- ホーム
- 過去の記事一覧
人生の知恵
-
感情にのまれない~秘訣はニュートラル思考(TED)
プレッシャーのある状況でいいパフォーマンスをするためには、ニュートラルな思考が必要だと教えてくれるTEDトークを紹介します。タイトルは、My secre…
-
上達の鍵は「振り返り」~セルフリフレクションのすすめ(TED)
セルフリフレクション(自己内省)をすすめるTEDトークを紹介します。内省は、自己成長や日々の暮らしをよくするために欠かせない行動です。タイトルは…
-
「1日1万歩」は本当に必要か? 科学が示す健康との関係(TED)
健康のために1日1万歩、歩こうとよく言われますが、この1万歩という数字に根拠があるのでしょうか?今回紹介するTEDトークは、1万歩という数字は、マーケテ…
-
学んでいるのに身につかない理由~学習の盲点とは?(TED)
今回は、学び方に関するTEDトークを紹介します。タイトルは、The Learning Blind Spot: Why We Miss What Matt…
-
ものを減らすと人生が整う~ミニマリズムが暮らしにもたらす7つのメリット
ミニマルに暮らすことは、制限や我慢を強いられ、つらいことだと考える人もいるかもしれません。でも、ミニマリズムは、より自由で満たされた人生を実現するため効果的なラ…
-
「人生は一瞬で変わる」飛行機事故で学んだ3つの教訓(TED)
新年度のあわただしさが落ち着き、もうゴールデンウィークですね。連休に何をしようか考えている人も多いかもしれません。今回紹介するTEDトークは、3…
-
その親切、相手を傷つけてない?アドバイスモンスターの正体(TED)
「もっと人の役に立ちたい」「あの人の力になりたい」と思うこと、よくあると思います。でも、その親切心が、かえって相手を追い詰めてしまうことがあります。…
-
なぜ自己啓発本は人生を変えないのか?(後編)~「理想の自分」を追いかけた先にあったもの
先週、 Why self help will not change your life(なぜ自己啓発はあなたの人生を変えないのか?)というTEDトークと、前編の…
-
なぜ自己啓発本は人生を変えないのか?(前編)~1年間本の通りにやってみた
新年度を迎えて、「今年こそ変わりたい」「もっと前向きに生きたい」と思っている人も多いでしょう。そんなとき、つい手に取ってしまうのが自己啓発本です。…
-
新しい環境が不安なあなたへ~居心地悪さに慣れよう(TED)
4月から新しい生活が始まる人も多いのではないでしょうか。進学、転職、引っ越し、新しい習慣を始める——環境が変わるとき、不安や緊張を感じます。「新しい環境…