買い物習慣

  1. ネットショッピングする女性

    ミニマルな日常

    義理母の浪費癖、ネット通販での買い物癖を直すには?←質問の回答

    義理のお母さんが、買い物しすぎて、キッチンにムダなものが溜まって困る、という相談をいただきました。この記事で回答しますね。まずメールをシェアしま…

  2. 罪悪感を感じる人

    お金を貯める

    お金を使うときに罪悪感を感じる。罪の意識を手放す方法を知りたい←質問の回答

    自分の物を買うと強い罪悪感を感じてしまう。割り切る方法を教えて、というお問い合わせをいただきました。この記事で回答します。まず、相談メールをシェアします…

  3. 服の買い物

    買わない

    買い物で気分があがるのはドーパミンのせい。この仕組みを知って無駄遣いを防ぐ。

    秋から暮れにかけて買い物シーズンですね。人間は誰でも買い物が好きで、ショッピングをすると気分がよくなります(一時的に)。これはドーパミンの分泌の…

  4. クローゼット

    ファッションをミニマルに

    あなたの家に1度も着ない服や使わないバッグがたくさんある5つの理由。

    着ない服や使わないバッグを買ったり持ち続けるのは明らかな無駄遣いです。しかし、使わない物を持っている人はたくさんいて、かつての私もその1人でした。…

  5. お買い物中毒

    ファッションをミニマルに

    服の買い過ぎ防止に効果がある「洋服ノート」の作り方。

    どうしても、服の買い物が止まらない、どうしたらやめられますか、というメールをよくいただきます。そんな人には「洋服ノート」を作ることをおすすめします。何も…

  6. 詰めすぎる人。

    買わない

    お得な買い物の真実。知らないうちに無駄遣いしているかもしれない3つのケース。

    ショッピングをテーマにした読者のお便りを3通紹介します。世間でお得な買い物とされているのは、本当にお得なのか、3つのケースを検討してみます。プチプラ、楽…

  7. セールのメール

    買わない

    安売り好きに伝えたい、セールで物を買うとお金が貯まらない4つの理由。

    先日まで無印良品週間で全商品10パーセント引きでした。現在は楽天スーパーSALE開催中のようです。セール期間中は、商品の値段が下がっているから、利用する…

  8. ショップの袋

    買わない

    それ、本当に必要なの?買い物にゴーサインを出す前に自分に聞きたい7つの質問。

    よけいな買い物をしないことがモットーの私が、物を買う決断をする前に、自分に問いかけている質問を7つお伝えします。ふだんから、本当に必要な買い物なのか判断…

  9. 服の買い物

    ファッションをミニマルに

    同じ洋服を色違いで買ったり似たようなアイテムを複数買いする心理とは?

    人はなぜ同じ服を何着も買って服を増やしてしまうのか?色違いや重複アイテムを買ってしまう心理を考えてみました。好みのスタイルが決まっていて、そのデ…

  10. 買い物好き

    買わない

    買い物大好き主婦から目的買いができる人になる7つのコツ。

    買い物中毒ぎみで、いらない物を溜め込み、いっこうに貯金できない人は一生そのままなのでしょうか?そんなことはありません。買い物も貯金も生活習慣の1…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,839人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 浴室・洗面所をすっきり保つ7つのコツ
  2. 在宅ワークのコツ~机まわりの片付けで集中力アップ
  3. 買い物依存をやめたいなら、衝動の正体を見極めよう
  4. 即決できる!捨てるもの・残すものの見極め方
  5. なぜ人は収納しただけで片付いたと錯覚するのか? その心理と対…
  6. 立ち止まることが、最短の前進になる(TED)
  7. 片付けが苦手でもできた~読者2人の断捨離ビフォー・アフター
  8. 断捨離本を読むだけで終わらせない!実践につなげる5つの方法
  9. イライラ・焦りを手放す7つの習慣:ミニマリスト流心の整え方
  10. 増えすぎた文房具の見直しポイント5選:捨てどきの見極め方
今日のおすすめ記事
  1. 眠り
  2. 捨てられない人。
  3. 畳んだ着物
  4. スマホで支払っている女性
  5. 片付けものを入れた箱を持つ人
  6. お風呂掃除
  7. クリエイティブな仕事
  8. 子供
  9. グリーン・スムージー
  10. インフルエンザにかかった女性
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP