捨てる

  1. 本の片付け

    断捨離テクニック

    どれだけやっても片付かないから、やる気が続かない人へ。

    あまりに部屋がぐしゃぐしゃだから、断捨離を決意した。だけど、捨てても捨てても減らない。もうやりたくない、疲れた。こんな行き詰まりを感じたときはど…

  2. クローゼット

    断捨離テクニック

    そのうちどうにかしようと思っていたものを捨てる:プチ断捨離(39)

    プチ断捨離の記事では、捨てるのが苦手な人に、スキマ時間にすぐに捨てられるものを紹介しています。今回は、いつか、そのうち…と思いながら、ずっと処分を先送り…

  3. 靴を買おうか考えている女性

    断捨離テクニック

    理想の自分になるために買った物を捨てるすすめ。

    今回は、以前、「野望ガラクタ」という名前で紹介した、「なりたい自分になるために買った物(だけど使ってなくてずっとそこにある物)」を捨てるすすめです。人間…

  4. 記念のマグカップ

    断捨離テクニック

    記念品やお祝いの品だからといって一生持っている必要はない。

    記念品のたぐいを捨てるのが苦手で、ためこんでいる人に、捨てるコツをお伝えします。いま使ってない物を捨てることはできても、記念品は捨てられない、という人が…

  5. 引き出しに収納した子供服

    断捨離テクニック

    押入れの中で、きれいに整理されている不用品を捨てる:プチ断捨離(38)

    物が、床の上に散らかっていたり、棚からはみだしていたりすれば、「あ、これはもうゴミだ、ガラクタだ、いらないや」と気づきやすいです。しかし、ガラクタの中に…

  6. 掃除道具

    断捨離テクニック

    知らないうちに持ちすぎてしまう物、3つ。すぐにチェックして、数を減らそう。

    自分でも知らないうちに増えてしまう物を紹介します。ふだんシンプルライフを心がけている人にも意外と盲点になっています。紹介する3点は、すべて物を管…

  7. 思い出の写真

    断捨離テクニック

    捨てたらもう戻ってこない、それが怖くて捨てられない人へ。

    「捨てたらもう返ってこない」「捨てたらもう2度と手に入らない」「捨てたら取り返しがつかない」。こんなふうに思って、いらない物なのに、捨てられないことがあ…

  8. テディベア

    断捨離テクニック

    捨てにくい物こそ捨てるべき:今度こそ減らす、チャレンジ編

    今度こそ減らすシリーズでは、部屋をスッキリ片付けたいと何年も思っているのに、いまだたくさんの物をかかえている人向けの記事を書いています。今回はチャレンジ…

  9. 家族で片付ける

    断捨離テクニック

    家族の物があるから片付かない時:今度こそ減らす、家族対策編

    「今度こそ減らす」シリーズでは、片付けを先延ばしにしていた人や、挫折続きだった人が、断捨離をして、スッキリ暮らす方法をお伝えしています。今回は、家族の物…

  10. 古いゲーム

    断捨離テクニック

    もう誰も使っていない物を捨てる:プチ断捨離(37)

    プチ断捨離の記事では、不用品を捨てることが苦手な人、不慣れな人でも、簡単に捨てられる物を紹介しています。本日は、家の中から、「もう誰も使っていない物」を…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,840人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 好きな服が多すぎて捨てられないときに考えたいこと
  2. 片付けない家族にイライラしない方法:まず自分のスペースから整…
  3. ものを手放せないのは、「なりたかった私」をまだ捨てきれていな…
  4. 母の遺品をどう整理するか~遠方の実家での進め方
  5. スマホでマンガを読みすぎるあなたへ:見えない浪費を断捨離する…
  6. 目標を立てるだけでは成功しない:実現に必要なのは行動(TED…
  7. シンプルライフを目指す私と片付けない家族、あるいはその逆
  8. 買い物は自分軸で~余計なものを増やさない選び方
  9. もう悩まない!不用品をゴミにするときの罪悪感を手放す5つのヒ…
  10. 朝、バタバタしない~前夜に5分だけする7つの準備
今日のおすすめ記事
  1. マネキン
  2. 1週間で8割捨てる技術
  3. 重ねたセーター
  4. 不用品を箱に詰める人
  5. ごはん
  6. iPhone
  7. 8割捨ててすっきり暮らす
  8. クリエイティブな仕事
  9. スマホでひくおみくじ
  10. 1人の時間
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP