさんのお便りです。

友人の遺品をぼちぼち処分中

件名:いろいろありますが、断捨離継続中です

筆子様

いつも、ためになる記事をありがとうございます。

断捨離が停滞するたび、過去記事から読み直しています。

長年の溜め込み習慣をやっつけるのは、なかなか一筋縄ではいかないですね。

でも、頑張っています。

ところで今年、同世代(40代)の友人が亡くなりました。

病気でしたが、まさかこんなに早く急に、、、と周りの誰もが思いました。

それで、たくさん遺品が我が家に来たのです。

それこそ衣類から家電、家具まで。

急なこと過ぎて、考える時間も断る余裕もありませんでした。

家電や家具については、ちょうど古くなってダメになりかけていたこともあり、ありがたくいただいて、交換しました。(要するにもともとあったものを捨てました)

でも、その他の生活雑貨もろもろ。。。

誰も捨てたくない、でも置いておくスペースはない。

という状況で、半年ほど、なんとか家に置いた後、今、ぼちぼち処分しています。

生前おしゃれだった彼女は、きっと、私が物にまみれて困っていることを望まないだろうと。

もともと私は理由を付けて溜め込むタイプでした。

そして三日坊主。すぐあきらめる。

以前にメールさせていただきましたが、服を減らせたのなんて本当に奇跡です。(今も断捨離継続中です!)

そんな私が、時間がかかってもこんな風に考えられるようになるとは筆子様のブログのおかげです。

本当にありがとうございます。

そんなわけで、これからもなるべくスッキリと、彼女が生きたかったであろう日々を生きていこうと思います。

これからも、記事を楽しみにしています。

aktさん、こんにちは。メールありがとうございます。

過去記事を読み直してくれているなんて、とてもうれしいです。

お友達、残念でしたね。

これから、やりたいことがたくさんあっただろうに。

私の父も44歳で亡くなりました。そのとき私は中学生で、人として、亡くなるのが早いとか遅いとかそういうことは考えませんでしたが、いま思うと、すごく早いと思います。

父は事故死だったので、自分が明日の朝には死んでいる、なんて夢にも思っていなかったでしょう。

ですが、こうした早い死が訪れる人はたくさんいます。

ラッキーなことに、今日も生きている私たちは、過ぎてしまったら取り返しのつかない今日という1日を、大事にしなければなりませんね。

それでは、aktさん、これからも、スッキリ、楽しくお暮らしください。

******

いつもたくさんのお便り、ありがとうございます。

9月にいただいたお便りの紹介は今日で終わり、次回から、10月の分に入ります。

だんだんリアルタイムに近づいてきました。

11月になり、日本も寒くなってきたでしょうね。私が住んでいるところは、きょうは1日、雪が降っています。

では、あなたも、質問や感想、近況、その他思ったことなどありましたら、お気軽にメールをください。

お待ちしています。





リビングルーム落ち着ける部屋を作る7つの法則~おしゃれな部屋よりこっちをめざそう。前のページ

マインドセット(ものの見方)を変えて人生の流れを変えよう(TED)次のページ考え事をしている女性

ピックアップ記事

  1. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。
  2. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…
  3. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…
  4. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。
  5. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…

関連記事

  1. かわいいベアのアクセサリー

    ミニマルな日常

    かわいい物を集めすぎてしまう暮らしをやめるには?

    読者のお便り紹介コーナーです。今回は、はじめてメールをくださった方、4…

  2. ゴミの分別

    ミニマルな日常

    ミニマリスト主婦がやっている、できるだけゴミを出さない5つの工夫。

    一通り断捨離が終わったら、次に目指したいのはできるだけゴミを出さない暮…

  3. ハロウィン

    ミニマルな日常

    簡単でお金のかからないハロウィンのコスチューム9種類

    10月31日のハロウィンのパーティに着て行ける仮装のアイデアをお伝えし…

  4. ギフトを持つ手

    ミニマルな日常

    勇気をふりしぼって、贈り物を断ったら、本当にスッキリしました。

    シンプルライフをめざしている読者のお便りを紹介します。今回は、…

  5. 郵便受けの中のチラシ

    ミニマルな日常

    持ち帰るクセを断つ方法。もらってしまうから不用品が増える。

    自宅に細々としたものがたくさんあるなら、外出先でいろいろなものをもらう…

  6. ノートを書く人

    ミニマルな日常

    2022年の振り返り~捨てた物と買った物。

    読者から、去年(2022年)を振り返るメールをいただいたので紹介します…

文庫本『それって、必要?』発売中。

「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,829人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. 読書でリラックスしている女性
  2. シンプルなデスクで働く人
  3. 多すぎる本
  4. 着る服に迷っている人
  5. 衣類の捨て活中の女性
  6. 自信のある女性
  7. 片付いたテーブル
  8. ウィンドウショッピング
  9. 海辺で朝日に向かって立つ女性
  10. トレーディングカード

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. 秋の公園でたたずむ女性
  2. 暖かくする
  3. オフィス
  4. 外に干した洗濯物
  5. バレンタインデー
  6. ジョギング
  7. きれいな流し
  8. 物がいっぱいある台所の出窓
  9. バンフ
  10. 心穏やかな人

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP