- ホーム
- 過去の記事一覧
買い物習慣
-
買わない挑戦を9ヶ月やって気づいたこと(9月の振り返り)。
よけいな物を買わないチャレンジ、9月の振り返りです。先月は久しぶりにアマゾンで本を買いました。9月買った物・ペーパーバック、2冊…
-
買いたい衝動に対処するには?(買わない挑戦8月の振り返り)。
8月の買わない挑戦の結果をお伝えします。先月も軌道をはずれることなく、必要な物だけを買うにとどまりました。とはいえ、私もたまに何かを買いたくなるときがあ…
-
買い物好きから、買わない人に変わるためのごく簡単な行動15選。
どんどん買い物をしてしまう暮らしから抜け出すための、簡単な行動を15個紹介します。私は買い物が大好きだから、物が増えるのはしょうがないとあきらめる前にや…
-
ミニマリストになりたいけど、買い物もしたいという悩みにはこう対処する。
ミニマリストになりたいけど、上等な物が欲しくて買ってしまい、物が減らない。こんなお便りをいただきました。そういう人、多いのでしょうか?返…
-
着ない服ばかり買ってお金を散財する生活から抜け出す方法。
ちゃんと着る服だけを買う人になる方法を5つ紹介します。物理的なもので、女性が一番断捨離したいと思っているのは衣類です。それだけ、家に着ない服をた…
-
買い物しなくてすむようになるには? 筆子の買わないチャレンジ、7月の振り返り。
厳密に物を買わない挑戦をはじめてから7ヶ月たちました。今回は、7月の振り返りと、たくさん買い物しなくてもすむコツを紹介します。7月に買ったもの…
-
バーゲンセールの誘惑に打ち勝つ7つの効果的な方法。
セールで衝動買いをしない方法を7つ紹介します。人は、物の値段がさがっていると、うれしくてついつい買ってしまいます。これは、ほぼ自動的な反応ではないでしょ…
-
もう買わなくていい物3つ。ミニマリスト主婦、筆子の場合。
私が思う、「買わなくていい物」を3つ紹介します。「お金がない」「節約したい」と言いながら、多くの人は、意外と買わなくていい物にお金を使っています。…
-
買わない生活チャレンジ中、買わないことが平気になった主婦の6月の振り返り。
6月の買わない挑戦の結果です。今回も、記事の後半で、やたらと物を買う生活から抜け出すコツをいくつかお伝えします。2019年6月に買ったもの…
-
本当に必要なものと、欲しいだけのものを区別する方法を教えて。
買い物したいだけのもの(ウォンツ)と本当に必要なもの(ニーズ)をどうやって見分けたらいいですか、という質問をいただきました。この記事で回答します。…



























