人生の知恵

  1. タンポポ

    健康・アンチエイジング

    グッズに頼らない花粉症対策。体質改善が結局1番効果的

    今や国民病と呼ばれている花粉症。日本人の3割が鼻水、鼻づまりに悩まされています。今回は花粉症対策について書きます。今朝の記事に、「自分はティッシュペーパ…

  2. 風邪

    健康・アンチエイジング

    風邪のひき始めの7つの対策。軽いうちに治す方法

    風邪のひき始めに、これをすると、本格的な風邪になりにくい、という方法を7つ紹介します。夫が先週の木曜の夜から、ひどい風邪をひき、木曜から日曜まで4連休を…

  3. 受験

    ミニマム思考

    大学受験で緊張しない11の方法。自信を持つことがすべて

    大学や高校の入試で緊張せず、ふだんの実力を発揮する方法をお伝えします。誰でも緊張しますが、本番に弱い人っていますよね?できるだけ本番に強い人になり、いつもどおり…

  4. 肩こり

    健康・アンチエイジング

    肩こり、首こりの原因とその解消法。ポイントは生活習慣の改善

    肩こりの原因とその対策についてお伝えします。この記事を書こうと思ったのは、こんなお便りをいただいたからです。肩こりがひどくて頭痛がします初めまし…

  5. テレビのスイッチを切る

    ミニマルな日常

    いきなり捨てなくてもいい。テレビを見るのをやめる11の方法

    先週、「買わない生活」をしたいなら、テレビを見ないほうがよい、というお話をしました。テレビを見ればみるほど、買い物したくなってしまうからです。ではどうや…

  6. 鼻呼吸

    健康・アンチエイジング

    口呼吸が健康に及ぼす害とは?人間のデフォルトは鼻呼吸

    口呼吸が健康に及ぼす弊害をお伝えします。呼吸とは、本来鼻からするものです。口呼吸はある意味不自然なので、健康によくありません。重い物を持ち上げようとして…

  7. 仕事始め(元気)

    健康・アンチエイジング

    仕事に行きたくないあなたへ。正月のうつに対処する7つの方法

    正月あけに気分が落ち込む「正月うつ」の解消法を7つお伝えします。2016年は1月4日から仕事始めの人が多いと思います。「今年もがんばろう」とわりとポジテ…

  8. 暖かくする

    お金を貯める

    暖房なし。寒い冬に暖かく過ごす5つの方法

    暖房を使わずに暖かくすごす方法、2回めです。前回は家を暖める工夫をお伝えしました。この記事では、自分自身が暖かく過ごす方法です。なぜ暖房を使わないのかというと、…

  9. 風邪

    健康・アンチエイジング

    風邪とインフルエンザの治し方。できるだけ早く、お金をかけず、薬も使わない

    風邪やインフルエンザの症状を抑えたり、できるだけ早く回復する方法をお伝えします。例によって、薬は使いませんし、お金もあまり使いません。ふつうの人は一冬に…

  10. 素足

    お金を貯める

    暖房を使わずに室内を暖かくする7つの方法

    できるだけ暖房を使わず、家の中で暖かく過ごす方法を7つ、我が家の工夫と合わせて紹介します。暖房を使わなければ、電気やガスなどの光熱費の節約になりますし、地球温暖…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,840人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 好きな服が多すぎて捨てられないときに考えたいこと
  2. 片付けない家族にイライラしない方法:まず自分のスペースから整…
  3. ものを手放せないのは、「なりたかった私」をまだ捨てきれていな…
  4. 母の遺品をどう整理するか~遠方の実家での進め方
  5. スマホでマンガを読みすぎるあなたへ:見えない浪費を断捨離する…
  6. 目標を立てるだけでは成功しない:実現に必要なのは行動(TED…
  7. シンプルライフを目指す私と片付けない家族、あるいはその逆
  8. 買い物は自分軸で~余計なものを増やさない選び方
  9. もう悩まない!不用品をゴミにするときの罪悪感を手放す5つのヒ…
  10. 朝、バタバタしない~前夜に5分だけする7つの準備
今日のおすすめ記事
  1. 砂糖
  2. スニーカーのコレクション
  3. 幸せ
  4. ストレス
  5. オンラインショッピング
  6. 静電気でバチバチ
  7. トイレを掃除する人。
  8. 読書する手元
  9. 白いセーターを着た人
  10. 砂時計
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP